結婚式

2006年2月26日
■休みの理由■
 一週間前、苗場で休みをもらった時。
 「友人の結婚式で」と言っていた。
 まさか、翌週本当に結婚式に出ることになろうとは。

■二次会■
 とはいっても、とある事情で私は2次会からの参加。
 一人落ち着き無く、尼崎まで。
 滅多と着ないノースリーブの黒のワンピース。
 って言うか、結婚式とか謝恩会で着るようなドレス?で。
 電車に揺られてー寝そうになってー
 駅からタクシー捕まえて、雨だったしね。
 先に行っている中学時代の友人を捕まえて。
 おもむろーに今何してんの?と。
 約3年振りだけれども、案外ブランクは感じず。
 懐かしいより、久しぶり。より。
 昨日何してたの?な程度。

 二次会会場へ向かい。
 座席につき。って言うか、何故かバラバラ。
 知らん人だらけだったが、強制的に移動してやったり。

 写真取りまくって、ビンゴに燃えて。
 ビンゴさぁ…狙ってたのは化粧品だったんだけど。
 友人が掻っ攫っていきました。しかも2セット。
 総額2万弱。
 すげーいいなぁー
 レイシャス一式とかすげーよね。
 さすが、旦那の勤め先がそれ系統。うらやますぃ。
 (今度旦那の勤め先押しかけてみようか…)

 食事しつつ、デザートの取り合いになるテーブルって
 大人気なかったですが。
 一緒のテーブルだった、旦那の後輩ズと3次会に行くことに。
 
■3次会■
 えー新郎新婦放置で。
 2次会テーブル組みで盛り上がってました。
 ちなみに新婦側友人は私含め3人。
 帰りにはメルアド交換したので、今度飲みに行く予定です。
 休みの前の日に連絡してくださいー♪
 約束ですよ。ってここで言う事じゃないですが。
 初対面だったはずなのに、何故、あんなに
 盛り上がったかは謎。
 
■帰宅■
 さすがに終電がやばくなったので、帰宅。
 JR組と阪神電鉄組に別れる。
 JRが少し遠いので、JR組が固まって、タクシーに。
 旦那の友人と一緒でしたよー
 そうそう、ツタヤ時代の先輩そっくりな人が一緒でした。
 既婚者だったので、多分違う人だろうけど。
 親戚だったら笑えるなぁ。可能性ありそうですが。

 そのまま中学時代の友人と私、JR東西線。
 F先輩そっくりさんは大阪駅方面電車へ。
 もう一人のお友達さんとは、8割一緒でした。

 帰り、眠いのに。
 自分語りされちゃって。あぁ、酔っ払い。
 ちょっとキツい帰りの電車でした。

 
でも、花嫁さんきれーだったなぁ…。
写真たくさん撮ったので、焼き増し。焼き増し。
あ、ついでに成人式の時のも一緒に送ろう。うん。
ツアーグッズ
■先週は苗場だったか…■
 苗場から帰ってきたら、1週間腑抜けていましたよ。
 楽しかった思い出は美化されるものですね。
 忘れないうちにちょっとメモっておかなくては。

■ツアーグッズ■
 今回苗場ではいつもこんなに買わない。
 ってくらい、買ってしまった。
 
 海外に行ったらブランド品をつい買ってしまい。
 日本に戻って、「何で買ったんだろう?」って考えるような
 モノだと思う…(w

 今回、初挑戦なのは、パーカー
 「Go up Snow hill」 って背中にシルバーでプリント
 左腕には雪の結晶がプリントされているネイビーの
 パーカー。
 ちなみに私が買ったのはメンズのXSサイズ。
 女性用のLサイズだという。
 レディースのパーカーは売り切れていたから、メンズ。
 って言うか、胸が入らないので、結局はメンズで
 よかったんだけれども。
 
 試着したかったんだけれど、グッズ販売の女子達は
 「XSで充分だと思いますよ、お客さんなら」
 って言う。ちなみにそう言ってた娘さんは小柄な可愛らしい
 娘さんだった。

 私、見た目より胸あるんですけど…。
 そんでもってダブっとした感じのパーカーが欲しかった
 んですけど。

 まぁ、あれですよ。
 取りあえず大きいと信じて買って帰ったのですが。
 サイズ、ぴったりだったんだよね。
 肩幅とかはちょっと余る?ッて感じだったんだけど。
 薄手のニット着て、パーカー着ると丁度いい。

 やっぱりメンズSサイズでよかったんじゃんか…。

 文句を言っても申し方がないので。
 普段着で着ちゃうと思います。が。
 洗濯したらプリント落ちそうなんだよなあー

 そんなパーカーを着て、今日は母を送りに行きましたよ。
 午後からは、友人の結婚式のためのドレスを見に行きます。

 はぁぁ。
 苗場行くのに「結婚式で」って言ったけど、
 本当にいく羽目になるとは(w
お誕生日おめでとうございます。ぷりんす。
32歳になっての1年も。
これでもかって位にまわり続けてくださいね。

思い起こせば3年前。
あなたのせいで、かなり驚いた想い出は。
今までの人生で最高の思い出だと。
今でもそう思ってます。

新曲楽しみにしていますね。
素敵な1年になりますように。
BGMは『終わらない世界』(The Gospellers)
テレビニュースが大好きな私ですが、今日はCDかけてますよ。
明日は雨でしょうか。

印象バトン受け取りました。
私はこう思われてる模様。
『ぶーたれつつも仕事に励む頑張りやさん。
 そして休みの日はめいっぱい楽しむオンオフ
 きっちりした姉さん』
 
その通りでございます。
仕事ブーたれまくりです。

■回してくれた方に対しての印象をド〜ゾ☆■
 素敵お姉さん。実は幼稚園が一緒よね。
 うんうん、って話を聞いてくれるのがほんっと
 助かってます。
 話聞き上手よね。コスメスキー☆
 仕事回してくれて、ありがとー☆

■周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
 5つ述べてください。■
 ゴスについてばかり熱くしゃべってる(マニア)
 しゃべりすぎな子。
 きれやすい子。(かなりクレーマー)
 準備万端と見せかけて、実はどこか抜けてる。
 計画性があるようでない?

■好きな人間性について5つ述べてください。■
 挨拶のできる人。
 欲張らない人。
 人に嫌な思いをさせても、ごめんなさいって言える人。
 話を聞いてくれる人。
 穏やかな人。

 私が切れやすいから、逆をもとめてるね。
 
■では反対に嫌いなタイプは?■
 「ゴメンネ」が言えない人。
 人に迷惑をかけてまでゴスを追っかけてる人。
 子供の躾が出来ない人。
 人任せにしている人。
 モノを捨てられない人。
 
 私も中々部屋のものを捨てられませんが。
 仕事ではかなりあっさりモノを捨てます。
 「いつか使える」はありえません。
 
■自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?■
 理想像はあるけれど秘密。
 絶対難しいから。
 心の中で思っておきます。

■自分の事を慕ってくれる人に叫んでください。■
 慕ってくれる人…いる?
 ありがとうございます。

■そんな大好きな人にバトンタッチ5名(印象つき)■
 どなたか受け取ってねー(´∀`)ノ
 
★すずたん★
 お仕事頑張ってる素敵お姉ちゃん。 
 初めて会った時から変わらない印象は
 『とっても面倒見がよいの』
 いつもありがとうね。

★まゆっぺ★
 バトンかえしー(これも答えてみてねv)
 まゆっぺも話聞いてくれるの。
 好きなことに熱中頑張る!って印象。
 おしゃれなお姉さんでっす。

よろしくー
■食事■
 取りあえず持ち込みのお弁当とお茶を満喫。
 その後私持ち込みの珈琲(インスタント)でまったり。
 ぐったりしながら、東京駅で買い込んだ占い特集の雑誌で
 二人盛り上がる。
 そして、女性向けなのに途中からメンバーの誕生日を
 チェックしていく。

 へぇーほーふぅーん。
 (その後ライブで合ってるじゃない!って思うことが
 あったけど、とてもじゃないが言えない・w)

 18時すぎ。お風呂に入ってライブに行く準備。 
 Mちゃんがお風呂はいってる間に部屋にAちゃんとAちゃんの
 お連れさんがやってきました。
 就職祝いvってランコムのグロスとレブロンのグロスや
 口紅を持ってきてくれたのです。感激。
 私はAちゃんの誕生日プレゼントにアクセサリーと
 Diorのマニキュアを贈ったんだけど。
 こんなお返し頂いて、涙ぽろぽろでしたよ。
 ランコムのグロスは『幸せになれる色。』らしいので、
 毎日ポーチに入れて大切に使おうと思いますv

 夕飯に買い求めたピザは夜食もしくは朝食になりそうな予感。
 着替えて、メイクして、髪やって〜
 とかしてたら、グッズの販売がやってるってAちゃんから
 電話連絡が。
 限定グッズはもう売り切れてしまったとのこと。
 リングとブローチが欲しかったのに…!!

 タンブラー買っといてもらいました。
 蓋つき。使うかわかんないけど、買っちゃった。
 後から考えるとグッズ代だけで2万弱。
 パーカーとか買っちゃったしなぁ…なんでだ?

 今回のライブの席番はかなり良かったので。
 いい席を期待しつつ。
 開場時刻直前に行ったら、大変なことになりそうだったので。
 ちょっと早い目に部屋を出ましたよ。

 エレベーター降りてこねぇ…
 イラッとしてしまったので、勝手に非常階段使って
 降りてやった。やばかったけど。
 見つかったら怒られそうでねぇ…。

 ダッシュで整理番号の列を見つけ、並ぶ。
 後ろの番号のヤツがウザかった。
 前の番号のギャルはいい感じだった。
 ギャルなわりにとっても親切だったのです。

 1列になって順番に入場。
 今年はどの列だ!?
 と思ってたら、通されたのは舞台を正面に見て、
 中央左よりブロック。
 その上、左ブロックの右はし。つまりはほぼセンター
 目の前には大好きな寿さんのドラムセットと
 Mちゃんの大好きな須藤ちゃんのベースが!
 いつもドラムは正面から見てたりするので、
 今回のセットと座席の位置で物凄くよく寿さんの顔が見えて
 もう、ほんま。嬉しかった、
 何が嬉しかったって、それが嬉しかった。

 あまりの嬉しさに、隣の席のギャルが話しかけてきた。
 「こんなに近いと思いませんでしたね!」
 「あそこ(1列目左端)で列切れてある意味よかったですね。
  だって、ここならセンターだし全体見られますね」
 「本当ですねぇ」
 
 今回は開場とほぼ同時に入ったので、待ち時間が長い長い。
 斜め前には妊婦さんもいらっしゃったし。
 きょろきょろしすぎるわけにも行かないけど、きょろきょろ。
 ヒトウォッチングしてました。
 今年はターンテーブル回してくれなかったのね。

 さて、ライブまであと少し。
 ライブネタバレはまた次回。
今年で4回目の参加、苗場プリンスホテルでのゴスライブ。
苗場は本当に毎回特別だと思う!
そして、今までの一番の想い出は2004年のバレンタインライブ。
色々あったが、ここでは伏せる。

■大阪→東京■
 実は始発の新幹線で行く予定だったのだけれども。
 越後湯沢へ向かう新幹線にギリギリになってしまうと気づき。
 急遽前日夜出発の夜行バスにて出発。
 (来年はもっと楽したいね)
 
 今年は一人で地元駅から大阪駅へ。
 電車に揺られる間は新しく交換してもらったSIGNEO製品で
 Soul Connection(ゴスのレギュラーラジオ)を聞きつつ。
 Mちゃんと待ち合わせ。
 おやつを買いこんで準備万端でバスに乗り込む。

 23時大阪出発→予定よりちょっと早く東京午前7時前着。

 途中多賀インターで夜食を食べたくなるが、
 お腹一杯でバスに乗るほうが怖かったので、
 自分の中で却下。この時点で午前1時前。
  
 当然なのだが、参加は2日目。
 初日のライブが1時間ほど前に終わっていた。
 某巨大掲示板に携帯からアクセス。
 セットリストに真夜中の消灯されたバスの中。
 Mちゃんと大興奮。楽しみで仕方なくなる。

 首枕をしつつ、イヤフォンで音楽を聴きつつ
 少し効き過ぎの暖房に眉をしかめつつ睡眠。
 途中のアナウンスで目が覚める。

 夜中にMちゃんが移動したのだけは気づいたんだけど。
 彼女は1階座席に勝手に移動して寝てたのですよ。
 霞ヶ関に着く前に起こしに行ったんだけど。爆睡。
 眠れないよりは良い良い。

■東京駅■
 取りあえず、夜中にバスの中で化粧を落としていたので、
 化粧を…と思っていたけれど、空腹と喉の渇きに耐えられず。
 バスの降り口からすぐ見えるスタバへ。
 ソファを陣取って朝食。その後チケットの撮影大会。
 何故か携帯とデジカメで撮影。
 人間ウォッチングしながらね。

 ある程度お腹も膨れ、さて、化粧だ。
 トイレで化粧だったけれども、メイク直しコーナーを
 これまた、陣取って化粧。
 おすすめコスメの話は楽しいですな。

 そこで、苗場で落ち合う予定のAちゃんにメール。
 新幹線も一緒かと思いきや、一本早かったらしい。
 残念。苗場で逢おう。

 新幹線に乗る前に、お茶と本とおやつを買いこんで。
 新幹線の写真も思い出として撮影。
 これから約2時間で越後湯沢の駅につくはず。

■東京→越後湯沢■  
 東京を出たのは9:44のたにがわ号。
 特急料金払ってるのに、これは各停。
 まぁ、色々不満もありつつ、時間があると言う事は
 話ができるって事で。
 そして、とある駅で以外に盛り上がった。
 『本庄早稲田』駅。
 あぁ、あの人はここまで通ってたんだよなぁ…。
 とか。そんなこんな。
 滞りなく越後湯沢へ11:20過ぎ到着。

■越後湯沢→苗場プリンスホテル■
 移動のバスは12時出発。予定では40分強かかるのです。
 でも、11:45にバスは来る。
 そして、満席になった時点で出発するのだ。
 なんとしてもその1番のバスに乗りたかった。

 だって、苗場ではかおちんが待ってるんだもん!
 妹尾ちゃんのチケットだって並ぶんだもん!

 かおちんは初めて苗場に言った年に整理番号が私の後ろに
 なったお姉さん。
 ようこさん(今年はママになったから苗場はお休み)と
 一緒に関東方面から来ていた。
 ライブまで寒い廊下で一緒に話をして。
 「ライブ後またね」って約束したけれど、席が離れてしまい。
 部屋に帰る人の波の中、かおちん達を探せなかった。
 帰る日になっても気になって仕方ない。
 「逢いたいね、どうやって探そう?」 
 と幼馴染のあーちゃんと相談。
 「オフィシャルに書き込むか、会報に載せるか」
 そんな決心をしつつ、帰りのバスを待っていたら、
 目の前から歩いてくるのはかおちん達。
 「昨日大阪からバスで来たって言ってたから、ここにきたら
  いると思って探しにきたよ!」
 向こうも私達をネットで探そうと思ってくれてたらしい。 
 再会できたのは本当に奇跡だと今でも思ってる。
 メルアドを交換して、今でも友達。
 年に1回しか逢えなくっても。

 そんな大事な友達かおちんは今回初日参加。
 逢えるのはかおちんが帰る時間まで。
 だから早いバスに乗りたかった。
 わがまま聞いてくれて、Mちゃん本当にありがとう。

 苗場プリンスホテルに到着。
 ロッカーにキャリーを預けて、
 早速かおちんとAちゃんにメール。
 妹尾ちゃんのチケット配布先を見に行ったら、
 既に列ができてる。
 16時直前に並ばせるんじゃなかったの?アホのキャピタルめ。
 
 取りあえず、食事もなしに並ぶ。
 かおちんには動けないことをメールすると来てくれた。
 Aちゃんには並び始めてることを連絡。
 すぐにAちゃん達も並びに来た。
 Mちゃんとかおちんとかおちんのお友達含めて4人で
 話してたら、あっという間に時間は過ぎる。
 かおちんを見送って、チェックインして。
 交代で荷物を置きに行って。
 
 ようやく手にした妹尾ちゃんプチライブチケット。
 この時点で既に16時。
 ぐったりしつつも、部屋の狭さにまたぐったり。
 
 取りあえずの昼食(駅で美味しそうな駅弁買った)を
 食べて。ライブの準備をするのであった。

→続く。

いってきまーす

2006年2月18日
■出発ですよ■
 何処に行くんでしょうか?
 →苗場プリンスホテルです。

 何しに行くんでしょうか?
 →ゴスペラーズのライブです。

 明日、朝早い東京発の新幹線に乗るので、
 本日夜行バスで東京に向かうことになりましたよ。

 でも、全然わくわくしないのは何故でしょう…?
 去年はそれなりに楽しかったのになぁ(w

 家、出発まであと1時間。
 バスは23時出発です。
 
 帰宅は…20日の夜でーす。
 21日は出勤でーす。きっと死んでると思います。

 携帯から日記書けたらいいのにさー

明日夜から。

2006年2月17日
■旅に出ます■
 持ってくものリスト、作ってるけど。
 遅いよね。今からやるのって。

 うーん…。
 
 間に合うのか?
 取りあえず仕事頑張ります。はい。
高校時代はクラスメイトの女の子にたくさん手作りモノを
頂きました。
ケーキやら、ケーキやら、ケーキやら。
クッキーとか。うん、色々。
ご馳走様でした。

■職場■
 さて、今年は。
 先生ズにチョコレート渡しましたよ。
 ちなみに先生ズはご夫婦ですが、一つずつ。

 明日あたりからちょっと忙しくなる模様。
 新しい事件がドドっと4件入りました。

 お仕事4件入りまぁーす。
 私やる事はあんまりないと思いますが。
 早く片づけたいんだよなぁ…。
 仕事を残して変えるのが嫌です。
 でもって、やることないので、明日は残した仕事を
 片付けたら、銀行行って、破産法の本読みます。

■ちょこれーと■
 両親と弟に、後、友チョコ。
 既に昨日渡しちゃったのですが。
 
 渡す相手もいないって。
 なんだか、やさぐれた気分デスネ。

 恋に夢見る女の子じゃありませんが。
 そろそろ寂しくなってきたのですよ。
 ため息ピープー

 今の職場じゃ出会いは…難しいね。
 あぁ、でも今日事務所に来た司法書士の先生。
 目が二重のくっきりで可愛かった…。
 
 今夜もあるある運動頑張りますよ。
 日曜からやってるのです。今日で3日目。

疲れる。

2006年2月13日
■先輩とヨドバシカメラへ■
 事務所でおっちゃん先生が使うデジカメ。
 買いに行きましたが。

 先輩自分のじゃないから、ってどうでもいいのは
 わかるんですが。
 反応遅いし、話聞いてないし。
 店員さんが説明してんじゃん。
 さっき説明したことをもう一度聞くなよ。
 恥ずかしいなぁ
 店員も目、見開いてたじゃないか。

 会計するのわかってて、何故財布とか。
 ポイントカードだしてないんよ。

 意味わかんねぇ…orz

 趣味もわかんねぇ…。
 
 てか、ほんと、言いたいことありすぎ。
 あえて伏せておくが。
■夕方■
 母が樟葉に出かけていたので、追いかけてみた。

 買い物ゆっくりしたかったんだけど…。
 横からグチグチうるさくて。
 買い物結局一つも出来なかった。

 やっぱり買い物は一人で。

■競馬■
 弟が当てたんだってー
 夕飯おごってくれたー
 あぶく銭は早く使うべし。らしい。
 貯金して次の馬につぎ込めよ。

髪を切りました。

2006年2月10日
■新店舗です■
 いつも行くところではなく、美容院放浪の旅。
 
 結構若いスタッフが多い仕事場の近くの店でした。
 カットとトリートメント。
 放置しすぎて、ちょっと痛んでたんで。

 でもって、仕上がり。
 なんだかちょっと。ボリュームありすぎて。
 もっさり。
 しかもカラー入れてないから、黒いし。

 明日カラー入れるか。自分で。
 帰宅したら、やっぱり言われた。
 「いつもの人がいいよね。」
 「S水さん?」
 「そうそう、着物着た時に髪やってくれたとこ」
 「S水さんだねぇ…来月辺り何とかしてもらうわ」

 髪はさらっさらなんですが。
 髪型が…。2回目はちょっと妖しい。

強制的に。

2006年2月8日
歓迎会に連れて行かれました。

入社2ヵ月半です。
昨日大ポカやらかしました。

私、クビですか?

ってことで、まぁ、色々あったのですが。
お好み焼き食べさせてもらって。
しかもおばちゃん先生とわけっこして2種類を楽しむ。
ライチチューハイ飲んで。
デザート食べて。帰りにケーキとシュークリーム
買ってもらいました。

うーん…。
一日シュンとしてたのが良かったのか。
どうなのか。

まだ、仕事してもいいみたいです。

しっごとちゅう

2006年2月7日
■仕事中ですよ■

 先輩がいないので、打ち込みまくりですよ。
 今日は朝からプリン食べますよ。
 取り合えず眠いです。
 予定は珍しくパンパンです。

 
 午前中はテンション高かったんですが。

 帰り間際にやっちゃぁいけないミスをやらかしまして。

 クビかも…。
 ガッツん怒られちゃいました。
 先方にも怒られました。当たり前ですが。

 辞めちまおっかなぁ…辞めるなら今さ。

 とか、思ってたんだけど。
 なんかだんだん腹立ってきて。
 そんなに大事な書類なら自分で処理しろよ!
 ちゃんとした仕事習ってねーよ、俺。

 以上。本日の愚痴。
 
 あんまりしつこく損害賠償だ云々言うなら受けるさ。
 弁護士会館に駆け込んで弁護士紹介してもらうよ。
 一生かかってでも損害賠償金支払うさ。

 その前に事務所辞めてからにするけどね。

 人はこれを逆切れといいます。

ゴーストハント

2006年2月6日 読書
ISBN:4061789902 コミック 小野 不由美 講談社 2002/05/02 ¥410


でました!待ちに待ってた9巻!!
何年まったんだろう。取りあえず原作のラストまでは
書いて欲しい。
(片割れを見つけるまでね)

えー、またしても画像がなかったので、違う巻の画像ですが。
9巻の表紙はナル単体です。
もしや、これってナルじゃなくってジーン?
(そんなわけはないだろうけど)

中身。
・ナルがナルシスト。
・真砂子の洋服姿可愛かった。
・麻衣ってこんな顔だったっけ?
・ぼーさん相変わらずええわぁ。
・ジョン出番少な目。
・リンさんよーしゃべる。
・綾子綺麗だけどちょっと怖い。
・安原さんいーとこもってくよね。

以上。
10巻が楽しみだが、次はいつだ!?
■思い立ったが■
 夕方、樟葉へ行こうと思い立ち。
 久々にスカート+ブーツで出かけましたよ。
 バスですよ。
 車じゃないですよ。

 あーちゃんの仕事場でピアス買ってー
 プレゼント買ってー
 本屋に寄って漫画買ってー小説買ってー
 立ち読みしてー
 服を買おうかと思ったけど微妙で。
 ぺったんこの茶色いブーツが欲しいんだけれど、
 ウェスタンデザインしかないので、却下。
 今更ブーツ買うのも微妙だけど。
 って言うか今年ブーツ買ったな。何足買えばいいんだ?私。

 オルビス行ってお姉さんと遊んでマスカラ買ってー
 マスカラそういえば初ブラウン。
 ブラウンでも普通に馴染みますよ。って言われたから。
 あと、サンプルたくさん貰いましたー
 ベースカラーコントロールとコンシーラーと
 新作のアイカラー
 ちゃんとマスカラは買ったし、クリームタイプのアイカラー
 グリーンにチャレンジしてみましたよ。
 ほくほく。
 コンシーラー今度は買いに行きますよ。

 それから、入浴剤買いに行きましたよ。
 桃の入浴剤。
 バスソルトってやつですね。1回200円の計算です。
 でもこれがすんごいあったまるんだよ。うん。
 高いけどね。
 あと、苗場で友達に渡すお土産で、櫻の入浴剤セット。
 
 100均によってぼけーっとしてたら、バスの時間
 逃してしまって。エラいなことに。
 母親に迎えに来てもらいましたよ。
 母は買い物に行くつもりだったらしーので。
 ま、いっか。ッて感じで。

 明日は仕事ーだるー

風邪を…。

2006年2月1日
■職場■
 引いて早退したのは先輩です。

 午後から一人でぽけーっとしてましたよ。
 仕事もちゃんとしましたが。

 先生達が打ち合わせに行っちゃったら、一人電話番。
 遊んでましたね。えぇ。

 毎日こんなんだったら楽なのになー

 咳げほんげほんしてるなら、明日も休んでくれ。
 先生達は休むの前提で話してるしね。
 栄養ドリンクとか差し入れてもらっちゃったよ。
 おやつも貰ったよ。

 さて、私の職場どんな職場でしょう。
 (答え。弁護士事務所)

 まぁ、取りあえず。
 書き込みに行こうか。
 あと、ヲチってる板見に行こうか。
明日もって言うか、起きたら仕事ですが…。

自分メモ。
 ・ポシェットで仕事に行こう。(意味不明)

TVつけたら、UK出てました…。
MUSIC EDGEですな。
って今日はディアモールでインタビューですかぁ…
ええのぅ。
UKに逢ってみたいと思う。以外と好きだ、UK(w

ちなみに今日は帰り道ディアモール通らなかったけど。
普段は通るんですよー

いや、それだけ。

封神演義

2006年1月29日 趣味
ISBN:4088737482 コミック 藤崎 竜 集英社 2005/12/02 ¥980


画像は完全版から。(またしても好きなイラストを選ぶ)

ケーブルテレビでアニメの再放送をやってました。
ついつい1時間。真剣に見てしまい…。

懐かしくなって、コミックスを読もうか今検討中。
このまま、コミックスを広げてしまうと、きっと読み続けて
今日の予定はこなせなくなるのが目に見えている…。

けど、読みたいなぁ…。
懐かしすぎますな。完全版の18巻の縫いぐるみ。
買おうか悩んでます←悩むことでしょうか?

高校時代にかなりハマっていて。
学校で漫画読んでた気が…。

出すの…っちょっと大変な場所にあるなぁ。

とばっちりかよ。

2006年1月28日
■日付が変わりましたね■
 昨日の事は明日書きましょう。

 さて。とばっちり。
 何が?
 母親と弟の大喧嘩。
 
 弟はリビングに一切立ち入り禁止。と言われてますが。
 水も飲ませるんじゃないよ!
 って私に当たられても…。

 それに母よ。
 あなたしつこいよ。ねちっこいからケンカになったんじゃ
 ねーのぉ???
 
 弟も悪いんでしょうが。
 廊下に弟の荷物をこれでもかって腹いせで放り出さないで。
 私の部屋の扉もあかないじゃないか。
 馬鹿母親め。

 飲み物飲めないのは可哀想だなぁ…。
 買いに行けばいいけどムダ出費なんかさせたくないし。
 
 明日になったらけろっとしてそうだけど。
 二人とも。

 いい大人なんだから、お互い譲り合ってくれよ。頼むわ。

< 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索