ISBN:4592180852 コミック 葉鳥 ビスコ 白泉社 2005/12/05 ¥410


ようやく買いました。
と言うか。
もういっかなーって思う作品なのですよ。
今回はちょっと惰性で買っちゃった。
読む漫画本なかったから。

・庶民の生活してみよう。
・ヅカ部
・兄弟対決

そんな感じの話でした。
(次買うかはまだ考え中…)

新年会in京都。

2006年1月3日
■新年会■
 今年初の新年会。
 週末にはもう一度ほぼ、同じ顔ぶれが集まることが
 確定しているのですが。

 今回は、広島に帰った友人が京都に来る。
 ってことで出てこれるやつ集合。でした。

 日付が変わった午前0時過ぎ。
 本日の集合時間の連絡メールが来てました。

 が、家族戦争勃発で疲れきって。
 その時間にはとっくに就寝。
 2度寝して起きたら集合時間30分前。
 
 いけねーじゃん。
 京都観光。

 ってことで、箱根2日目見てました。
 いやー亜細亜大学おめでとう。
 早稲田、残念だったな…シード権。
 個人的には城西大学にシード権をあげたかったよ。
 また、予選会を頑張ってくれ。

 ゆーっくり用意をしていたら。
 同じ境遇だったY子発見。
 そんでもって、Y子が車を出してくれるってことだったので。
 乗せてもらいました。
 
 なぜかなか卯で牡蠣とじ丼食べて。
 電気屋でぶらぶらして。
 観光行ってた面子と集合。
 八○伝で飲んでましたよ。
 
 知らぬ間に就職している面子が多く。
 みんな報告しろよー
 私もしてなかったんだけど。
 面倒だったしさーメール。
 飲み会で言えばいいやーみたいな?
 何人かにこぼしてたら、人づてで伝わってたけど。
 
 会社辞めたやつもいたなー
 就活なんのためにやってたんだよーもったいない。
 今、親のコネでN○Tにいてるって?
 やっぱりコネか…。そうか。

 正社員就職してると思ってた人が
 実は契約だったとか。そんなんも発覚。
 あれ?正社員って言ってなかったけ?

 しっかし…。
 割り勘にしたかて、飲みすぎやでー
 久々に飲み会で5000円近く払いました。
 安く飲みたいんだけどなぁ、私。
 
 酔っ払ってる面子を先にY子が送り届け。
 私と数名はコンビニで待機。
 ちなみに私もそんなに飲む方ではないので。
 (酔っ払って自分の意思で体が動かなくなるのがイや)
 帰りはY子の車運転して帰りましたよ。
 
 おつかれー

 そんでもって、二人で何故か元バイト先ツタヤで
 買い物してたりして。
 また買っちゃったよ『Angel Heart』 
 帰宅後にまた、年賀状書いて(w
 
 週末にはまた、飲み会。
 楽しみだなぁ。

NANA 14

2006年1月2日 読書
ISBN:4088566602 コミック 矢沢 あい 集英社 2005/12/15 ¥410


ハチの独白はいつも、過去形だ。
その、過去形の中にナナはいない。

いつも、どの巻を読んでも、そう思う。
そして、今のナナはどこで何をしているのだろう。
ナナは生きているのだろうか?

矢沢あいの『天使なんかじゃない』が大好きだった。
あの頃と画風は変わってしまったけれど。

ストーリーの先が読めなくて。
切ないのは変わらないと思う。

結婚するって難しいね。

祖父母宅へ

2006年1月2日
■新年のご挨拶■
 母方祖父母宅へ昼過ぎから行く予定。
 毎年爺さんの誕生日の3日が我が家の指定日だったので、
 なんだか変な感じですな。
 
 その前に箱根駅伝をチェック。
 生まれてから毎年正月は箱根駅伝です。
 今年も駒澤大学の天下になるんかなぁ…。

 ちなみに私が物心付いた時に黄金世代だったのは、
 大東文化大。
 その次は早稲田大でした。

■初買い物■
 昨日両親と地元へ買い物に行って。
 ブーツ購入。しかしもう一本欲しいなぁ。
 後、スカート。
 そんでもって、本来の買い物は初月給が出たので、
 祖父母へのお買い物。
 ついでに爺さんは3日が誕生日だから、誕生日プレゼント。
 
 で、今日は昨日見て駄目だったスカートリベンジ。
 弟と買い物に出かける。
 だけど、自分の気に入る長さとプリーツの数の
 スカートが見つからず。
 妥協する気も起きなかったので、キャンセル。
 何もかわずに、ドコモショップでプラン変更を済ませ。
 帰宅。

 正月早々その後、家族内戦争勃発。
 しかも今回はタチが悪いことに、1対1対1対1。
 ってことで、
 全員が全員バラバラの対決に。
 タッグを組むことはなかったっすなー
 
 1日中顔を見合わせているとやっぱりいざこざが起きます。
 なんて駄目な家族なんでしょう。

 明日は飲み会です。
 ウサを晴らしましょう。
昨年中は色々とお世話になり、
心より御礼申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

       平成18年元旦

■初詣■
 行ってきました。
 日付が変わって電車に乗って。
 大阪天満宮へ。
 最寄り駅は職場と一緒です。

 参拝するにも人人人。
 人だらけで、何がなにやら。
 押し合いへしあい、おしくら饅頭状態でしたが。
 今年も幼馴染と一緒に行ってきましたよ。
 一年って早いね。
 何て話をしながら。
 本当に平安神宮へ雪の中おまいりに行ったのは
 つい、この間の気がするのですが。

 入場規制するのは良いけど、境内の中もちゃんとロープなり
 なんなりでルートを作ってくださったら
 こんなにも揉めなくってよ。
 天○警察さん。

 肩がぶつかった云々。
 で、喧嘩している人見ました。

■その後■
 ふらふらっと梅田まで歩くか。
 ってなって。
 コンビニによって、おやつを購入してから、
 梅田まで20分強歩きましたよ。
 そんなに遠く感じなかったんだけどね。
 話しっぱなしだからか。
 途中また立ち寄ったコンビニは何故か防犯ベルが
 鳴り響いておりました。
 オーナーのおじさん、マニュアル読んで必死でした。
 年明け早々大変だったね。おじさん。

 梅田到着。
 スタバでゆっくりしてから。
 電車に揺られて、帰宅。
 いやはや、喋りっぱなしで喉が渇く。
 
 またしても地元駅でコンビニによるが。
 店員の対応(お金の渡し方)が酷すぎたので。
 そのうち、非通知で苦情の電話を入れる予定です。
 朝も夜もちんたら動けん店員を雇うな。
 って感じですね。
  
 確認したい方は、JR長○駅のセ○ンまで。

 しかし、地元は大阪市内より格段と寒かった。
 やっぱり田舎でしょう。

■就寝■
 午前6時でした。
 それより、帰宅したのは4時過ぎでしたが、
 両親が起きていたことに、びっくりですよ。
 なんでおきていたんだろう。
 TV見てたのかな?
 
 きっと明日も昼過ぎまで寝るでしょう。

それではみなさま。
今年一年が良い年になりますように。

紅白歌合戦。

2005年12月31日
今年ももう終了ですね。
1年ってあっという間。
ここ数日は年賀状な日々だった気が。

思い立ったが。
明日行こうセールだろうに。
樟葉へ一人買い物。
14時頃から携帯使えないんですが、何故?
もう規制はじめてんの?
いい加減にしてよー

今年の紅白は投票で『ひとり』ですか。
ぶっちゃけ、歌よりも歌以外のゴスが気になります。

あああ、マイアヒで踊ってるよ。
カ、カワ○イ

日付が変わる前に、初詣の予定を強制決定〜
今年もありがとうございました。

年賀状です。

2005年12月30日
■年賀状■
 父用、母用、私用。

 柄が全部ばらばらです。
 私に限っては年賀状ソフトで調子に乗って、
 4種類も作ってしまって…。

 と言うか。
 父よ、母よ。
 造り終えて、ためし印刷して。
 そっから、印刷したんだよ。

 出来上がってから、あーだこーだ文句言わないでよ。
 文句あるなら、自分で作れやな?

 私の分、まだ終わってないんだからさ。

■年末ですから■
 忙しいのはわかりますが。
 本日届いたDVDボックス。母のものですが。

 外箱からつぶれてんですよね。
 ク○ネコさん。
 ガムテで補強されてました。

 中開けました。

 えー
 ボックスへこんで破れてるんですが…。

 ぷっつーんってきて。
 言っちゃいました。やっちゃいました。
 電話かけて、コールセンター呼び出して。
 「新品もってこいやゴルァ」と。

 でも、初回限定版手に入れられるん?
 
 「連絡入れます」って言ったのに、直でスタッフ来たよね。 
 その上商品引き上げですか。
 代引きで現金支払ったの還してもらえないんですね。
 そのまま、持ってきてもらえなかったら。
 3万近くぼったくりって言うか、保障なし?

 商品も現金も持っていくんかい。
 どっちか置いていけよ。
 受領書でも何でもかいてやるさ。

 って言ったら、さすがにたじたじだった。

 この時期に明日もってこいなんて鬼な事はイイマセンが。
 どういった保障をしてくれるんでしょうねぇ。
 クロ○コさん。

寝たおした休日

2005年12月29日
■休み初日■
 本当に一日中寝てた。
 ッて言うのが、一番だと思います。

 ベッドの中でごろごろ本読んでたりね。

 読んでない本がたくさんあるし、片づけていこう。
 なんて。

仕事収め。

2005年12月28日
■職場■
 昼前に仕事を片づけて。
 昼から適当に掃除のはずが。
 なんだか本格的に掃除。
 15時にはあがれるはずが。
 結局いつも通りじゃないか。
 先輩がなんだかちんたらちんたらしてたと思うのですが。

 明日からしばらく休みです。

TSUTAYA飲み会。

2005年12月26日
■幹事ではありません。■

 ツタヤっ子時代の同期と飲み会でした。
 色々あったんだけどねぇ…。
 
 年賀状出す約束して。
 って言うか、ドライブ行きたいとか。
 もう、やりたいこといいたいことばっかり
 言って来たんですが。

 私らいた時期(入った時期も辞めた時期も)が一番
 ここ数年まともだったようです。
 
 帰り道。雪が降ってた。
 なんだか、あの頃がなんだかんだで懐かしく。
 ちょっと別れ際が寂しかったなぁ。
 
 思わず香織にメールして。
 なんだか、ちょっと「ほっこり」した。

 また、飲みに行こうぜ〜

予言の獣 1

2005年12月25日 読書
ISBN:4403618189 コミック 十波 妙子 新書館 2005/12 ¥557


灰色はがねのおちびちゃんが活躍する漫画。

この本の発売日を、待ちわびておりました。
どうやら、作者さんが体調を崩しておられた模様。
現在は連載中だとか。

今回の主人公は灰色はがねのおちびちゃん=ナイトリー

魔法使い(飼い主)とはぐれてしまい、帰れなくなってしまう。
今回の本の最後のシーン。
魔法使いの幻覚にあうところ。
触れない偽者だとわかっていても、何度もその姿に
ぶつかっていく。
消えてしまう幻に向かって、声を上げてなき続ける
ナイトリーが可哀想で。
今までのシリーズの中。
こんなに魔法使いと一緒にいたい気持ちを出す
ナイトリーは初めてで。

ハラハラしっぱなし。

来年の初夏には続きがコミックスで読めそうです。
楽しみ。楽しみ。
■本日も遅刻■
 って言うか、渋滞酷すぎじゃ在りませんか?

 ってことで。
 本日も遅刻。
 ごめんよみーこ嬢。

 本日は樟葉にてみーこ譲とナヴ嬢に遊んでいただきました。
 ナヴ嬢が私より遅めの到着だったので。
 待ってる間に本屋に行って、しこたま本を買い込んで。
 
 って言うか。
 昨日買ったレストローズのバッグ持って行ったんだけど。
 めっちゃはいる(嬉)
 本もちゃんとしまって。
 
 合流。
 百貨店内カネボウのカウンターにお邪魔して。
 ナヴ嬢をにやにやと見て。
 みーこ嬢と化粧品眺めて。
 
 お姉さんにアイメイクを直してもらいやした。
 みーこ嬢が一目ぼれした。
 と言う、オレンジのシャドー

 メイクのしにくい奥二重の目でごめんなさい(w
 ベースの色どこまで入れるか悩むよね…。
 私も毎日悩んでるから。
 いっそのこと整k…(ry

 アイラインも入れてもらいました。
 毎日自分でキレイに入れられるなら、いれるさ。
 練習練習。
 3日ほど練習してください。っておっしゃってました。

 気が向いたら真剣に練習します。(こら

 って、感じにカウンターを色々回り。
 クレンジング用品とか無印とか。
 お茶して、また、ぶらついていたら。
 あっという間に夕飯の時間。
 居酒屋の予定がファミレスになったのですが。

 ファミレス…。
 ホールの店員は2人。
 クリスマスだしね。
 
 コース頼んだんだけど。
 
 店員の姉さん。
 声としぐさが笑えました。
 どうしても見たいと言う方。
 
 樟葉駅前バー○ヤンへGO
 

京都でライブ。

2005年12月23日
■京都行った■
 本日Mちゃんとストちゃんのライブ。
 14時待ち合わせが、道路が込んでいて電車に乗れず。
 30分近く遅刻。
 ごめん。

 まずはお茶。
 その後新京極をぶらついて。
 Mちゃんはスカートを
 私はニットを買おうか悩んでた。
 後、ふらっとAMOとポエジー見て買おうか悩む。
 でも、結局かわずしまい。
 買い忘れたってのが正しいんだけど。

 私の当初の目的としては、通勤鞄。
 チャックで閉めれて、肩からかけられて。
 なおかつお弁当が入れられるマチがあるやつ。

 ぶらぶらしてても見つからず。
 やっぱり百貨店…で、阪急へ飛び込む。
 でも、フロアを見てまわってもコレ!ってのがなくて。
 諦めかけたその時に。
 目に入ったレストローズ。
 ちょっと影の棚に一つだけ置かれていたバッグ。
 まさに私が希望していたフォルム。
 
 …即買い即決でした。
 通勤がちょっと楽しくなりそうな予感。
 こげ茶の鞄。中はパールピンクベースに黒バラの
 レースでかざかれてます。

 可愛い可愛い。

 欲しいものを決めた時は即決。
 一目ぼれ。って感じでした。

 良い買い物が出来てよかったよー♪
KORENOS〜New Album 大発売記念ライブ!〜
京都RAGへ行ってきました。

本日のお目当て。
須藤満さんのライブ。

今回はKORENOSってユニットです。

KORENOS
ギター:是方さん
ベース:ストちゃん
ドラム:則竹さん。

そんでもってギターの是方さんの音楽活動30周年ライブ。

感想。
前回のすとちゃんのライブより楽しかった。
って言うか、音が好きなんだと思う。
ギターもガンガン鳴るし。
ストちゃんのソロも格好よかったし。

ただ、すんごく気になったのは。
ドラムの則竹さん。
第一印象→ドラキュラみたいだ。
顔と声とキャラとが合ってない(w
神大卒業でTスクエアのメンバーですか。
途中から森の妖精や、精霊。って呼ばれてました。
すんごい細いのに、ぴったりしたTシャツ着てた。
1曲目でスティック折ってた。
トーク、何が言いたいのかわかんないけど噛んでた。

個人的にドラムは凄く気になるパートですが。
あんなに変わったドラマーを見るのは初めてです。

やっぱ、なんか気になる人だ。

今回のライブはトラブルが多かったっぽい。
まず、楽器が届かなかった。
東京から則竹さんのドラムとストちゃんのベース。
楽器車に積んで輸送してたけど。
どうやら、高速で止まってしまった模様。
ストちゃんはTスクエア時代のセミナー生で、大阪在住の
方に連絡を取って、ベースを借りて。
そのベースにはストちゃんが「頑張れ」って書いたサイン入り。

則竹さんもRAGスタッフから楽器を借りたり、スティックも
借りたそうな。
いつもと違うのばっかりでまた、新鮮。
とか言ってたからなのか。
1曲目で自分で唯一持って来てたたった1セットのスティックが
折れる。そして、先が飛んでいった。

是方さんのギターの弦もラストで切れちゃって。
急遽違うギターを演奏中に交換してた。

主に是方さんの背中をみる位置(でも最前列)だったから
何が起こったか良くわからんかったけど。
でも、めっちゃ近かったなぁ…。

Mちゃんありがと。誘ってくれて。

ライブで一番好きだった曲は『サハラ・オアシス』
砂漠の歌。
また、砂漠系かよ…好みの曲は。

で。
ライブの後にCD買いました。
1stなんですが。(ツアーは2ndアルバムを引っさげて)

終電の時間に間に合わない!
ってお店のスタッフに訴えてみたら。
控え室にいてるメンバーにサインをお願いしてもらえました。

らっきー
しかも、名前まで聞いてくれた。

CDの盤面にお3方のサイン。
+今日の日付と私の名前。

則竹さん(だと思われるサイン)が
『God Bless You』書いてくれてる。
そのうえ。
Youの後ろにはハートマーク…。
そのサインが則竹さんだと仮定して。
わっかんない。やっぱりあの人わからない。
デビュー20周年記念には寒中水泳大会やる
って言うような人だ。

…ええっ。則竹さん40歳越えてるの!?

CD自体は凄く楽しいCDだと思います。
今日はRAGでラストまで見られて良かったー

雪とか雨とか。
コンディション悪くなければ、次は車で行きたい。
でも、車なら飲めないぜー
後、京都の混雑した道路を走りきられるか。

またkORENOSは見たいです。
次は秀景満も見て見たいです。

って言うか。来月28日、圭司君がRAGで歌うんだね…。

そうか。圭司君来るんだ。こっちに。
うわーーー
見たい、見に行きたい。
でも、先約が…

くあーん圭司くーん

画像は今日書いてもらったサインとCD

ちょっと謎。

2005年12月22日
友人のお勤め先。
聞いた話によれば、今、言っている場所に。
その支店はないはずなんだけど…。

もしや私、だまされてる?
職業偽られてる!?

だとしたら2年近くだまされてるよ…私。
ISBN:4107711730 コミック 北条 司 新潮社 2004/09/09 ¥530


早速買ってしまいました。
第1巻。(画像表紙はこれが可愛かったので。)

結構面白い。
まだ、序章って言うかベースばっかりで話が始まってない
感じがしますが。
前作『CityHunter』をあんまり良く知らないので。
関連がわからなかったりするところあったりするのですが。

17巻かぁ…。
先は長い。明日は2巻買ってしまいそうな予感。

読み応えはありそう。
■目が覚めたのは23時■
 18時半ごろに帰宅して(昨日は早かった)。
 そっから夕飯食べて。
 19時代はTVのチカラ見てたんですが。
 ふと、気づいて時計を見たら21時で。
 その次は23時でした。

 用は寝てたってワケで。
 メールも着信も無視でした…。 
 ごめんよぉ〜

 ってワケで。
 そっから、色々と。
 お風呂入ったり、コンタクト洗ったり。 
 仕事行く準備してみたり(おやつの用意だったり)
 コブクロのMDが行方不明なんで探そうかと
 思っていたんですが。
 検討が付かないのでちょっと諦めモード。
 もう一枚作った頃に出てくるんだろうなぁとか。
 思っちゃったり。
 
 なんだかんだやってたら、1時ですよ。
 ゴス北さんの曲が挿入歌として流れる『AngelHeart』
 放送しているのに気づいたので。
 じーっと見て見ました。
 エンディング直前で流すのかよ…。

 曲の歌詩と曲とイメージは話の流れに
 合っていたんじゃないかと。
 ただ、何か笑える…なんでだ?

 そんでもって、エンディング曲はSOSですか?
 久しぶりに好きそうな予感。
 ちゃんと聴かなきゃいかんなぁ。

 そんでもって、本屋バイトしていた時からちょっと
 気になってた『AngelHeart』ですが。
 読んでみたくなってきたのですよ。
 でも、ベースの『CityHunter』知らないんだよ…。
 知らんくても読めるかな。
 1巻だけまずは購入してみるかー

 さて、寝ないと朝起きられないぞー

 今日の通勤には『悪夢の棲む家』(小野不由美)の予定。

Retro G-Style

2005年12月19日 音楽
■Retro G-Style■
 って名前のグループがありました。
 2004年に解散しちゃったんですが。
 解散したの、知らなかったんで。
 知ったのは今年の夏だったかなぁ…。

 たまーに、むしょーに
 思い出したように聴きたくなるこの一枚。
 カラオケで歌うのはラップが入ってるから難しい。
 けど、歌ってみたい。
 
■きっかけ。■
 梅田のLOFTの近くのマクドのビジョン?で
 「デビューします」って紹介してたのが初見。
 名前が凄く気になったので。
 心のどっかに引っかかってたのですよ。
 しばらくして、バイト先。
 サンプルCDあるじゃないですか。
 先輩に強請り倒して貰った。
 家で聴いたんだよなー
 即、レンタルでCD借りて他のも聴いたのです。

■通学のお供■
 一時期通学のお供MDでした。
 大音量で聴くと気持ちいいんだよねー
 迷惑なんだけど。
 Vo.MASAYAの声が好きなのです。

 が、車運転してる時、聴いていいものやら。
 リズムをビミョーに取りながら聴くので。
 アクセル踏み込んじゃうんですよ。
 危険ですね。

■音■
 ラップって言うんだろうなぁ。
 歌詞も結構好き。
 明るい曲調だけど、歌詞はちょっと悲しい。
 アイノコトバは届かない。
 君の気持ちも決して揺るがない。
 醒めることのない悪夢。
 
 そんな感じ。

真夜中ですな。

2005年12月17日
■職場メモ。■
 本日、一人+おっちゃん弁護士出勤。
 の、予定が。
 弁護士お母様骨折。
 で、急遽奥さん弁護士出勤。

 なので、私+奥さん弁護士。
 
 以上2名で昼まで留守番です。
 
 …数ヶ月したらきっと私一人で留守番なんだろうな。
 そうなったら…。
 きっと、漫画読んでそうな気がする。

■メール■
 無視しっぱなしでごめんなさい。
 まだ、帰りの電車は眠いのです…。
 長文メールが打てない。
 大事用事の方(あんまりないけど)ココ見てたら
 電話ください。
 そんなに大層な用事でなければ、返信は翌日あたりで…。
 
■お歳暮■
 事務所にお歳暮届いてます。
 先日はあたご梨を頂きました。(丸々一つ持って帰った)
 本日は高級イチゴをお土産に頂きました。
 「おやつー」っておっさん弁護士にマドレーヌ
 頂きました。
 食うには事欠かない事務所っぽいです。
 
 他に、悩み事はあるんですがね。
 あー明日は礼状書かねば。

■日記。■
 書きたいのにPCを立ち上げる元気がない。
 メモばっかりが残っていく…。

 コブクロ入れてるMDが見つからないよぅ…。

休みですよ。

2005年12月3日
就職してから初めての休みですよ。

寝てましたよ。昼まで。

色々片付けやらやってたら、友人からメール。
おお、今日からFCツアーなのか。楽しんできて。
行かないから日程すら把握してないよ。

先日も真夜中1時に
『一人でハワイ参加なんだけど、れとろちゃんは行かないの?』
なんて、メールしてきた友人もいますが。

苗場の参加すら危うくなってる私が。
ハワイいけるとは思いません。
その前に時間もお金もありません。

有給溜まってるお姉さん方。
って言うか。
ツアー参加して。遠征して、大分行って、FCツアー参加して。
会社、大丈夫ですか?
正社員なら、首になりませんか?

ちょっとした疑問。
遠征代だって、バカにならないだろうし。
私も貯金しなきゃー

てわけで。
本日はMDのお片付け。
たまりにたまった雑誌の片付け。
オンラインゲーム。<ココ駄目。

やってました。
仕事の復讐?やってないっすよ。
やるの、面倒ですよ。

食事休憩中も今現在仕事の話(レクチャー)ですから。
家にいる時くらいは仕事のこと考えたくないって。
どれだけ寒くっても外回りが一番楽しい。

来週の目標。
机カスタム。

いらないものは捨ててしまいたい。
自室はそれが出来なくっても。
職場ではすっきりさっぱりしちゃいたい人なんですよ。

頼むから。
いらないものは処分処分。

< 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索