■休日■
 お昼前まで3度寝…ここんとこ、休みはずっと3度寝
 昼からだらだら支度して、コスメデコルテカウンターへ。

 Ⅰ田ちゃんと2時間しゃべる…www
 そのうえ携帯アドレスげっとー!!
 
 買い物予定が、化粧品だけで終了。あれ?ま、いっか。

■ガンダムSEED■
 今日から放送!!

 新カットとか、結構あって。十分楽しめました。
 明日、きっと旧版ぽちってしまいそう。
■ボクが連れていってあげる■

 今年、年明け早々ハマりにハマりこんだテレビドラマ。
 『幼獣マメシバ』

 ようやくDVDでお目見えです。
 30分ドラマ全11話に映画版も加えたBOXが届いた!
 密林通販でお値段1万以下でした。

 主人公35歳中年ニート芝二郎と
 生まれたばかりの柴犬の赤ちゃん(マメシバ)一郎(2ヶ月)が
 母を探して旅に出ます。

 犬好きのかたにはぜひ見ていただきたい作品です。


 ありえないようなことも起こりつつ、二人で乗り越える試練。

 一郎がともかく可愛い。
 二郎さんの勇気がすごい。
 そして、ほんのり泣けます。

  
 皆様機会がありましたら、是非。是非。
 
■幼獣マメシバ■
 今現在、母と私をとりこにする生物。

 柴犬の赤ちゃんその名も『一郎』


 今年の1月から3月にかけて全11話のドラマを放送。
 6月13日から映画を公開。

 映画公開に向けて只今リリースラッシュ中!!!


 その1つが一郎のドラマ・映画メイキングDVD
 『幼獣マメシバ』は映画とドラマとを両方いっぺんに撮影していた作品で。
 今日は映画、今日はドラマの8話、また映画、ドラマの5話なんてこともある。

 毎日成長する一郎を追いかけたDVD。

 
 見たけど。
 すんげー可愛いの。
 40分じーっと見ても、飽きない。

 何処見ても寝てる一郎、褒められる一郎、喧嘩する一郎。
 
 可愛い…。


 ちなみに、小説とオフィシャルフォトブックも購入済。

 後、サントラ…。

 映画は前売り券を買いに行ったので、前売り特典のクリアファイルもゲットしましたよ。

 なんだかもう、これは。
 意地になってるかと思います。
 一郎グッズは有るだけほしいって…。


 後は年末くらいに映画とドラマのDVDが発売されることを期待して。
 しばらくはまだ一郎のとりこでしょう。

観てきまひた。

2008年2月1日 映画
■某キャスト出演の映画■
 仕事帰りに、映画観てきました。
 映画の日。1000円。
 らっきー

 内容は伏せておきます。
 単館上映ですし。
 ショートムービーですし。

 ちょっとね。マニアックだし。

 何しか、演技も上手とは言え…(ry

 でも。
 原作が好きなんですよ。
 原作が映画化?ありえん。
 ってさんざん虚仮にしたんですけどね…

 その後、出演者を知って見に行ったのですが…。

 ちいさなちいさな映画館。
 笑いをこらえるのに大変でした。

 観終わった後。
 「原作が好きすぎて、実写化の荒が見えすぎた」

 で、ございました。

 まぁ、こんな経験もなかなかないだろうから。
 良かったのではないでしょうか。

マクロス7

2007年4月11日 映画


■マクロス7ですよ■
 1994年から1年間放送されていたアニメです。
 この話の元シリーズは82年から83年に掛けてOAされてました。
 82年って25年前。同級生。

 ちなみに『7』の方はリアルタイムで見ました。
 小学生でした。

■なぜ今にマクロス?■
 TBS系列で夜中3時から再放送決定。
 今夜から放送です。間違いなく録画決定。
 いまだにCDは通勤中に聞いてます。
 毎週水曜日が楽しみです。

 マクロス終わってもう12年たつんだよなぁ…
 歳食ったはずだ。
 と、しみじみ。

 バサラがミレーヌを風から守って立ってるシーンに
 萌えます。
 
DVD ポニーキャニオン 2006/12/20 ¥3,990


『プリ・プリ』のドラマ版をGyaOで見ました。
1話と8話が無料放送でした。

感想。

うっわー…裕次郎。
人選チョイスミス。って言うか。
皆さん……ヘタだよね…。

あと、あれだ。
やっぱりこういう系は、マンガ、アニメまででとめるべきだ。
実際の女装シーンはなんつーか。
ごつい。

ER緊急救命室X

2006年10月15日 映画
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/11/03 ¥2,615


ERも10年目です。

私がERを見始めたのは、3rdくらいからだったかと。
だって、カーター君お医者さんになってたし。
5thとか真剣に見てたな。
6thまではキャロルが大好きだったし。(ダグもね)
6thから先があまり面白くなくなってきて。
アビーがあんまり好きじゃないって言うのもある。

TSUTAYAバイトを始めて、8thまでビデオで一気に見直したけど。

8thでマークが亡くなってから正直面白くない。
マークがいなくなるのが前提でルイス先生帰ってきたし。
ベントン先生いなくなっちゃうし。
ケリーはでかい顔してたし。
カーターがここぞとばかりにERをひっぱっていくのか?
って思ったけど、みんな一並び。
だいたい、ルカがスタッフドクターで、ジン・メイがチーフ・レジデントなのが謎。
私の中でルカは新参者だし、ジン・メイは好きになれないキャラ。それなのに、カーター君より上ってのがねぇえ?

で、なんだかんだで。10thなんですが。
最初の2話って結構血みどろなんですよね。
アフリカ・コンゴでの医療ボランティアの話で、埃と汗と血に
まみれていました。
結構、血みどろのシーンは平気になってたけど。
今回のはちょっときつかったなぁ。
カーター君も髭男だし。

次回。
カーター君欠席ですか?舞台はまたカウンティに戻りますが。

ERも一応11thをBSで放送中だし。
本国アメリカでは12thもやってるし。
カーター君は11thでカウンティを去るというか。
ERから引退ですが。11年って長いよね…。
ライフワークだよね。こうなってくると。
なんか14thまでの契約が結ばれてるとかネット上で見ましたが。

視聴率取れるのかなぁ。
ER好きだけど、正直もう昔みたいな魅力を感じません。
先日。アニメ『ハチミツとクローバー?』が最終回でした。

なぜか。
ばらばらの部屋で母と弟と私と。
ハチクロ見ていたようです。

私は結局夜中に起きられずに録画しておいたものを今日見たのですが。

ラストのクローバーのサンドイッチのシーン。
不覚にも泣きそうになり。
夕飯食べてたのに。そして、目の前で母も一緒に見ていたのに。

セカンドは通しでみたいなぁ。
と、思いつつ。DVD買う気はないので、レンタル開始されたら
借りに行きそうです。

母には漫画を読ませようと思います。

片思いの恋の行方は、自分の中にあるのです。
FM851のイベント試写会に行ってきました。
お相手は幼馴染の尚ちゃんですが…。

って言うかね。
ネタバレになりますゆえ。
映画を見るつもりの方は、飛ばして。







…微妙。

キャラはつかめていた。
似てるし。(森田さんと花本先生除く)

ただ。
1時間たったくらいで。
飽きてくるんです。

原作を忠実にって感じじゃなかった。

しまったー
期待しすぎた。
■交渉人真下正義。
 2時間20分の映画。久々に映画を見に行きました。

 踊る大捜査線にきっちりハマったのは本放送が終わってから。
 夏の再放送を毎日欠かさず見ていた記憶が。
 夏休み。
 朝から学校に行って、再放送が始まる時間1時間半前まで
 しっかり勉強。帰宅して一番にTVを見る。
 懐かしい。

 そんな本放送から既に8年。
 真下君の映画ができた。
 
 公開してから3週間たっているがようやくレイトショーで
 見に行くことができた。
 
 18:30
 イオンシネマに到着。チケットを買ってから、
 ジャスコ内をふらふら。
 ちなみに座席は中央列のど真ん中。
 一番良い席だったのでは?
 両サイドはちょっと問題ありの人たちでしたが。

 夕食を食べて。
 そんでもってまたジャスコ内をふらついていたら、
 着物屋の兄ちゃんズに引っかかってしまった。
 新入社員。同級生だよね。
 とりとめもない話を10分強。
 映画が始まるまでの時間つぶしには良かったです。 
 ありがとぅね。
 また、ふらーっと行くかもしれんよ(笑)

 映画はすっごく面白かったですが。
 地下鉄の避難シーン。
 どうしても先日の西日本脱線事故を思い起こしてしまい。
 かなり怖かったです。(私は事故にあってませんが)
 実際にあったら、本気で怖いですね。
 撮影現場の一部に神戸市営地下鉄が使われていたようです。
 エンディングにJR西日本も出てました。
 
 2時間20分に収まるのか。
 ハラハラドキドキしながら見ていたのですが。
 結局犯人…。
 次回の夏の『容疑者室井慎二』に引っ張るの?
 上映予告にもときめきました。
 室井さん、見に行きますよ。
 夏が楽しみです。
 
 予告で見た『電車男』
 小説本、持ってるんですがまだ読んでません。
 でも、映画が見たくなったので。
 映画見てから読むか。
 読んでから映画を見に行くか。
 悩むところです。
 
 お付き合いありがとね。幼馴染よ。
DVD TBS 2004/01/23

*************************
昨年放送分はバイトで見れず。
今回も、最初の1時間半を見逃してしまい。
ラストのほうしか見れなかったけど。

さんまさんの。
「私はこんなことをするために生まれてきたんじゃない」

このせりふに、涙が止まらなかった。

DVDのレンタルってやってるのかな?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索