■寝屋川行き■
 昼から、従姉妹に浴衣をあげる約束をしていたので、
 祖父母宅に届けに行く予定でした。
 
 浴衣、あんまり着てないのですが。
 私にはもう柄が子供すぎたので。
 色も明るすぎて、似合わなくなっちゃったので。
 残念だけど、譲ることへ。

 で、出る直前。
 みーこ嬢からメールが。
 『良かったら飲み会こない?』
 何でも、大学のお友達、一人これなくなっちゃったそうな。
 で、混ざらんか?と。
 みーこ嬢の大学のお友達。
 知り合いいてるvしかも3人♪

 「いーよーん。今から寝屋川行くしー」
 「ネ申さまイムさま」
 ってメールが返送されてきましたよ。

 寝屋川の家で、ちょっとゴロゴロ。
 そんで、飲み会に行きましたー♪
 ナチュラルに溶け込んでてごめんよー

 仕事の話、恋愛話、ノロケ話。
 子供の話、受験の話。いろいろ語ってましたよー♪
 すんげぇ楽しかった!!!
 
 なんで大学の飲み会より、他大学の飲み会の方が
 楽しいんだろう(激しく謎)
 しかも、一人他大学、学部も違うのにナチュラルに混ざり。
 さも、昔から知り合いでーす。
 見たいな顔つきで、皆さんごめんなさい。

 真ん中の席に座っちゃったし。
 マクドでは端っこでしたが。

 4時間。
 あっという間だねー
 うーん、飲み会楽しい♪
 どこかのには月1で参加したい。

 それからそれから、
 夏なので、また爪弄りしたくなってきました。
 
 今お気に入りはエテュセのミニの5番。
 210円でうってるやつ。
 しかも私の好きな色はやたらに売れ残ってる。
 これ、2度塗りして、ラメ入りトップコートを爪の先 
 半分に塗って、上から魔女のトップコート。
 4度塗りですが。可愛くピンク仕上げです。

 それと化粧惑星のローズとサンドシルバー
 サンシャインオレンジは思ったより発色せず。
 2度塗りが基本ですが…。
 もっとぱっきりしたオレンジが良かった。

 爪の長さは今がちょうどいいですね。
 見るには。
 キーボード打つにはちょっと長いけど。
 久々に伸ばしてるし。でもなれちゃえば平気。
 うるさいかもしれんがね。

 明日、爪の色落として、綺麗に磨いて、マッサージして。
 そんでまた色付けよう。うん。
  
 古いマニキュアも使ってやらなあかんなぁ。
 その前に薄め液買って来なきゃ。

買い物、一人旅。

2006年7月21日
■仕事帰り■
 雨もすっかりあがって。
 雨傘より、日傘。
 
 ヨドバシよろうかと思ってたけど。
 先輩が梅田に行くって言った。
 一緒に歩くわけじゃないけど、
 その瞬間行く気がうせた。
 
 ので、一人ぽつぽつ歩いて駅へ。
 夕日がまぶしいなぁ。
 と思いつつ、京橋で降りた。
 本を買った。
 そのまま、ドトールで1時間くらい。
 ぼけーっと…。ほんと、ぼけーっと、してた。

 化粧直して。 
 京阪百貨店へ。
 買いたいもの→通勤用ヒール、鞄、ゴールドのアイカラー
 買ったもの→白のスカート、芥子色?のキャミ。漫画。

 あれ?
 必要なもの、買ってない…。

 こうして、また服を買ってしまいました。
 えぇ、もう。買わない。
 この夏は買わない。
 
 組み合わせ、もっと考えてみよう。
ISBN:4592187717 コミック 日高 万里 白泉社 2006/07/19 ¥840


雨の中、先輩に言われたお使い(自分の定期使って)
の途中で本屋によってようやく購入♪
お使い行ったら、どっか寄り道せにゃやってられませんて。

昨日2巻は買えたけど、1巻は品切れ。
ってことで今日、お使いに行くのはわかってたので、何が何でも
買う気満々でした。

はてさて。
秋吉家シリーズが好きでねぇ。
と言うか。日高万里スキー♪
今までの出版物は揃ってんのに、買っちゃいました。
衝動買い。
連載当時のカラーイラストでの収録。ってあったし。
コミックス未収録作品があったし。

ってことで。
秋吉家6人兄弟の恋愛話ですが。
1巻は零ちゃん(三男)十波ちゃん(三女)百華ちゃん(次女)
千鶴(長男)のお話が収録です。
ちなみに2巻は一久(次男)と未収録作品。

2巻って1冊丸まる一久かよー

私の好きな真紀ちゃんは出てきません。
万葉ちゃん(長女)はコミックスを読むべし。

高校生の時すっごいハマった〜
最近になって、『ひつじの涙』のよさがわかるようになった。
日高作品凄いよー♪

WELL COME 2 (DVD付)

2006年7月20日 音楽
米米CLUB HOME MADE 家族 KURO MICRO U-ICHI CD ソニーミュージックエンタテインメント 2006/07/19 ¥1,575


遂に、遂に来たよ!
リアルタイムで米CDを買うことが出来るとは!!

石井さんも好きですが、米米というグループが好きです。

3曲+アルバムお試し版+インスト版3曲。
計7曲30分にDVD付。
DVDは初回限定かな?

いあーなんつーか。

米っぽいね。バラードも良いがはっちゃけ系。
舌巻いちゃうよ?な漢字で。
ホーンセクションいいなぁ…。
あ、ストリングス弦一徹さんだ。

頭振って踊りたくなるね。これは。

画像は間違いではなく、これがジャケ写。
携帯に取り込んでアクセスしたら、裏ジャケ写が。
ちなみにこのQRコードではアクセスできませんでした。

HOME MADE家族とのコラボ
『アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ』
米の部分はテンポがゆっくり目で意外だった。
が、これ以上早めるとHOME MADE家族が歌えないな。
オリジナルが好きだけど、これ、聴いてたら結構
味が出てくるな。

8月に2枚CDでるー
早速予約じゃー♪ツタヤでな。<元バイト先

V・B・ローズ 7

2006年7月19日 読書
ISBN:4592181670 コミック 日高 万里 白泉社 2006/07/19 ¥410


日高しんかーん♪
待っておりました。あげはちゃん。
今回は秋吉さん家愛蔵版と同時発売。
(1巻買い損ねた…くぅぅ。通常版持ってるのにさ)

あげはちゃんの恋に進展あり。

と、いうか。
私夏奈嫌いだなぁ。
何が嫌って、あの、顔が…(もうどうしようもない)

展開早まることはないと思われるが、13巻超えはして
欲しくない…。
あーもー早く引っ付いちゃえよ!

でも、おっとこの子ナガレ君にも頑張って欲しい…。
もっと零ちゃん出てこんかな。
って言うかやっぱ真紀ちゃんと万葉ちゃんとヒナちゃん。
ヒナちゃんカモン!!

V・B・ローズは可愛いお洋服がたくさんなので、見てて良い!
こんな服着たい!って思うが。
なにぶん体型が…。

努力せねばならんな。

紅茶王子の姫君

2006年7月19日 読書
ISBN:4592188462 コミック 山田 南平 白泉社 2006/07/19 ¥410


またしても、画像がでない…。

『紅茶王子』の番外編を集めた短編集。
紅茶王子最終巻のその後です。

いやぁ…アッサムがついに。
って言うか、雑誌掲載された時にたまたま本屋で立ち読み
してしまったんですが。

アッサム、パパになる。
ぶっちゃければ、結婚式とか読みたかったなぁ…。
相手は言わずもがな奈子ちゃんですが。
そめこ一回も出てこなかったな。ハルカは出てきたのに。

こうして、また紅茶王子1〜読みたくなるんだよ。
25巻まで出てるのにさ。

アッサムも奈子も幸せな未来を過ごしているようです。

ってかぁ…。
奈子の願い事って他、なんだったんだ?
アールグレイとのお別れって結局ないままだったしなぁ。
■職場にて■
 朝、先輩が電車のトラブルに巻き込まれ、遅刻。
 と、連絡メールが来た。
 こっちダイジョブですよー
 と、のんきなメールを返したものの、京橋で先発電車の
 出発が遅れているとのことで、線路上で待たされる。
 上に、駅についたら急病人が出て、またもや出発が遅れる。

 ぼちぼち9時には事務所に到着しましたが。

 で。
 12日からLAN回線がおかしくなっている無線LAN内蔵型VAIO。

 今日も繋がらないだろうと諦めていたら。

 つながったよ!
 YAHOO!が表示されているよ!
 プリンターからプリントアウトできるよ!

 ってことで。
 破壊衝動に駆られていたのですが、直ったので、よしとする。

 今日も雨の中、銀行行って、郵便局行って。
 自分の用事に途中薬局行ったり。 
 
 帰る時にSONY MUSICの紙袋を持った人見たなぁ
 社員さんかな。
 憧れのSONY(笑)あとFM802
 
■洗濯物が乾かない■
 なので、帽子も生乾き…。
 日曜のライブで雨にぬれ、飛んで、泥がついた帽子を
 月曜に丁寧に手洗いしてみたのですが。
 まだ乾かない…。ファブリーズするー
 
■Magical clear pack■
 みーこ嬢と信みつさんがめっちゃ取れる!と褒めていた
 角栓抜き取るパックを薬局に寄った時に見つけてしまったので
 迷わずレジに。
 ワクワクしながら帰宅。
 早速メイクを落として、鼻パック。
 毛穴に塗りこむようにして塗る、乾かす。
 おぉ、そろそろ?
 と思い、はがそうとしたのですが…。
 
 う、うまくはがせません。
 どなたか塗るタイプのパックのうまいはがし方を
 教えてください…。
 でも、角栓消えるのはかなり嬉しい。
ISBN:4088653521 コミック 羽海野 チカ 集英社 2006/07/14 ¥420


友達から、連載終わったって聞いたんだよね。
でも、終わってなかった。
どう結末がつくのか。ここまで来たら、見届けたい。

森田さんの過去。
のっとられた父親の会社。
追い出された、家。
何年もかけて、取り返した。
彼がバイト魔だったのはこのせい?

はぐちゃんの未来。
大怪我をして、右腕を損傷。
二度と、絵が描けなくなってしまうのか。
そうしたら、彼女はきっと生きていない。
そんな気がする。

そして、掲載誌の休刊。
これで掲載誌の移動は3回目。
流浪の作品。
コーラスにうつっても、なんとか描ききって欲しい。
■詳細■
 ・SOUL POEWR なにわSUMMIT2006
・会場:大阪WTCオープンエアスタジアム
 ・開場:14:00
 ・開演:16:00
 ・終演:21:00

■野外ライブです■
 約年ぶりに野外ライブ参戦。
 事前準備が大切だと思います。
 ってことで、前日に100均でシート買ったり。
 薬、お茶、おやつ、雨具。
 色々用意してみました。
 
 同行者にかなり苛立ちながらも。
 だって、ライブ1週間前に14時開場なのに。
 『遅刻するから、先に入ってて。』
 メールが来ました。
 ちなみにmixiに日記を書いていることを知っている人ですが。
 「れとろの日記愚痴ばっかりで、また怒ってるなって思うと
  しんどいやん」
 じゃあ見るなよ。と、言ってやったりね。
 
 ライブのチケットも手配せず。
 私が手配して、代金も当日でいいよとは言いましたが。
 当日チケット渡す予定だよ?
 野外でしょ?一人で先に入る=場所取り?
 一緒にライブに行く約束をしているのなら。
 指定席でないのなら。
 それなりにさぁ。考えることあるんじゃない? 

 ついでに書いておこう。
 同行者は彼氏を連れてくるって言ってました。
 それにOKは出したけどね。
 彼氏、雨が降ってきたから帰るわ。
 って、ライブがはじまる前に帰りやがった。
 あんたが14時集合無理って言ったから、15時にしたよね。
 なおかつ、帰るか。そうか。
 同行者。ライブ中もずーっと携帯弄ってた。
 指定席のライブでももう一緒に行くの嫌だなぁと思った。
 私も携帯凄く弄るけど、時間と場所は考える。
 
 
■ライブのつぼ■
 ・エナメルブラザーズ(鈴木雅之&黒沢薫)
 オープニングアクトにしては豪華。
 真っ白のスーツに黒のシャツ、サングラス。
 2曲歌ってましたが。やっぱりこれが一番。
 『ロンリー・チャップリン』
 お姉さんの部分は黒ぽんが歌ってたのですが。
 聞くのは2回目。(前回は1月のライブ)
 向かい合って手を繋いで歌う振り付けはなんだか。
 こう、笑いを誘っているのか、耽美なのか。
 自分たちのことを『ブラザー鈴』『ブラザー黒』と
 呼び合っていましたが。
 エナメルの靴を胸ポケットにさしたハンカチでぬぐう
 しぐさも前回と違って追加されてました。

 ・Rhymester
 ライムス出るの忘れてたよ!結構好きだよ。
 通勤中にアルバム聴いてたりするし。
 ウワサの真相とか好きよ。
 でも、あんまり受けなかったのか。ライムスが歌いだしたら、
 ちらほらと屋台に移動するお客さん。
 私の周りはどうやたゴスマニアかラッツファン(年代高い)
 が多かった模様。
 ゴスとコラボで『ウワサの真相』『オッズ』
 歌ってくれました。
 縦ノリではしゃいで周りのおっちゃんおばちゃんごめんね。

 ・The Gospellers
 ライムスターに紹介され、出てきた皆さん。
 新曲の衣装なので、4人長袖。
 1人耐えられないのがわかっていたのでしょう、PV用の
 衣装で出てきたのですが…既に汗かいてる?安岡さん。 
 (その後、ブルーグレイのパンツのフロントまで汗で
 ずぶ濡れになり。ちょっと…いろんな意味でまずい状況に)
 
 
  ウルフ
  一筋の軌跡
  風をつかまえて
  星屑の街
  ミモザ
  ポーカーフェイス
  Love Light
  FIVE KEYS

 正直ミモザはいらないだろう。と思ったけど、
 意外とマニアでない人はミモザ知ってる率が高いようで。
 さすがTOYOTAのCMだと。売れる売れないは関係なく。
 個人的には『約束の季節』とか聴きたかったんだけど。
 爽やかにね。『ウルフ』は来るのわかってた。
 前日のラジオで流れていたからさ。
 『ウルフ』『FIVE KEYS』での曲の最中のジャンプ。
 知ってるマニアはAブロックの最前。
 あぁ、私もそこに行きたい。一人寂しい。けど、目立つよ。
 Bブロックの後ろじゃあ、飛ぶ人私くらいだよ。
 寂しかった…。回り気にせず飛びますが。
 スニーカーですから問題なしですよ。
 
 ゆじさん、汗で髪の毛顔に張り付いてた。
 しばってくりゃあいいのに…。
 ジャケットの背中もかなり汗をかいていた模様で…。
 ジャケットに汗染み。
 
 陽ちゃん。暑い暑いって言う割りに、風を通さないビニール
 素材の衣装を脱ごうとしませんでした。
 他のメンバーがTシャツに着替えたのにもかかわらず。
 あぁ、そのデザインきらいですか?
 今回も腹チラするくらいに飛んでいたけどね。
 
 黒ぽん。ごめん、なんかあんまり見てなかった。
 誰よりも一番声の安定があって、安心できるから。
 けど、エナメルの印象がつよいのよ。
 今回はカレープロデュースお疲れ様。
 
 哲ちゃん。
 色々仕切らなきゃって頑張ってる姿が…。
 司会進行も頑張ってくれて。
 ペラッツもあるしお疲れ様〜って見てましたが。
 何よりも楽しそうな印象が一番。
 
 ・JAYE&SILKY
 生で見るのは初めて。サーモンピンクのスーツに白ハット。
 元HUMAN SOULのヴォーカリスト。
 歌は『シルクの雨』をゴスのラジオで昔聴きました。
 感想としては声が凄い。
 なんというか。裏声が。外見からは思いもよらない声の力。
 ゴスとは『シルクの雨』を歌ってましたが。
 哲ちゃんと黒ぽんのシルクの雨より、本人さんたちのが
 良かった!かっこよかった。
 で、ここ。北安コンビ以外がおかしな方向に走って行き。
 平然と二人でコーラスしているのが何かおかしかった。

 ・ダンスマン
 誰か出てきたー
 って思ったら、アフロでした。ダンスマン。
 SOSの楽器セッティングの間に『September』の空耳で
 間つなぎをしていた模様。替え歌凄かった…
 もう一回聞きたい。
 ♪たった一人で歌うこの不安わかーるかーい
 最高です。

 ・Skoop On Somebady
 タケちゃんだけ、先に出てきて、歌ったんだけど。
 記憶皆無。そして、この人声変わったね。
 顔が丸くなってた…。太ったから声も変わっちゃった?
 久々のSOSもやっぱり懐かしく。
 『僕が地球を救う』とか、この辺りの頃がやっぱ好き〜
 コーヘイさんあんまり良く見えなかった…位置が悪い。
 コーイチローさん相変わらずもじゃってるが。
 キーボード最高。

 で、またダンスマンが歌ってくれて。
 大トリはゴスペラッツ。

 アニメーションがモニターに表示されてね。
 これがまた格好よかったから。
 全アーティストやりゃあ良かったのに(笑)
 ここで出てきた、マニアの中に白手袋をするヲタ。
 某巨大掲示板に「白手袋するやついるだろうな」 
 ってあったけど。
 目の前と隣の30代(思いっきり挙手してた)マニアが 
 やってて、驚いた。
 私が飛ぶのとどっちが驚きなんだろうか。

 
 ハリケーン
 街角トワイライト
 バレンタイン・キッス
 リンダ
 ブルームーン(リードボーカル酒井)
 フールズ・フォーリン・ラブ(リードボーカル桑野)
 星空のサーカス
 涙のスウィート・チェリー
 憧れのスレンダー・ガール
 トゥナイト
 ランナウェイ
 まさか赤坂SHOWTIME
 時間飛行
 
 
 the voice
 夢で逢えたら
 め組のひと

 ぺらっつ。良かった。
 長かったんだけどね。全曲踊ってた。凄かった。
 一番聴きたかったのは『まさか赤坂SHOW TIME』 
 この時間になったらもう、周りは真っ暗で。
 照明がピンクとか紫だった気がする。
 『リンダ』は『夢で逢えたら』の貴女って説明をしてた。
 けど、どっかでこの話聞いたんだよなー
 最後の『時間旅行』の前のMC
 「お遊びに付き合ってくれて」とマーチンさん。
 「ゴスのリーダーでいてくれてありがとう」と哲ちゃんに。
 哲ちゃんも「ゴスペラッツに誘ってもらってありがとう」と。
 
 『時間旅行』がラストの曲で。
 バラードだし、うん。あり。
 イントロが流れて、出だしは哲ちゃん。

 ここで感極まって、哲ちゃん泣きます。

 もう一回書いておこう。

 哲ちゃん泣きました

 歌いだしはちょっと歌えたけど、途中からハミング
 みたいになって声が聞こえない。
 とちった!?
 って思ったら、途切れ途切れに声が。
 モニターに映ったグラサンの奥から涙が…。
 歌い継ぎのマーチンさんも泣いてました。
 (泣いてもメイクは落ちなかった…)

 よっぽど嬉しかったのか、感極まってたか。
 『♪恋人よどうか泣かないで〜』を歌うとき、
 照れ笑いを浮かべながら、指で頬の上を涙が落ちるみたいに
 見えたんだけど。
 自分が泣いてるから泣かないでだったのか?
 
 もーねぇ。
 哲ちゃんが泣いたのみて、オペラグラスでも確認して。
 貴さんが大阪で泣いたのも思い出しましたよ。
 驚愕。

 で、毎度毎度思うんだけど。
 ぺらっつの時の哲ちゃんの声って可愛らしい…。
 (そう思うあたりもう駄目かもしれない私の思考。)
 35のおっさんの声が可愛い。って。
 ご本人さんにしてみては「それはどうかと思う」って
 言われても仕方ないね。

 ちょっとまて。
 私哲マニじゃあないが、安岡さんの感想少なすぎ。
 まぁ、それだけ、哲ちゃんの涙にはびっくりしたってことで。

 アンコールの『夢で逢えたら』『め組の人』の合唱。
 って言うかお客さんも歌ったんだけど。
 気持ちよかったー
 広いところで歌うのって気持ちいいって久々に思った。
 
 野外、色々あったけど、楽しかったよ。
 暴れても怒られないくらいの余裕があったからね。
■朝■
 起きて、ぼけーっとしていて。
 おもむろに、髪を切りたくなった。

ので、今回こそはいつもの清水さんに。
 朝一番で電話をしたら、夕方ならあいているよ。
 とのことで、予約を入れてみた。
 カットのみですが。
 
 思い切って切ってみよう。

■昼■
 片づけをして、ライブの準備をして。
 しばし、昼寝。
 TV録画の準備をして、夕方。
 美容院に向かおうとしたら、雨。
 しかも雷つき。傘さして歩いているときに、雷。
 瞬間、辺りが真っ白になったからね。
 私、雷は平気な人なので、なんとも無く歩いておりました。
 ジーンズがぬれて、ちょっとイヤな感じですが。
 
 美容室について、さほど待たされることもなく。
 ざかざか進めてもらい。
 久しぶりのショートカットです。すっきり。
 でも、襟足はちょっと長い目。
 長年の付き合いなので、ゴス好きってこともすっかりばれて。
 ライブ行くから。と言ったら。
 雨降ったり湿気で跳ねても平気な感じ。
 
 帰り道に薬局と100均で必要なもの購入。
 使い捨てで雨具とかシートとか、ウェットティッシュとか
 あったら便利じゃない?
 同行者、絶対用意できる人じゃないから。<何も考えてない。
 座布団とかもって行きたかったけど、雨の予報。
 あきらめてとりあえずの品だけ。

■夜■
 ラジオを聴きながら、漫画の片付け。
 探している漫画を探し始める…。
 そうすれば、並べはじめてしまうんですよね。
 途中で手も止まったり;
 峰倉かずやに手が伸びてました。
■仕事後■
 本日は飲み会です!!
 待ちに待っておりました!えぇ!
 先輩があほなことやっていようが許せる?かな。

 で、仕事終えて。
 京橋に出て、無印でクリアファイル買って、
 アルバムファイル(茶色いやつ)買って。
 待ち合わせ場所へ…と思ったら。
 みーこ嬢いないよ。
 きょろきょろしてたら、変なおにいちゃんに声かけられたよ。
 怖くはなかったが、どうやら美容師さん?
 すまん!飲み会のほうが大事だ。

 無事、みーこ嬢と樟葉ガールMちゃんと合流。
 本日はYちゃんが一緒とのこと。
 お名前はよく聞きますが初対面。
 ちょっと緊張。
 
 数十分後、京橋の居酒屋で。
 緊張したそぶりも見せず、すみません。
 
 いやーおいしかった。鍋。
 話の内容が全部法律関係って言うか、仕事場関係だけど。
 そして、愚痴大会。ステキ。

 お時間デース
 だったので、そのままミスドに流れ込み。
 終電手前まで話がつきませんでした。
 
 た、楽しい。
 ほんま、よかったらまた付き合ってってか誘ったって下さい。
 しゃべりですが。
FM851のイベント試写会に行ってきました。
お相手は幼馴染の尚ちゃんですが…。

って言うかね。
ネタバレになりますゆえ。
映画を見るつもりの方は、飛ばして。







…微妙。

キャラはつかめていた。
似てるし。(森田さんと花本先生除く)

ただ。
1時間たったくらいで。
飽きてくるんです。

原作を忠実にって感じじゃなかった。

しまったー
期待しすぎた。

赤い電車

2006年7月11日 音楽
くるり 岸田繁 CD ビクターエンタテインメント 2005/09/22 ¥1,100赤い電車


なんで画像がでないんだ!!!

大好きソング『赤い電車』
きっかけはめざましテレビ内のCMでした。

それ以降ちゃんと聴いてみたくて。
ようやくちゃんと聴きました。
Mステで一回見たんだけどね。

赤い電車に乗っかって、僕はどこかへ行ってしまいたい。
僕らを乗せてひとっ飛び。

東京に遊びに行ったとき、赤い電車を見たときなんで
写真に収めなかったんだ…私!
赤い電車を思いがけず見たんですが。
今になってズーるずるはまってます。
貯めた日記は明日書こう。

キョーコさんに頂きました。
『過去履歴バトン』
ありがとざいますぅ〜(私のお気に入りの人がこういう) 
 
★Q1:あなたは昔何系でしたか?

 真面目で眼鏡で高校時代なんかおさげの子
 真面目に見えるが不真面目な子でした。

★Q2:あなたは昔習い事をしてましたか?

 ピアノ
 ソロバン
 水泳
 学研←習い事?
 全部中途半端でやり逃げ。

★Q3:今と昔、一番変わったなーと思う事は?

 眼鏡っ子じゃなくなった。
  
★Q4:今と昔、変わらないなぁーと思う事は?

 キレやすいところは変わらない。

★Q5:昔からのトラウマはありますか?

 紅茶が飲めません。

★Q6:昔なりたかったものはなんですか?

 小学生→天文学者
 中学生→警官
 高校生→目指せ地方公務員
     もしくは制服の着られる職場。

★Q7:あなたの昔の失態を教えてください。

 お酒のみすぎて。
 意識ははっきりしているのに、リバース&身体が動かず。
 先輩に手を引いてもらって午前5時に帰宅。
 
★Q8:今と昔の異性の好みを教えてください

 今も昔もまず年上。
 そして、今は可愛い子が好きらしい。
 
★Q9:できるなら、あなたの昔の写真を貼り付けてください。
  
 4歳くらいまでが可愛い盛りだったかと。

★Q10:過去を知りたい人10人に回してください

 10人って無理ですな。
 DiaryNoteでは回す人を決めておりますv
 めぐさんvもれなくプレゼント。

 カヲルちゃん。
 はるひちゃん。
 トニー兄さん(最近どうしてる?)
 見てたらお願いしますねー

The Knockout Makers 3

2006年7月9日 読書
ISBN:4253194230 コミック 橋本 教子 秋田書店 2005/07/16 ¥410


コミックス頂いちゃいました。
まぁ、ちょっと色々ありまして。

パラ読み程度なんですが、忘れないように書いておこうかな。
うーん…正直。
正直なところ。
たぶん自分では買わなかったカナ。
キャラが覚えにくく、お化粧して女の子が綺麗に変身。
な漫画だけれど、実践ではどう?ってとこもあるし。
キャラが固定してない。
3人がどうしてこういうことをしているのか。
と、そういうところも謎な間々完結。
奥が深くなかったんですね。表面だけ。楽しいとこだけ。

バックグラウンドを知ってから読んでしまったので。
ちょっと引いた状態から読んでます。

悪くはないんじゃない?でも、よくもない。

それが正直な感想です。
■前日のお昼間■
 みーこ嬢からお誘いのメールでした。
 『樟葉いきませんか?』

 樟葉=カウンターに遊びに行こう。

 ハイ、喜んでー
 ですがメールを返した時のテンションはつかれきっていて。
 『生きてたら行く。逝ってしまっていたら行けません』
 でした。

■当日のお昼間■
 出しなに色々ありまして。
 ちょっとキレた。
 ・友人からのメール
 ・弟が車を使うから置いておけ、とのことで送ってもらえず。
  バスに乗れなかった…。

 まぁ、なんとか樟葉に到着ですよ。
 迷うことなくルナソルカウンターですよ。
 でもって、到着したら信みつさんがお化粧中。
 となりにはかえでさんが。
 そんでもって、みーこ嬢と仕事関連の話をしつつ、
 ルナソルの見本品を眺める。

 が、みーこ嬢コスメデコルテを見る。
 とのことで、ついて行きました。
 秋の新色をずらーっと並べて頂き。
 うっとり。
 好みのボルドーがあるではないですか!
 アイメイクに失敗しようが、肌の調子が悪すぎますが、
 アイカラー一色にかなりほれ込みました。
 
 他には今発売中のものより、ラメ感たっぷりで、
 マット感もありつつ、ってアイカラーを並べてもらい。
 重ねてもらい。うっとり。
 
 コンシーラーも勧めてもらいました。
 うん、そうだよね。吹き出物今すごいしね。
 治った端からまた出るもんね。
 これば病院行きか?(笑)

 で、8月に発売される5色パレット(マニフィーク)ですね。
 これに惚れちゃいまして。
 一目惚れです。
 お値段少々張りますが。5色で色々できるんだよ。 
 すってきー♪
 後、グレーのアイカラー一色足して。6色欲しかった。
 色の系統はピンクブラウン。 
 大好きな色2色(って言うか、乗せて見られる色ね)が
 使われておりますよ。
 今発売のピンクは桜色って感じですが、次のはコスモス色。
 
 8月また行くんだ。
 それまでにお肌の調子も整えるんだ。
 
 きゃいきゃい騒いでカウンターを後にし。
 ふらっと買い物。
 帽子と、無印で雑貨と、下着購入。
 別に下着を買う必要はなかったけど、可愛くて安かったら
 買っておかなきゃ損だ!

 ぼちぼちおなかもすいてきましたので。
 夕飯。
 居酒屋さん♪
 頼みまくって、ちょこっと飲んで、しゃべり倒して3時間。
 既にこの時間で合流してから6時間超え。
 その後、サーティーワンへ移動。→閉店まで。
 かえでちゃんがバスの時間のため、一足先に帰宅。
 そのご、スタバ閉店まで3人でまだ話し倒す。
 病気自慢してきました。

 バスの時間もあり、雨も強まってきたので。
 解散の方向へ。
 
 信みつさんを見送り。
 バス停に並ぶ。
 バス、混んでおりました。が、座ったよばっちり。
 帰宅したら、12時前でした。
 お疲れさまー
最近どうも、自宅のPCの反応が鈍いです。
ファイル作りすぎか?
って言うか音楽データの入れすぎですね;

■研修■
 大阪弁護士会は法律事務所の事務員に対して研修を
 有料無料で行っております。

 本日、研修に参加。
 『同廃申立の流れ』なんですが。
 (意味わからないでしょうが破産申立の研修です)
 毎回、ものすごい人数の参加だと聞いているので、
 早めに事務所を出ました。
 でも、既に前の方の座席は埋まっていて。
 (別に前から詰めなきゃいけないってことでもない。
 板書をするわけでもないので、前じゃなきゃ駄目って
 事もない)
 後ろから2列目のテーブルを確保。
 テーブルには席が3席ですが、全部確保。

 なぜなら。
 みーこ嬢と樟葉ガール(みーこ嬢の日記でこのように、
 表記されているので、同じ表記)
 も参加だと聞いたので。
 万一座席がなかったら!と思い確保。
 確保しといてよかったですv
 私が席に着いた直後、すぐに周りの座席が埋まっていく(笑)

 で、無事合流。
 みーこ嬢と机を並べてお勉強なんて、何年振りでしょうか。
 研修なのに、すんごく楽しかった!!
 配られたレジュメに書き込みしつつ。
 メモ用紙に手紙を書いて見せ合ったり。
 
 睡魔にも教われずしっかり2時間勉強。
 むしろ2時間以上勉強。(2時間に研修が収まらなかった) 
 いつも以上に研修内容が頭に入っております。
 この分なら復習も楽だな。
 
 でも、研修中。
 目の前の座席の女性が。
 凄く面白い動きをしていて、笑いをこらえるのに必死。
 顔を上げれば、その人が目に入ってくるんです。
 
 次の初級研修(今年4月入所の人対象)は3年目の先輩が
 行くそうなので。(はっきり言って初級じゃないです)
 私には関係ありませんが。
 って言うか、いつもレジュメ見せてくれないんだよね。
 愚痴ったらとことん愚痴るので、書きませんが。

 来週月曜日は午後から一人です。
 先輩は研修で、弁護士ーずは出張です。
 台風もそれるようなので、一人、ぼけーっとする
 つもりです。
ISBN:4403618375 コミック 池田 乾 新書館 2006/06 ¥557


あんまりヘイヂが活躍してなかった…。
でも、ツネッテが頑張ってたからおけー

表紙買いをして、それ以降読み続けてます。
これの終わりはなんだか見えません。

今日たまたま本屋に行ったら、ありました。
即、レジ行きでした。

でも、面白ければいいのです。
セバスチャンが格好よければいいのです。

何かに疲れたら、読んでみませんか?

Life

2006年7月4日 音楽
Retro G-Style エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2001/12/05 ¥1,260


もう解散しちゃったんだけどね。

R.G.S
ジャンル…ラップ?
名前は『れとろじーすたいる』

名前に親近感抱いて、聴いてみたら…結構好きだった(笑)
久々に聴いたよ〜(何で聴こうとしたんだっけな?)

今日はたんまり買い物できたので。
何せコンドルクリップ2つ。お気に入りを買った。
日曜にも1本買ったのにな。
毎日毎日、クリップで髪を留めたいから、髪を切るのもう少し
やめておこう。
見つけにくいものですか?

・指輪
・ネックレス
・ちょっと検索かけたい人。
 ↑この人どーしても見つけたいの。

歌ったら出てこねーかな

< 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索