ついに。

2006年12月15日
■職場にて。■
 先輩と、私。
 仕事を溜め込みすぎで…と、言うか。
 処理しきれないくらいなんですよ。

 泣きを見た、過払い請求の計算書とか。
 まだ、2社分丸まる10年近く残ってやがる。
 
 破産事件の新件。2名分の開始決定発送とか。
 これ、100名近くの債権者がいて、その人々に
 「この人破産しましたー」ってお知らせを送る作業。

 その他、年内に無理して終わらせようとする、弁護士。
 報告書作って、収支計算書作って、合間に銀行回って。
 成年後見の名義変更とか諸々。 

 追いつきませんでしたorz

 遂に。
 おばちゃん弁護士が、決意しました。
 「Kさん、呼んで」
 Kさん。以前派遣で、数日間お仕事に来ていた方だそうだ。
 派遣会社を抜いて、個人的にお仕事をお願いするように
 なったらしい…。
 私はまだあったことが無い。
 
 来てて貰った時に過払い金の打ち込みをお願いしたい。
 なんせ、追いつかないので。

 で、もって。あれですよ。
 壊れてた事務所のコピー機。
 本日新しいものと交換されました。
 お疲れ様、イマジオ君。
 ウェルカム、イマジオさん。
 新しいコピー機は結構早いです。
 が、まだ使えるほど使ってません。
 色々機能は付いているようですが、難しいです。
 
 そして、事務所にある事務員用のPCも使い物に
 なりませんので。
 新しいの最低でも1台入れて欲しいんですが。
 って言うか。一人1台くれてもいいんじゃ…。
 PC空かないから、なかなか仕事できないんですよ。 
 弁護士に言ってみたんですけどねぇ…。
 なんせ2000?今日なんて、勝手に電源落ちたからね。
 
 今日も見事に残業でした。
 明日なんか、勝手に休日出勤の予定だからね。
 そーでもしないと追いつきませんよ。

 と、言うか。
 久しぶりに、先輩にちょっと切れそうになりました。
 やること、とろいよなーほんと。
 トロさにイラ付く…。私に言われるってよっぽどだよ。
 そして。
 事務所の布巾。
 布巾ってどうやって洗いますか?
 漂白しません?うちはするのが普通だと思っていますが。
 漂白…してないらしいです。
 白い布巾が茶色いままです。お茶の染みです。
 どうやら洗濯機に放り込んでいるだけのようです。
 下着とか、汚れ物とかと一緒に放り込まれているのか
 と思うと…布巾。使いたくないです。
 お台所で使うものだしねぇ。

 普段おうちで何にもやってないから、漂白しているのか
 そーいった類。なんもわからん用です。
 そういや、梱包もできないな。あの人。「
 
 
■ゴスペラーズ坂ツアー06-07 セルゲイ■
 本日スタートです。
 64本だっけか?千秋楽、大阪で待ってますよ。

 ネタバレ、全然おっけーな人なので、ぼちぼち回ってみます。
 が、多分2○ゃんねるで、情報収集でしょう。

 今回賛歌は(ゴスファンは参加を賛歌と書くので書いてみた)
 ・京都
 ・奈良
 ・苗場
 ・三重(冗談のつもりが…)
 ・大阪2day(参加したいな)

 参加しすぎじゃねーか…。
 既に4本決まってるって、今書き出して気付いた。
 人のこと笑ってる場合じゃないですね。
 遠征って遠征は苗場ですが。三重もプチ遠征だな。
 でも、乗ったことの無い近鉄特急に乗れる予感なので。
 しかも日曜の後半戦だし。
 (ゴスは前半後半でセットリストが違う)
 三重は絶対参加したいなーなんて。

 グッズが気になるところです。
 パンフは買う。ポストカードとストラップも。
 でもって後のもんだよなー
 ウワサではカレーが出るそうです。

 なにはともあれ、私の参加は年明けだ。
■職場にて■
 先輩がボケきってた。

 …あかんわ。
 この人残業させたらあかん。

 「結構体力ありますよ」
 って言葉は嘘ですね。

 「風邪引いて休んだことがありません」
 これも嘘でしたね。
 人に移して楽になってたんだから。

 しまった…
 信用するんじゃなかった。
 「残業平気ですよ」
 って言葉を…。

 ちなみに。
 今日も残業でした。
 18時半には切り上げましたけど。

 しんどいことばっかり書いても、気分はよくないですね。
DVD ERJ 2006/12/13 ¥4,515


ゴスペラッツですよー
あーのーこー探すのーさMidnightですよー

夏のイベントのDVDです。
だけど、東京の映像なんだってさ。
まぁ、室内(代々木第一体育館)だしね。録画しやすいよね。
大阪、野外だったし。
雨降ったし。
哲ちゃん泣いちゃったし…ね?

で。
まぁ、見たわけですよ。飛ばし飛ばしで。
『まさか赤坂Show Time』のライブ映像とかね。
母大好きな『時間飛行』とかね。

後、個人的に好きなPV『ハリケーン』とかね。
夕飯食べながら見てたら、父帰宅。
DVDとめられるかとひやひやしてましたが。
見たいとこまではリビングで見せてもらえましたよ。
自室でも見られるけどさ。
母と一緒に見てたからさ。

んー
やっぱ、大阪のがおもしろかったんじゃーね?
って思うのですが(以下略)

残業

2006年12月12日
■職場にて■
 昨日ボーナスでした。
 が、残業でした。 
 取り合えず、銀行(18時まで)にぎりぎり滑り込めたので
 昨日は残業って感じじゃなかったです。

 本日。残業。
 これは、残業って言っていいだろう。
 だって。
 電車に乗ったの20時ですから。
 帰宅したの、21時でしたから。 
 入社して、初めてこんなに遅くまで残ってました。
 夕飯食べる気力も無く。
 ちょっとだけの休憩。ってことで、プリン食って。
 ソレが夕飯でした。
 しかも、私が途中、振込みに抜けた帰りに買ってきて。
 先輩におごったという…;

 
 普段は17時半の電車に乗ってたりします。
 最近、17時代の電車に乗れることは奇跡です。
 平均18時50分頃駅につきます。
 と、言うことは19時過ぎの電車へ乗ることになります。
 
 残業すると、翌日がしんどいんですよね。
 きっと明日もしんどい。
 でも、やらなきゃ仕事は終わりません…。
 
 新件の申立代理人弁護士事務所がどうやら曲者のようです。
 あああ、面倒くさい。
 それでなくても、その前の案件がややこしくて。
 問い合わせしても返事が来ない事務所が2件なのになー
 
 明日は何時に帰宅だろうか。

MOTHER 1+2

2006年12月11日 ゲーム
Video Game 任天堂 2003/06/20 ¥5,040


またしても…またしてもorz

買ってしまいました。ゲーム。
まだ2本順番待ちなのに。

愛しい愛しいどせいさんのMOTEHR2ですよ。
うわーん。
時間が欲しい!!
■今日も買い物■
 午後3時過ぎに。
 弟が買い物に行くから、ついてきてくれ。と。
 特に家ですることって言ったら、片付けなので。
 ほくほくと一緒に出かけてみました。

 20歳すぎた姉弟ですが、しょっちゅう喧嘩してますが。
 何ヶ月かに一回は二人で買い物に出かけたりします。
 そーゆー時だけはなかよしです。
 友達は「珍しい姉弟」といいます。
 確かに、珍しいと思います。

 行き先は昨日オープンのシネプレックス枚方。
 の中にある、靴屋さん。
  
 私もヒールかブーツを買うつもりが。
 これといったものはなく。弟のスニーカーのみ購入。
 安かったよ。とりあえずは。

 その後。
 鞄を買いに行って。おなかがすいたのと、他のお使いで
 一号線のイズミヤまで車を走らせて。
 ドトールでお茶したんですが。
 アメリカンたのんだのに、ふつーのホットだしやがった。

 移動中のBGMがFMラジオを片っ端から流していってたのです。
 が、途中から邦楽流れなくってねー
 FM88.8ってどこでしょう。
 唯一ここだけが邦楽流してたんですよ。
 でも、私の苦手なア○アタイムズ。
 辛い時辛いと言えたらいいのにな、あぁー
 の人たちです。

 今私辛いからFMの周波数変えたいよ。
 そんな気分でした。

 帰り道。
 古本市場に寄り道させたら。
 『天使なんかじゃない』と『MOTHER3』に出会った。
 つれて帰った。
 『FF6』が待ってるから、まだしばらく『MOTHER3』は
 お預けだ。
 

MOTHER3

2006年12月10日 ゲーム
任天堂 2006/04/20 ¥4,800


買ってしまった…。『MOTHER3』
どうしよう、『FF6』もまだ終わってないのに!!
でも、古本市場で新品が1980円だったんだもん。

これって、私につれて帰ってって言ってる様なもんじゃないですか!!
ついでに『MOTHER1+2』も探したけど。
こっちは売って無かったです。
諦めて新品買おうかな。でも、これ買ったら。
弟と取り合い(ハードごと)になる予感がします。
お姉ちゃん(私)が買うのにさ。

ってことで、まだプレイしてません。
キャラの名前も決めていません。
でも、箱からは取り合えず出してみました。

名前を何にしようか、今から悩んでます。
でも、弟に回すとなると、自分の趣味に走った名前は
少し恥ずかしいな。と思うイイオトナです。
年明けにはプレイできるかな。
ISBN:4087821293 コミック 矢沢 あい 集英社 ¥1,260


なんだか、遂に手を出してしまったー
って感じのある、コミックスです。
別にNANAが流行ってるから買ったわけでもなく。
そして、ちょっと今更。な感じが否めませんが。

『天ない』
私が初めて『りぼん』を買った時に、連載開始された作品で、
結構思い入れがあるっつーか。
この頃の翠ちゃんたちって大人だなーって思ってたけど、
今日、コミックス買って読んだら。
『現実世界でこれだけ自分たちで作り上げられる高校生っていないな。やっぱり大人』
って思ったんですよ。

大好き、大好き。
って恋に頑張っているマンガだと。
今更、気付く。

翠ちゃんと晃はいつまでも、私の中では大人で。
でも今日気付いた。子供の不器用さな部分も。

女子高生活が私は凄く楽しかったけど。
共学でも、楽しかったのかなーとかこれ読んでると思ってしまう。

そして、最終回が忘れられないマンガでもあります。
今日は1巻2巻を買っちゃったので。
明日、多分3巻4巻を買いにさまようのでしょう。

自分にご褒美

2006年12月8日
■買い物に行きました■
 母と出かける予定が、キャンセルになり。
 一人、がっつり買い物へ出かけることにしました。

・LUNASOLカウンター
 すっかりハマってしまった感のある、LUNASOLですが。
 今日は春の新色をお試しに。
 F田さんに新色アイシャドーでお直ししてもらいました。
 私に合うよーっとイチオシ頂いた、02番。
 ベージュ×オレンジです。
 ついでに口紅も限定パレットのEX02で。
 眉山の位置のずれを直すと引き締まった顔になりました。
 目の垂れ具合が違うんだよー
 春の新色はアイライン必須。ってことで。
 練習しなきゃいけません。リキッドのアイライン。 
 いまだに苦手です。太くなったり細くなったり。
 乾く前にどっかにひっついちゃったり…。
 
 仕事の愚痴もちょっと聞いてもらったり。
 昔は意外と、ご近所さんだったり。
 元バイト先のTSUTAYAにお客さんでいらっしゃってた
 ってことで。過去数回逢ってるはずです(笑)
 なんせね、毎日仕事してましたから。週5日。
 
 ってことで、予約してしまいました。
 自分にご褒美だ。<ご褒美だらけですが。

 コスメデコルテのカウンターへはいけず。
 また、今度。マニフィークの19番を…ね。
 だって、LUNASOLで綺麗にしてもらった直後に
 お向かいのカウンターってなんか行きにくいんですよ。

・服・
 カーディガンを買いました。ベージュ。
 だって、去年のボロボロになってたんだもん。
 新しく入ったお店が、私が結構気に入っている服を
 取り扱っていたので、即決定、即購入。

・AMO’S STYLE
 先月もブラセット買っちゃったんですが。 
 今日も2セット買っちゃいました。
 クローゼットの引き出しに、ちょっと入らなくなってる。
 ブラの数(爆笑)もう、色鉛筆状態。
 オレンジに、青に、白に、黄色に、緑に、ピンク。
 他にも多数諸々。
 下着大好きですよ。自分ご褒美には下着です。
 今回は夢見るブラとチャーミンググラマーブラ。
 デザインが可愛かったってだけで選んだんですが。
 新製品の選べるブラも両タイプ試着しましたが。
 グラマーの方は着用感がなんだか心もとなく。
 脇すっきりの方も夢ブラとかに比べると、私の中で今ひとつ。
 
 選んだ2種類ともパットは抜かないとちょっとまずい状態。
 これ以上太るとこのシリーズ、サイズはなくなるようです。
 太れないなぁ。もう。
 5000円以上のお買い上げ。だったので。
 クリスマスプレゼントのルームシューズ頂きました。

・その他・
 諸々買い足したり、おやつかったり、お茶したり。
 マンガ買ったり。 

■BGMにゴスペラーズ■ 
 買い物の最中は、BGM無かったです。
 一人買い物だったけど、荷物が増えて重くなって。
 途中でだらけだしてしまったので。
 でも、移動の際は久々にゴスのD9聴きましたよ。
 『コーリング』やっぱりいい曲だよ…。
 この頃の、というか。
 この唄の、黒ぽんの声が好きです。

■帰宅した私を待ち受けていたもの■
 部屋の片づけでした。

泣き言。

2006年12月4日
お昼休みにお弁当食べながら泣きました。

ミスばっかりする自分に嫌気がさして。

ミスばっかりする自分が情けないし悔しくて。

ここが踏ん張りどころとわかってはいても、涙が止まりませんでした。

お客さんにお茶煎れてても、泣けてきて、キッチンでまた泣いてしまった。

泣いても仕方ない。

けど、どうしても止まらなかった。

思わず「向いてない、辞めたい」と口にしてしまったら、また涙。

泣いてすっきりできたら、よかったんだけど。
事務所に最近良く見えるお客さんも、ちょっとびっくりしてらした…。

明日は頑張れるかな。

頑張らなきゃなにも出来なくなりそうで。

また逃げ出してしまいそうで。

もがくしかないね。
「ワタシのイチオシ★バトン」
ってーことで、ゴス繋がりのはるひちゃんから頂きました。
来年2月にははるひちゃんに逢えます。
早く逢いたいよー
ってことで、バトンです。

1,アニメといえば?
→アニメどっぷり好きですよ。
 最近欠かさず見てるものは『ゴーストハント』
 アニメを意識してみるようになったのは『幽遊白書』じゃ
 無いだろうかと。

2,コミックといえば?
→マンガ、めっちゃ読んでますよ?
 一番大事なのは『TWIN SIGNAL』今でも時々読み返す。
 シグナル大好きです。
 他にも諸々、白泉社と新書館系列が好きです。
 あげたらキリない。

3,声優といえば?
→結城比呂さんが大好きだった。
 二又一成さんとか、井上和彦さんとかも好きでした。
 最近の声優さんはよくわかりません。

4,3の方といえば?
→結城さんは『TWIN SIGNAL』のシグナル役で初めて聞いた声。
 
5,曲といえば?
→ゴスペラーズ。この中から一曲は難しいな…。
 野猿なら『Thank you』

6,ゲームといえば?
→先日ソフト買っちゃいました。 
 『Final Fantasy6』と二大巨頭で『MOTHER2』
 FF片付いたら、MOTHER2絶対買う。
 後やるなら、『DQ5』

7,ラジオといえば?
→毎週欠かさず録音し続けているのが『Soul Connection』
 もう、なんか、意地になってきている。きっと番組が
 終了するまで録音し続けるんだろう。
 そして、高校時代にめっちゃはまってたのがαステーション
 (FM京都)の『STARDUST PAREDE』(スタパレ)
 私が聞き始めた時点で、3年目とかだったはずだから、
 長寿番組(今調べたら1996年4月からのプログラム)
 10年やってましたね。DJの長田和彦さん。
 長田さんが番組の最後で言う『アディオス』が大好きで、
 GLAYとか米米を一週間特集するときは毎日電話リクしてた。
 で、毎日『○○市のレトロさん』ってリクOAしてもらってた。
 懐かしいなぁ…。
 今年の春に番組改正で長田さんが卒業。
 それをしったのが、卒業された翌週で、ラストOAが聞けな
 かった…。
 ついで、言うと今のDJさんは私の好みではなかった。

8,サイトといえば?
→最近はここと、mixiとゴス情報サイトばかり。

9,雑誌といえば?
→PATi-PATiと最近はコスメ雑誌もちょいちょい。
 
10,前の人のQ11といえば?
(今冬イチオシ(もしくは気に入っている)アイテムとカラー)
→今イチオシのアイテムはFF6、DSのカラーはネイビーだ。
 気に入ってるのはLUANSOLのライティングフォーアイズEX02
 パーティコフレのアイシャドー。
 ピンクゴールド×ブラウンです。

11,次の人に聞きたい質問は?
→今イチオシのコスメ。もしくはおでかけ先。
 コスメは春の新色が待ち遠しいから。
 おでかけ先は、なんとなく旅したいから。

12,次に回す人5人
→めぐさーん。おまたせー
 あと、拾えるかた。どうぞ。
■買ってしまった!!■

 昨日、またミスして怒られちゃったのです。
 少しでも早く書類を送りたかったので、大阪中央郵便局まで
 郵便物を持って行きました。
 帰りにあまりにおなかがへって切なくなってしまったので。
 ヨドバシカメラでなんか食べようと思いました。

 一人って切なさ倍増でしたが。
 
 結局セルフのカフェでまったりしてたんですが。

 思い立ったがごとく。
 気分転換に下着でも見に行くか。
 と、閉店30分前に店に戻る。
 でも、気に入ったものはサイズが合わず。
 結局何も買わずにとぼとぼと店をでる。

 ダメな日は結局全部ダメなのか。
 と。ここで自分に追い討ちをかけつつ。
 腹いせにDSやりこんでやろうと、ゲームコーナーを
 うろついておりました。

 そしたら、そこで。
 私の目に飛び込んできたのは、なつかしのキャラたち。
 大好きだったFF6のキャラですよ。
 ティナです。

 発売されるんだ!
 と、期待に胸を膨らませ、発売日をさがしたら、昨日発売。
 ソフトが5000円台だろうと購入の意思はそこで固まった。

 が、売り場にパッケージがない。
 しまった、これは売り切れか!?
 引くに引けず、レジカウンター内の店員をひっ捕まえて、
 私「FF6ってもう売り切れですか!?」
 店「まだ、ありますよー…えーっとレジで言って下さい」

 心の中で大きなガッツポーズ。
 その瞬間。近づいて来て、隣にたった女性に。
 「今のってFF6のことですか?まだあるんですか!?」

 どうやらこの人も、同じソフトが欲しかった模様。
 でも、店員に問い合わせをするのが恥ずかしかったのか、
 どうかはわからないけれど、聞けなかったよう。
 私が話してたのを見て、近づいてきたそうで。
 二人一緒にレジに並ぶことにしました。
 
 私「良かったですねーソフトあるみたいですよ。売り場に
   なかったからダメ元で聞いてみたんですよ」
 女性「ありがとうございます。聞けなかったんで…。
   でも、私もソフト欲しかったんですよ」
 
 確かに、がっつりゲームやるような感じの女性ではなかった。
 見た感じ、おとなしそうな…。
 何度も何度もお礼を言われて、逆に恐縮。
 私なんか、問い合わせしなきゃ気がすまない。
 クレームがあればちゃんと言いたい人間です。
 (なので、感情先行タイプ)
 
 軽い挨拶をして、その女性と別れて、
 ほくほくしながら家に帰ったのでした。

 夕飯抜いてまで、ゲームやったのは久々だ(笑)
 ちょこっと調べたら、どうやら新しいダンジョンも。
 幻獣も出てくるようなので、がっつり楽しまねば。

 あまりにうれしすぎて、弟につい、
 「お姉ちゃんFF6買っちゃったのよ!」
 と口走ってしまい。
 「お前、馬鹿じゃないの?昔やってたゲームして、何が
 おもろいんや?」
 と、馬鹿にされ。
 や、彼は『MOTHER1+2』『MOTHER3』をやりたいのに
 私が買ってやらないのが、問題らしい。
 

 本日出勤日ですが。
 事務所にゲームもって来ちゃったよ。

 弁護士帰っても残業予定なので。
 じゃないと、仕事が終わらないんだ。
 休憩がてらにちょこっとゲームしますか。
 ゲームが停まらんくなったら、それはそれでまずいのですが。
■めざましテレビの占い■
 今日の占いの結果。
 自分にご褒美がよかったそうです。
 長年やってきたこと。
 長年ではないけれど、長期(既に1ヶ月)でやってきた作業は
 昨日もやってた過払い金。
 
 今日、過払いの和解のために相手の会社から電話が
 かかってきた。
 15社中取り合えず2社。
 2件で300万弱。
 
 まぁ、私の元に入るわけじゃあないけど。
 なんとなく、嬉しかった。
 形が見えなかったものが、形になった。

 瞬間、壊されたけど。
 弁護士に、電話の件で切れられた。
 
 本気で、弁護士自宅ベランダから落ちてしまえ。
 って思った。
 
 落ちたら確実に昇天。
 天使に連れて逝ってもらえやな。

 自分へのご褒美。
 事務所の自分の机の中から。
 封筒に入ったままのお金が出てきた。
 先月のお給料の一部だ。
 
 しかも、2万円。
 
 どうりで、先月かつかつだったわけだ。

 このぽんと出てきた2万円。

 チケット代にして、残りの残金は貯金だ。

■チケット■
 またしても、ゴスペラーズ。
 年末からのツアー。
 後半戦のチケットがFC先行で取れたので入金してきた。
 日帰りできる地域。三重県。

 関西人には優しい場所は無かった、後半戦。

 三重かぁ…。近鉄特急。
 
 前半戦と後半戦ではセットリストもかわるから、
 見ておきたい。
 後は遠征になるから。遠慮したい。
 
 三重。うん、三重。ちょっと遠い。
 交通費も往復で6000円。
 でも、近鉄特急に乗りたい。

 取り合えず、今日入金してきた。
 届くのは3月上旬でしょう。
 ツアー自体まだ始まってないしね。

 後は苗場か。

 通帳を見て、ため息をつく。
 あぁ、チケ代で残額が飛んでいく。

んもー

2006年11月27日
■職場にて■
 今週半ばの裁判の書類を用意しておりました。
 先週末から。
 で、訂正を金曜の16時半(事務所は17時まで)に連絡してきた
 裁判所。
 
 orz

 で。
 結局金曜は残業したのですが。
 それからまた、訂正とか。色々。
 もーいい加減にしてよ。
 電話に出るのやだ。

 私担当の過払い金請求事件。
 首がおかしくなりそう。
 打ち込んだら、プリントアウトして、一つ一つチェック。
 そして訂正、またプリントアウト。
 目がおかしいです。 
 限界です。
 
 いい加減に病院に行かなきゃいけないかと。

 やべーよな。
 目をあけた瞬間に白が黄色に見えたなら。

バカです。

2006年11月26日 The Gospellers
■チケット発売日でした■
 ゴスペラーズです。
 会場販売分があると聞きました。

 会場に並びに行きました。
 
 家を出発したの午前2時。
 会場に着いたの(寄り道をして)午前3時半。
 チケット販売開始時間午前9時。

 はい、バカです。

 でも、チケットは無事に購入できました。
 防寒対策はもうちょっとすべきでした。

■午後■
 トータルの睡眠時間は4時間を切っていました。
 が。
 梅田まで呑みに行きました。
 ほんとばか。
 帰宅したら23時でした。
 色々しなきゃいけないことがありました。
 就寝午前1時。

んもー何やってんだか。

飲み会!@すごろく

2006年11月25日
■前日まで忘れていたこと■
 明日、午前10時から、ゴスペラーズチケット発売。
 今日の予定。
 お昼から、樟葉でまったり。飲み会。

 正直にみーこ嬢とふっちーに伝えて、飲み会途中で
 抜けました。

 ほんっきでごめんね。
 友情とゴスを天秤にしてしまいました。

■コスメ■
 マスカラを買わなきゃいけません。
 みーこ嬢にお勧めを聞きました。
 オペラマイラッシュ。
 いっつもオルビスなのです。
 参考にさせていただきます。でも、サンプルみたら。
 使いやすそー
 マジョは使いにくかったので、却下。
 多分、もう買わない。

 春の新色アイシャドー
 ルナソルは4色出るようです。グロスは限定。
 ベージュメインで4色展開。
 うっわー欲しい。ベージュ大好き。
 で、聞いたら、テスターは12月10日過ぎからってことで。
 また、お邪魔します。
 個人的に狙っているのはベージュ×オレンジ。
 最低でも1つは買いそうな予感。

 コスメデコルテ。
 新色は派手な色だと聞きました。
 早速みーこ嬢につれられて、デコルテカウンター
 好みのベージュ×ボルドーがあったのですが。
 でも、ボルドーってさぁ、秋に買ったんだよ。持ってる。
 似たような色になっちゃう。
 悩んでいたら、BAさん。
 「ブルーにチャレンジ」

 ってことで。使ったことを無い、ブルーをつけてもらう。
 みーこ嬢いわく
 「似合うと思うんだけどな」
 て背中を押されて。

 母が、くっきり二重で(私の目は父似)
 ブルーやパープルを好んで使っている。
 あーゆー目じゃないと使えないんだという先入観が、
 ブルーに手を出させない。
 そして、ブルーはなんだか、濃くなってしまうイメージが。
 
 どきどき。

 でも、すんげー綺麗に仕上がって。
 買おうかどうしようか悩んでおります。
 マニフィーク19番。
 
 ルナソルと比べてから、予約入れよう。うん。
ゴスペラーズ FRANKLIN KIRK 安岡優 宇佐美秀文 黒沢薫 妹尾武 Ryuichiro Yamaki 北山陽一 CD KRE 2006/11/22 ¥3,360


新譜はつばーい!!
なのに、仕事終わったの遅かったよ(凹)
今日一日はこのアルバムを買うために頑張っておりました。
タワレコ梅田店はポスター選ばせてくれなかったです…。
お兄ちゃん、おんなじの選んでくれた、しかもきれいなやつ。
おまけのステッカー2枚入れてくれた。
取り合えず満面の笑みで「ありがとぅ」って言っといた。

めざましテレビの星占いが最下位であろうと。
待ち受ける大量の打ち込み書類だろうと。
先輩がつける暖房が暑くて、気持ち悪くなろうと…!!

だってアルバム早よ聴きたかってんて。
2年8ヶ月ぶりのオリジナルだったんだよ。

一番気になってたのは宇佐美さん作の『狂詩曲』
FCツアーで聴いて、かなりお気に入り。
どのゴス友に聞いても、皆「好きだ」って言う。
ライブで聴いたらかなりテンションあがるだろうな。
『ウルフ』『FIVE KEYS』『FRENZY』と同列曲。
でも、この中では一番大人な曲でございます。

注目曲は『SAYONARA』と『Simple words』
おぉ。どっちもユタ関連ですな。
『Simple words』はライブでも聴いたし、SCでも聴いたけど。
ちゃんと通して聴きたい。
『SAYONARA』は愛し愛されて壊れてしまった愛の歌だそうで。
ちょっといいスピーカーで聴きたいな、これ。

今回のおっきな特徴。
今までのゴスっぽい曲じゃない。って感じました。
広がったなー引き出し。
と、贔屓目でしょうか?
もーいい年したおっちゃんたちだしね。

『Dressed up to the Nines』の時の『コーリング』も
最高だと思ってたけど。
うーん今回アップテンポの曲は『Be as One』のが超えるかも。

あ!!
そうか。宇佐美さんか、原因は!!
私の好きだ!ってツボに来た曲は全部宇佐美さんの手が入ってる。
うわー今のツボは宇佐美さんなのね。

いっそのこと。

2006年11月20日
たおれてみたほうがいいんだろうか。

■職場にて■
 もう、打ち込みヤだ…。
 法務局行かせて、成年後見の手続きさせて。
 いっそ、郵便でやってしまおうか。
 や、でもそうしたら、息抜きと言う名のサボリが…。

 先週末やらかしたミスで、しこたま怒られるかと思いきや。
 そーでもなく。あっさり終了。
 
 そのほかのことが忙しすぎて、それどころじゃ無かった
 ってのもあると思います。

 眠いです。

 明日も、ひたすらコピーです。
 一日中事務所の中かもしれません。
 最近は先輩の方がよく、お使いに行ってしまいます。
 
 自転車にのってどこかへ行ってしまいたい。
 
■携帯事情■
 今の携帯DoCoMoSH902iSに変えてから。
 ストラップは今年の米米復活感謝祭のツアーストラップ
 にしておりました。
 今朝、駅で携帯を取り出したら。
 ストラップ、旅立っておりました…orz
 なまじっか形が飛行機なもんでね、飛び立ったとしか
 思えなかったんですよ。
 しかも、重いのにさ。1つしか買ってないのにさ。
 携帯ストラップは基本、ツアーグッズなら2個買いなんで。
 保存用と使う用。
 でも、1500円って価格と、他グッズで1万円弱使っていたので
 1個だけにしていたんですよ。

 でも、朝、電車に乗らないわけにはいかない。
 しゃーないから泣く泣く電車に乗って、通勤(凹)
 
 まぁ。でもね。
 嘆き悲しんでいた私へ、みほっちゅの祈りが効いたのか
 米米号は故障して、手元に戻ってきてくれました。
 もう、『君を離さない(米米の曲のタイトル)』
 ってことで、机に大事にしまいこみました。

 そんな携帯ですが。
 本日帰宅時に事務所の机の中に忘れてくる。
 あまりにショックで取りに帰りましたが。
 
 無駄足踏みつつ腹も減らして帰宅。
 うーん…携帯。

■そして負傷続き■
 先週から、右頬だけに吹き出物。
 なんか湿疹の跡が酷かったのですが。
 とうとう、右目にもきました。
 右目で物を見たら、変な色に見えました。
 白のコードが、何回目をこすっても黄土色に見える…!!
 左目だけで見たらちゃんと白だ。
 でも、右目だけで見たら、黄土色…ヤバイ。
 両目で見たら、白と黄色の二本に見えた…。
 ちゃんと病院に行こう。
 あと、右目の右っかわに何かちらちら視界に入るものが。
 なんだろーあれ。
 たまーに白いものが見えます。

 それと、右足首。
 痛かったり。あ、冷やしておこう。
 捻挫はしてないんだけどな。正座できるし。
 でも、立ってると痛い。謎。

 身体いたわろうぜ、私。
DVD ポニーキャニオン 2006/12/20 ¥3,990


『プリ・プリ』のドラマ版をGyaOで見ました。
1話と8話が無料放送でした。

感想。

うっわー…裕次郎。
人選チョイスミス。って言うか。
皆さん……ヘタだよね…。

あと、あれだ。
やっぱりこういう系は、マンガ、アニメまででとめるべきだ。
実際の女装シーンはなんつーか。
ごつい。

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索