天上の果実

2007年1月5日 読書
ISBN:4592188594 コミック 亞和 ミチ 白泉社 ¥410


初コミックスだそうです。
あらすじ買いをしてみました。

あぁ、少女漫画だーって感じの男の子が出てきました。
カトリック系の男子校と女子高が合併して、一つの学校に
なるって話でした。
そこで、生徒会会長と副会長が話し合いをしているうちに
お付き合いすることになるんですが。

一回読んだら、もういいかな。
表紙とモノクロの絵がちょっと違って。
モノクロがあまりなぁーって感じだったので。
■今日の予定■
 ・定期券を買いに行く。
 ・ゴス友にチケットを渡しに行く。
 ・よれたら京橋で本を買う。

 定期券、無事に購入しました。
 しかし…半年分ってえらい金額だよね。

 チケット、無事に渡せました。
 本当は年末に行く予定だったのに。
 すっかり忘却のかなた…すみません。

 京橋で本を買う。
 『花の名前』と言う、これまたマンガ。
 後はめぼしい本があれば一緒に購入予定。
 ポイントを貯めるから、紀伊国屋書店へ。
 京阪モールで3000円以上買い物したら、FM802の
 スペシャルライブにご招待の応募券もらえるから。
 なんとなく京橋で買い物したかったんだよー
 で、ちゃんと応募券貰って、応募してきました。
 あたればSOSのライブが見られる。っと。

 N’atourPlusで綺麗めニット購入。
 ライブの日におろすつもり♪
 そろそろ色々ライブの準備もしなくては。なんて。

 無印とかブラブラして、あまり目を引くものはなかったので
 帰ろうかとおもい、駅へ。
 駅との連絡通路のところにダイエーがあるので、しかもここ
 最近ユニクロが入ったので、ちょっと寄ってみた。
 ちょうど良いインナーがあったので、それ購入。
 ほくほくしながら帰ろうとしたら。
 シルバーグレーなおじさんに声をかけられた。

 「すみません」
 最初、エスカレーター真ん中付近にいたから、邪魔なのか。
 と思って、端によったら。
 「何かいい買い物ができましたか?」 
 と、聞かれた。
 内心、はぁ?何言ってるねんおっさん。
 とか思ってたが、店舗チェックしてる社員かと思い。
 「えぇ、まぁ。何かお調べなんですか?」
 と、聞き返してやった。
 当たり障りのない話をしつつ、エスカレーターをおりたら
 「どうですか?これからお茶でも一緒に…」

 …なにそれ?ナンパですか?
 ってー言うか。私が買い物して、店から出るまでずーっと
 みてたんじゃないんですか。あなた(w
 気持ち悪〜 

 や、そのお茶に誘った云々以前に。おっさんのナンパ?
 
 しかし、スーツ姿で営業部長みたいな人、なんかこう、
 店舗のチェックに来てる人、見たいな人が話しかけてきたら、
 関係者だと思っても仕方なかろうて。
 関係者だと思って、私話してましたが。
 満面の笑みで、「それは結構です、ご遠慮します」 
 って言ったら逃げられました。
 
 リサーチとかでもないよなーあれ。
 しかも電車に乗る方面がいっしょだったらやだなー
 と警戒しつつ。(ちょっと付いてくる素振り有)
 電車の方面が逆だったので、そのままするっと帰りましたが。
 
 長年京橋で遊んでるけど。
 あんなの初めてだよ(w
 
 まさに、初わらい。

 誘ってもらうなら、もーちょい若い方が良かったです。
■母方の祖父母宅へ■
 父方の実家はもう無いので、お仏壇がうちにあるし。
 母方の実家へご挨拶です。
 
 毎年爺さんの誕生日の3日に挨拶に行きます。
 って言っても、お年玉も何も無いしね。
 社会人になってまで、せびる気か!と言われそうですが。
 
 ケーキとお寿司でお祝いでした。
 爺さんおめでとう。次は春にばあさんの誕生日祝いです。
 
 そして。
 ばあさんの携帯の機種変をしたので、使い方を説明。
 なんかさ。
 ドコモのらくらくホンなわりにさ。
 取説が300ページ以上あるのはどういうことだ?
 読む気しないよねーあれ。
 じじばばには可哀想だよ。

 適度な時間になったので、お暇。
 
 しかし昼まで今日も寝ていたので、夜、眠くない。
 やばい。
 うーん明後日から仕事だよ。

PAPUWA 10

2007年1月2日 読書
ISBN:4757517734 コミック 柴田 亜美 スクウェア・エニックス ¥410


8巻買わずに9,10巻先に買っちゃった。

パプワ、大好きです。初期パプワも読んでましたよ。
難しすぎて、ラストの方意味がわからなくて。(当時小学生)
高校時代に友達に貸すために引っ張り出してきて、読んでみて。
ようやく意味がわかったって言うか。
バカですね。私。

いまだに紙面で読んでるだけなのに、パプワのせりふは
田中真弓さんの声で聞こえてくる(w

シンタローとパプワが一緒に旅していて、シンタローも
格上げ(下僕ができたため)されて、小姑ちっくでいいです。
そんなシンタローもいいとおもえます。
早くコタローと逢えるといいなぁ。

パプワと再会するまで、ってまだちゃんと出てないよね?

買い物買い物。

2007年1月2日
■世間一般人が居ない■ 
 田舎なのでしょうか。
 人が居ません。
 いや、田舎だったら人が帰ってくるのか。
 では、人もいないし、都会でもないので、プチ田舎。

 今日も寝正月。
 親にも見離されてました。
 お昼過ぎに弟が『生きてるか』だけ確認しにきたそうです。
 ちなみに私は「まだ寝る」と応えたそうです。

■でも、買い物■
 どーしても読みたい本があってね。
 のそのそと起き上がって、弟に車を出させて、買い物に
 行きましたのですよ。
 明日は祖父母宅に行くので、爪の色を普通の色にしておかねば
 と思いたち。
 ラメで真緑の爪を必死に手入れしておりました。
 今は少しパールの入った、ミルクティ色です。
 ミルクティ飲めないのにミルクティですよ。

 年賀状の出せてない方の分、年賀状出してきました。

謹賀新年

2007年1月1日
■あけましておめでとうございます。■
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 日記、せめて二日にいっぺん書けるといいな。

■初詣■
 ってーことで、弟と幼馴染と岩清水八幡宮まで行きました。
 参道の階段がやけに長く感じました。
 帰りの緩やかなくだりの方が膝に来たよ(w
 筋肉痛にはなっていないので、(明日来るかもしれない)
 まだまだ大丈夫なのかもしれません。

■昼まで寝る■
 毎年のことですが。
 ぼちぼち起き出して、ぐうたら生活。幸せ。
 ここぞとばかりにマンガ読んでましたよー
 初売りとか全然チェックできてません。

紅白歌合戦と初詣。

2006年12月31日
■午前中■ 
 午前7時過ぎに就寝して。
 午前8時に父に叩き起こされる。<年賀状の件。
 「10時に起きる予定だ、そこから話を聞こう」
 なんて、言ってたが、起きたら昼でした。 
 父よ、すまん。

■午後■
 昼食を食べて、部屋を片づけて、ベランダの片づけをして。
 掃除、洗濯。などなど
 私の部屋はあまり片づけが進んでません。
 むしろ。新年になったほうが、進む気がします。
 
■紅白歌合戦■
 あんまり、見る気がしない。
 だって『ふるさと』ですもの…orz
 あまりに切ないよ、なんでふるさとよ。
 だってさ。この曲なら余興でも歌えるじゃないか。

 持ち歌歌わせろ!国営!!
 
 と、吠えてた仲間、はるひちゃんと紅白終わる辺りまで。
 ずーっとぽちぽちメールしておりました。
 途中、フジツボ!フジツボ!!とメールして。
 (フジツボ=ゴスが毎年なぜか手とかにつけるラインストーン 遠目に見たら、フジツボ。なぜに首とかにつけるか。
 衣装スタッフもセンス無いと思うんだよね…辛口批評。
 ちなみに今年は6回目にしてフジツボなし。祝・脱うろこ)
 
 今回の衣装は燕尾でしたが。
 首になんかわけのわからんもの巻いてました。
 なくていいじゃんか、あれ。
 そして。
 黒スーツで大漁旗振されてさぁ。 
 旗に振られてよろける麺をみて、受ける。
 が、そこまでせんでもよかろうて。
 三十路半ばのいい年したおっちゃんたちなんだしさ。

 なんだかね。
 大晦日なのに切なさ倍増でした。すっきりしない。
 ってのが、二人ともの結論で。
 うーむ。
 来年に期待してよいのか。
 
 DJOZMAの件もメールしてたんだけど。
 馬鹿だねぇってのがね。
 誰しも皆、そう思ったのではなかろうか。

■そして年越し■
 毎年恒例になりつつある、幼馴染との真夜中の初詣。
 今年は初心に帰って私らの生まれ育った場所近くの神社
 岩清水八幡宮へ。
 それに今年は弟が参戦。
 ただ単に幼馴染のパジェロミニへ乗ってみたい。
 ってだけで、ついてくるとのことで。
 弟と初詣って何か変な感じですが。
 しょっちゅう一緒にでかけているので。まぁ。
 そこんとこはな。

 しかし、親に言われた。
 「弟と、幼馴染とって、あんたも寂しいね」

 うるさいわ、ほっとけよ。

■ご挨拶■
 2006年、構っていただいてありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくおねがいいたします。

年賀状、親と格闘。

2006年12月30日
■年賀状作り■
 昼前までぐっすり眠っておりました。

 夕方、100均一に出かけたのが唯一のおでかけ。
 ここ二日、遊びまわって、友達と一緒だったので。
 非常に寂しい、寂しい、寂しい…。

 100均行く前にTSUTAYAに寄って。
 取り置きお願いしていた本を買いに行きました。
 ゲームの攻略本。FF6。
 あんまり必要ないかもだけど、買っちゃったんですよ。
 しかもそれ、M辺さんにお願いして置いといてもらったものだ ったので、早く取りに行かなきゃなーと思いつつ。
 飲みに行った後に行く気力がなかったんですよー
 忘れてたってのもあったんですが。
 
 バックヤードに篭ってたM辺さんを呼び出して。
 「本買いに来たー」って。
 「あぁ、置いてあるよー」って言うから。
 大人しく待ってたのに、M辺さん、私を見失う(w
 店内そんなに広くないよ。
 学習参考書の棚にいたよー

 店内ぐるぐる回ってて。
 あんまり待つから私も探しに行きましたよ(w
 「これやろー?」
 「うん、これー」
 って無事購入。
 「じゃ、またねーん」
 と手を振って、店を出たんですが。
 
 あ。しまった。
 年末のご挨拶をするの忘れた。

 明日もいるだろうか…。
 居るなら、挨拶しに行ってもいいか。
 ツタヤに用事もあるし。

 しかし、ツタヤも知ってるスタッフがほとんどいないので、
 寂しくてのう…。
 社員も変わっちゃったし。店長とか。
 たまーに遊びに行ってたんだよ。夜中とか。

 あ、またここも寂しい。だ。
 年末に寂しいなんて。切ないぞ(w

 明け方7時過ぎまでかかって。
 親の年賀状も仕上げました。眠い。そして、年賀状足りねぇ
■28日の夜にメールで■
くみさんと、でーとのお約束をしました。
本来の目的は『メイドカフェ』に行くはずだったのですが。
くみさんたってのご要望で、京橋の『執事喫茶』へ
むかうことになりました。

でも、くみさんには私が京都で飲んだくれていることをお知らせしておいたので。
メールが途切れ途切れになっても、怒らずいてくれました。
ありがとう、大好きくみさん♪

お昼に京橋で待ち合わせ。
でしたが、ちょびっと遅れました。
電車1本乗り遅れたので…くみさん、ごめん。

で、京橋の京阪モールをぶらぶらーってして。
年明けセールでブーツ買う!とか。そんな感じで下見して。

思い出したのでShop inへ。
欲しいヘアトリートメント剤があったんですが。
それを購入するために。後、マニキュア。
冬なのにラメラメ。
指が、今現在ありえない青緑色です。
指、中指が曲がってて、最近凹むようになりました。

ま、それはおいといて。
トリートメント剤。
くみさんも同じヤツを使っていたそうで。
なかーま(*´∀`)人(´∀`*)
さくさく購入。

そして、今日の目的。
執事喫茶セバスチャンへ!!

お店に入って、接客してもらいつつ。
頭の中ではちょこっと接客態度に点数付いてたり(w
でも1時間半まったりしてました。

プランは1500円で、ワンドリンク、ワンフード。
他にも執事と遊ぶプランが700円とかありました。
お客さんは私たち2人だけ。
途中、差し入れらしきものをもったお客さんも来たのですが。
同じフロアには入らなかったので、2000円プランのVIPルームへ向かったと思われます。
コートをかけてくれたりしたのですが。
接客は普通かなぁ…。
ちょっとテレやさんなのか?(w

あえて減点するなら、
シュガーポットのスプーンにこびりついた砂糖は駄目。
窓際の席はとても寒くなるので、暖房を考えて。
ドリンクとか運ぶワゴン。もっとそれっぽいの使って。
あと、テーブル低すぎ!!(これ重要)

「お花はお持ち帰りなさってもかまいません」
と、一輪挿しを用意してくれたのですが。
私ら2人だよ?それなら一人一本用意しなさいよ。

なんて。
もっと、お話してくれたらいーのにねぇ。
『執事と歓談(10分程度)』金1000円なり。
なので、してくれないんでしょうが。
カウンターの中で無駄はなししてるのが丸聞こえでNGですよ。

『ちちんぷいぷい』(関西ローカルTV)やらなんやら。
色々メディアの取材もあったようですが。
お客の少なさを考えると、いつまで持つんだろうあの喫茶。
と、少し不安を覚えます。

ずーっとくみさんとお話してました。
楽しかったです〜

帰り支度を済ませて。清算して。

じゃあまた!
って別れて数十分後。

私はJRで帰るはずがなぜか、京都行きの京阪電車に乗っていたのです…。

くみさんと別れた後。
昨日お呼ばれしていた京阪電車で結局京都へ向かう。
だって、朝からS子が携帯鳴らしてくれたから〜

特急電車に乗り込んで、四条まで。
そこから阪急に乗り換えて、西院まで。
西院で飲んでるのか…ちと遠いぜ。

駅に到着。S子にお迎えにきてもらう。

感じの良い大人なお店でした。
なんとここ、EXILEが番組の取材で来て、お鍋を食べたお店だと。
あら、素敵。座席もその座席じゃないですか。
お鍋は予約しないと用意できないそうです。

Yさん(EXILEファン)とそうちゃんの間に落ち着き。
一番最後に登場だった私の席はそこだけ空いてたので、そこに落ち着いたのでした。
乾杯。

参加者は懐かしい面々ばかりでしたよ。

3時間くらい飲んでたのかなー?
Kっちょがお世話になってた近現代のボスも来ていて、ボスが大枚だして下さったので、支払い額がへりました。
ありがとうボス。
バレンタインの時にチョコでも研究室に送りつけておいたがいいかな?
でも、そもそも研究室、その日程で空いているのかが謎。

ご飯おいしかったー
お酒もおいしかったー
またアイス食べちゃった…抹茶アイス。
そんなに甘くなく。うまー
エアコンの真下の最強にぬくい場所だったので、私一人暑かったんですが、お酒も手伝ってたか、暑いのは。
アイスでクールダウンでした。
今度は鍋食べに来たいです。

帰りは京都駅までバスで。
しかも万札しか持ってなくて、小銭が60円。
バスの運転手さんに怒られつつ、220円区間を60円で乗りました(w)

近鉄電車に飛び乗って帰宅。
眠らないように途中であったかいお茶を買って。
ちびちび飲みながら。

さすがに駅まで親は迎えに来てなくて。
タクシー使ったんですが。
タクシーも来ない、さすが年末。

明日は年賀状つくり。
毎日お酒で幸せでした。
また、飲みましょう。

というか。
潰れても構わないくらいに飲みたいってのが正直なところで。
帰る心配をしなくていい飲み会に参加したい…。
が、京都で泊まるとなると、YさんかS子が参加していないと非常にまずい。
泊まり先が男子の家になってしまうという…。
大学時代は宿がたくさんあったのになぁ。
■12/28(木)仕事納めの日■

仕事を終えたら、法律事務員で飲みに行く?
みたいな話が出ていたので、それなりに仕度をして出勤。
ウハウハしておりました。飲み会。

昼までの仕事が、えらい長引いて結局いつも通り。
しかし。
事務員お疲れ様会が延期になったので、急遽京都へむかう。

広島からKっちょが来る。
飲みに行く!

電車を乗り継いで京都駅へ。
しかし新幹線に乗り損なったらしく。集合時間にゲストKっちょがいない…。
しかも集合場所が京都駅からなぜか二条駅に変更。
連絡をくれたのはS田ちゃん。
二条駅にいたのはS田ちゃんとそうちゃん。

そうちゃん、ベトナムからおかえり!でハグ。
それからしばしぶらぶらしてもKっちょは現れず。
お腹空いたから取り敢えずラーメン…。
お腹膨れた頃にKっちょ登場。ブーイングの嵐。
二条の居酒屋はことごとく混んでいて、結局河原町の土間土間に落ち着き二次会。
ここまでノンアルコール。
でもテンションすでに酔っ払い。

土間でのアルコールおいしかったです。
なんか、ありえない食べ物頼んでましたが。
でっかい麩菓子がささったメープルナッツアイス。
ただひたすら甘かったのです。
遠目からみたらかに味噌に見えたので、『かにみそ』と呼ばれ。
お箸でちょこちょこつまんでましたが、食べきれず。
そうちゃんにも餌付けのごとく食べさせました(w
「あーん」とかやってもノってくるのは皆酔っ払いだから。
素面じゃできないよ(w

そない飲んでないのに。顔、真っ赤でした私。
帰り道。
駅まで送ってもらいました〜
だって一人で歩くの怖いんだもん。酔ってるし。
途中で阪急のそうちゃんと別れ、その後はKっちょとS田ちゃんとふらふら四条大橋を渡る。
って言うか、人多いよね。
交番の前で、ぐったりしているおっさんいたけど。

翌日、用事があるので飲み会行けません。
と伝えたのに。
「これたらこい!」と念押しするふたり…。

電車、最終の急行でした。
乗り損なったら、えらい長い時間各停で帰らなきゃならんじゃないですか。
座ったら寝過ごす!と思い、立っていたのですが。
席ががらがらに空き始めて、座ってしまったのが…。
やばかった。

降りる駅で何とか、降りられましたが。
駅まで母に迎えにきてもらい。
車に乗り込んだ瞬間。
「うわ、酒臭いよあんた。」

先ほども書きましたが、そない飲んでませんから!

翌日はくみさんとデートの約束だったので、早々に就寝。
明日が、どうなるかはまだこの時点で未定。

忘年会。

2006年12月23日 飲み会。
■忘年会でした。■
 いやーしこたま飲んだ。
 女子ばかり6名でしたが。なんか色んな集まりを無理やり
 引っ付けてしまったんですが。
 コーラス+高校+みーこ嬢の大学+法律事務
 この中で私3つ被ってるし。
 ま、いっかーってことで。

 枚方のやっすい居酒屋(おいちゃんが味のある)とこで
 飲んでました。
 いやね、ここで飲んだらさ。
 好きなもの頼んでお腹一杯になっても、3000円行かないの。
 むしろ今日はグダグダに頼んだから、3000円越えるかと
 思ってたけれど、結局3000円でお釣りがきたの。

 で、帰りに系列の喫茶店で白玉ぜんざい食べましたよ。
 塩昆布もついてきましたよ。うまー 
 白玉ぜんざい食べながら、JJとCanCam見てたんですが。
 これに載ってる学生って皆金持ちだよね。
 ブランドバッグだけ持って、大学になにしに行ってんだ?
 って思う。だって、教科書とか入らんだろ。その鞄。

 で、電車組みと別れて、地元組みの私とみーこ嬢。
 そのままツタヤまで行って、ツタヤ内のスタバでまったり。
 コスメ雑誌見て、新色トークしておりました。
 みーこ嬢はLUANSOL新色03番ピンクー♪
 私はLUNASOL新色02番オレンジー♪
 リップパレットも予約しちゃった私ー
 みーこ嬢は単色リップだそうです。
 1月19日のLUNASOL祭りが楽しみです。

 個人的にとっても気になったもの。
 ・ジルスチュアートの新色アイカラーパレット。きらきら。
 ・ランコムのアイカラーパレット。天使ちゃん。
 ・ケサランパサランのアイカラー。色使いすげー
 ・ボーデドコーセーのアイファンタジスト ピンク。可愛い
 ・コスメデコルテ マニフィーク19。青色!!
 ・アウェイク リフレクタンスアイスターダム。きらきら。
 ・オーブ アクアシャインネイル PK212
 ・LUNASOL ネイルフィニッシュ15

 でも今一番欲しいのはルミナスの口紅。
 リップスティックヴェルニ グロッシーリッチ
 これの、ベージュ系が欲しい!!
 これ、つやっつやになるのですよ。唇が。
 うーむ。30%オフの時に買うか…。

 飲み会で話しまくって、行きにバスがこなくってぶちきれて、
 JR経由した苛立ちもすっかり落ち着き、帰宅。
 
 ツタヤで買った雑誌見てて、アイメイク、弄りたくなって。
 クレンジングする前に折角なので、色々遊んでみました。
 オルビスのサンプルでですが。
 グラデーションアイカラーの紫。
 きれーなグラデーションできて、よかったー♪
 いつもはグラデーションアイカラーのピンクしか使わない
 ので、次はブルー、ブラウン、グリーンにもチャレンジ。
 ついでにアイライン(リキッド)の練習もしました。
 無駄に、太くなってしまい…orz
 LUNASOLの新色はアイライン必須って言うし…。
 もうしばらく練習頑張ります。
 夏から頑張る。とか言ってたんですが、うまくひけなくて
 投げ出してたからなぁ…。
 
 メイク落として、化粧水で肌を整えて。
 DHCのサンプルでコエンザイムQ10入りのクリームがあった
 ので、使ってみた…。
 うわ、失敗。って言うか。匂いが駄目だ…。
 って言うか、匂いあるの?ちょっと前に貰ったやつだったの
 で、もしや劣化してる?
 
 あ。
 靴(ブーツ)とコートと見たかったのになー
 オゾックの千鳥柄可愛かったなー値段も手頃。
■職場にて■
・過払い金・  
 10月からこつこつと取り掛かっている過払い金。
 そろそろゴールが見え始めました。
 10数社と取引をしております。交渉段階に入ったものも、
 数社あります。
 和解に応じた会社もあります。

 ストップ借りすぎ。
 計算書作るのも楽じゃないんだよ。

 報酬…私にください(w

・成年後見・
 郵便局にて、年金の手続きをすませる。
 七色ポストをフルセットで頂きました。
 奥さん弁護士は可愛らしいものが好き。
 でも、家には息子二人に旦那弁護士なので、話す相手が
 いないらしく。
 たまに、私に可愛いハンカチとか、色々見せてくれたり。
 ポストとかも結構ツボだったらしく。
 粗品に嬉々としておられました。
 赤いポストがお気に入りだった模様。
 
 私の功績で(顔見知りになってた)7色全部もらえたって
 ことで、おすそ分けいただきました。
 ピンクの郵便ポストの貯金箱。
 本当は奥さん弁護士全色欲しかったんだろうなぁ
 とか、思いつつ。
 可愛かったんだもん。私も欲しかったんだもん。

 きっとこのまま、私、成年後見の担当になりそうな予感。
 面倒な手続きまかされっぱなしかよー
 
 他の案件よりまだわかりやすいけどね。
 あぁ、そろそろ財産目録作らなきゃいかんな。

・プリン・
 弁護士はなぜか、私がプリンが好きだと知っている。
 「ほら、みっきぃさんの好きなプリン」
 って言って、こないだプリンを差し入れてくれた。
 冷蔵庫で冷やしておいしく頂いた。
 おかきやおせんべいよりは、プリンが好きだ。
 
 自腹で買ってきたプリンを事務所の冷蔵庫に入れているのが
 原因だろうか。

■爪■ 
 ネイルの塗りなおしをしたくなった。
 除光液でちょっとらりった。
 ピンクのラメ。散らしているときに。
 こすった。がーん。
 もう、今夜は塗るのやめておこうかな。

■気付けば■
 今年もあと少しではないか。
 年賀状がまだ、終わってない…orz
HappyBirthday The Gospellers
12回目のお誕生日おめでとうございます。
デビューして、丸12年が終わって。13年目。

これからも、いい意味で突っ走ったグループであって欲しいと
願ってやみません。
飽きた。

 ってことで中身を入れ替えてみました。
 久しぶりにゴスペラーズ入っております。
 古いアルバムと最新と。
 
 なんかさ。
 入ってるのが、おとなしいのばっかりで。 
 はっちゃけるのが聴きたかったんだよ。

 でも、曲聴いてるとさ。 
 ライブの時の振り付けとかで、首でリズム取ってたり
 しちゃうので、要注意ですね。

 ちなみに。
 坂ツアー2005G10の曲目をリスト化してみました。

 後、聴きたかったFRENZYとか。
 Dressed upのコーリングとか、You’er my girlとか

Wジュリエット? 1

2006年12月19日 読書
ISBN:4592188578 コミック 絵夢羅 白泉社 ¥410


『ダブルジュリエット?』ってなに?

完結したはずなのに、続編が番外編として出てきました。
でも、買ってしまうんだよな。
ちょっと引いたんだけど。

で。
真琴がオトコなのに綺麗すぎて、ちょっと怖い。
って言うか。
なんか似合わない。男性としての真琴は。

でも、ほんと思うんだけど。
最近ダブジュリ見たいなマンガも出てるし。
『ヴァンパイア騎士』と『ブラッディKISS』とか。
ヴァンパイアネタ(LaLaと花ゆめで掲載誌違うけど)
かぶっててもいいんだ。
これ、どっかでよんだー見たいなのが増えたと思う。
■職場にて■
 本屋さんに行かせて!!
 って感じで、結局は外回りの途中で弁護士がその辺りに
 いない時間帯を狙って、商店街の本屋へマンガを買いに
 とうとう行ってしまいました。
 
 『VBローズ』楽しみだったんだもん。 
 銀行に新規口座を作りに行くんだけど、絶対時間がかかるから
 何か読める本が欲しかったんだもん。

 顔ニヤけながらマンガよんでましたよ。
 案の定、口座を3件つくったら凄い時間がかかって。
 1冊読みきりました。あげはちゃん。
 真紀ちゃんににやにやしつつ。

 帰り道にあと2冊。花ゆめコミックス買いました。
 やめられません。マンガ道。

 新件、色々とややこしくって、放置プレイしてやりたい。
 と、言うか。申立代理人弁護士事務所が…。

V・B・ローズ 8 (8)

2006年12月19日 読書
ISBN:4592181689 コミック 日高 万里 白泉社 ¥410


しーんかーん!!
日高万里を読み始めて何年たったでしょうか?
ふと、思い立ったので、思い出してみた。
高校の帰り道には『せかキラ』をバスの中で読んでいたな。
確かアレは、4巻。
ってことで、日高せんせとかれこれ8年目のお付き合い?

今回、ようやっと紫王子とあげはちゃんがらぶっらぶに。

でも、毎度毎度見るたびに目がおっきくなってるよね。
見間違いじゃないよね。
後は、いちゃこきラブラブの二人が見れるのね。

そんでもって、真紀ちゃん&万葉ちゃんの登場v
うーわー真紀ちゃんかっけー
なんで私は彼の格好よさに気付かなかったんだろう。
徹にいちゃんが好きだったんだろう。

今の私なら、真紀ちゃんを選ぶよ…。
子供が生まれたにもかかわらず、まだ、おネエ語の
あなたがす て き。
藤沢兄妹もちょろっと出てきて、なおよし。
妹はゴシックに走ったんだね。
現実にあるなら、『Q』も『アトリエ詩姫』も一度は着てみたい
よね?

『せかキラ』も確か8巻辺りで主人公カップルがひっついた
ので。
『V・B・ローズ』も同じような展開かなー
せかキラの時も真紀ちゃんと引っ付く前に新が告ったし。
今回はナガレ君だったね。

次巻はブライダルフェアー♪きらきらー

忘れ物をしました。

2006年12月18日
■JR西日本に■
 朝、よっぽど疲れが取れていないのか。
 網棚に鞄を忘れてきました。
 サブバックですが。
 かほちゃん(友達の娘)に頂いたタオルとか。
 黒のファー付きの手袋とか。
 果ては生理用品も入ってた(w)

 職場で気付いて、JRに連絡。
 忘れた鞄を事細かに説明して。(生理用品は除く)
 おいてきた場所も、電車も説明して。
 該当が無いかを調べてもらった。
 ら、電車はまだ走行中でした。
 
 見つかったら連絡が入るそうです。
 凹む…。

買い物にでかける。

2006年12月17日
■買い物■
 またかよ。
 昨日の日記で、財布を締める。とか書いたのにね。
 
 そんなに買い物してません。
 ふらっと出かけて、仕事用のニット買って。
 吉野屋で夕飯の豚丼買って、帰って来ました。

■携帯■
 シャープに変えてから、カメラの性能がぐんとあがったので
 写真を撮りまくっておりました。
 そしたら、手持ちのminiSDでは容量が足りなくなってきたので
 新しい容量の大きいものを購入しました。
 携帯の中身を整理したので、すっきりすっきり。
 メールも必要なものを保存しようと企んでます。

休みが終わるのって早いね。
■職場にて■
 本日、休日。しかし勝手に出勤。
 9:30到着。そのまま、PC占領して、打ち込み。
 過払い金請求用の計算書作り。
 
 「おはよーございますー」
 おっちゃん弁護士が出社してきた時に、ふつーに
 挨拶したら。(背後から)
 びびってました。
 「来てたんか」
 「えぇ、出かける前によりました。(計算)終わらないんで」
 「そ、そうか。」

 ちなみに昼食を誘われたんですが。
 計算書の照らし合わせ中で、邪魔されたくなかったのと。
 母と待ち合わせをして、食事に行く約束だったので、
 遠慮して、弁護士と先輩が昼食から帰ってくる前に、 
 事務所から逃亡しました。

■買い物■
 鞄をね。買いました。欲しかったんですよ。
 3種類で悩んだんですが。やっぱり最初から選んでいたもので。
 大きな買い物。値段がおっきかったんですよね。
 6桁。ヴィトンですが。でも、欲しかったんだもん。
 母と兼用ですが。
 ボーナス、自分に投資したかったんだよ。
 その後、別の革製品のお店で素敵なショルダーを見つけて
 しまったのですが…。
 それもほしくってちょっと凹む。
 母も私も鞄好きーなので。
 さすがに8万は出せなかったので、泣く泣く棚に返す。
 でも、夏辺り、買ってしまう予感。

 それと、時計も購入。
 Baby-Gですが。今まで使っていたのが、服装に似合わない!
 と強く言われてしまったのですよ。
 メンズ。黒のG-SHOCK。かれこれ5年以上使ってます。
 買ってからは7年がすぎてます。
 電池も2回変えたし、ベルトも3回替えました。
 でも、まだ多分使う…これが一番使いやすいのです。
 Baby-Gはちょっとおしゃれ時計って感じで。
 メタリックな感じのゴールドピンクです。
 ピンクピンクはしてません。 
 でも、白×青のソーラーも付け心地が今までのに近くて。
 こっちと悩んだんですよ…。
 母は「一つでいいじゃない」と言ったので、一つしか
 買わなかったんですが。
 周囲は「別にもう一つ持っていてもいいんじゃないか?」
 って言ってくれたので。
 まぁ、またそのうちにこっそり買いに行こうと思います。

 自分に投資しすぎな最近です。
 お財布の紐が緩くなってるので、ちょこっとしめて行こう。
 来年、年明け早々に財布を新調する予定ですが。

 DSでDQ9が出るんですね…。
 DSにDQ5移植してくれないかなぁ

< 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索