10人のピアニスト

2006年10月14日 音楽
オムニバスCD ロックチッパーレコード 2003/03/26 ¥2,900


最近もっぱら部屋ではインストのCD聴いております。
『10人のピアニスト』
TSUTAYAバイト時代にサンプルCD頂いたのです。
もちろん、大好き妹尾ちゃんが参加してるからなんですが。
最近気付いた(ちょっと遅い)榊原大さんも参加してますね。

2枚組みってなぜか2枚目から聴いてしまうんですが。
むかーし、1、2回聴いてしまいこんでて。
また引っ張り出してきました。

7曲目の西村由紀江さんの『手紙』が好きだな。
どっかで聴いた気がします…。
私の場合ピアノ曲って、インスピレーションで『めっちゃ好き』
と『そーでもない』に別れるんですが。
『めっちゃ好き』は延々と聴き続けます。
音が合ってるかはわからないですが、そのうち頭の中で
ドレミファソラシ。
と、主旋律の音を呟くようになります。
ただ、シャープがついていようが、フラットがついていようが。
全部『ドレミファソラシ』で聞こえてきます。
それがドの♯だろうが。
ラの♭だろうが。

聴音、嫌いだったんですよ…。苦手。
しつこくしつこくやったんですがね。

ずーっとクラシックに限らず、声の無い音楽は、
ブラスバンドやってたにもかかわらず。
ピアノ(もうほとんど弾けない)やってたにもかかわらず。
なかなか聴かなかったんですが。
今年はよく聴くようになりました。
成長?
好みが変わってきたんでしょうか。

面白いTVがやってないと最近は榊原さんや妹尾ちゃんを
聴いております。
■LUNASOL■
 今年のお目当てはLUNASOLです。
 というか。
 クリスマスコフレに初めて手を出します。

 お得とは言え、高かったんだよー
 それに、昨年の今頃はまだフリーターだったしね。
 
 去年の初任給は家族へ貢ぎましたし。
 

 で、LUNASOLですが。
 昨日、M嬢から「樟葉、予約で埋まったって」と連絡を頂き。
 ○≡=-| ̄|_
 だったわけですよ。

 そして、そんな現状をみーこ嬢にメールで訴えて(迷惑)
 AAでみーこ嬢を苦しめ(迷惑)
 今日、取り合えず樟葉のカウンターに向かったわけですよ。

 お昼過ぎに行ったらカウンター埋まっててね。
 大好きWさんとF隊長が接客中。
 他のフロアをぶらーっと見てから、もう一度カウンターへ。
 
 当日入荷数は未確定。
 とのことでしょぼーん(´ω`)
 「今から梅田行ってみます…」でカウンターを離れようと
 したら、
 「近鉄(枚方)電話して数確認してみようか?で、あったら、名 前入れて予約しておけますよ」
 と…。
 
 で、電話確認してもらって。
 抑えてもらって。
 メイクの仕方教えてもらって。(*´∀`)ノ
 

 17日は仕事切り上げて、さっさと近鉄によりますよ。
 そんでもって、樟葉も突撃しちゃいたいですよ〜

■マジョリカマジョルカ■
 マスカラがやばかったので、そろそろ買い足さねば。
 と、思い。今回は思い切ってマジョにしてみました。
 マジョリカマジョルカ ラッシュエナメルグラマー
 ボリュームが欲しければこちらだ!
 みたいなこと書いてあったので。樟葉で購入。
 いつもオルビスのボリュームアップ(ブラック)しか
 使わないので、数年ぶりに新しいものにチャレンジですよ。

 で、使ってみました。
 うーん…。伸びるね。
 でも、この手のマスカラ。慣れてないからか凄く使いにくい。
 (そしてやっぱり慣れているオルビスにすればよかったと
 ちょっと思っている…)
 慣れれば違うんだろうか。
 これ一本じゃ太さには期待できないので、ベースを塗って、
 マジョ使用にチャレンジしてみます。
 ちなみに、ベースはインテグレートの予定。
 マックスファクターの方がいいのか。
 片方ずつ変えてやってみると一番わかりやすいか。

 お、二度塗りしたら、ちょっと太さが出た。
 
■クレンジング■ 
 以前貰ったサンプルがありました。
 資生堂のホワイティア。クレンジング。
 ちょっとね、使うの怖かったんですよ。古いだろうから。
 でも、チャレンジャーなので、使ってみました。
 さっぱり。
 しすぎだー!!やばい、なんだこれ。
 きゅっきゅっきゅっきゅ言うてるで、肌が!!
 やばい!
 それでなくても、冬場は乾燥肌なんだ。
 ここ数週間のストレス?で吹き出物もなかなか治らないんだ。
 (なら、メイクを考えろ)
 
 慌ててアクアレーベルで水分補給。
 でも、これもサンプルだったり。

 保湿を考える時期になりました。

呼ばれ方バトン

2006年10月13日 バトン
『呼ばれ方バトン』
幼馴染の尚たんとこで拾ってしまいました。

Q1.あなたはいつもどう呼ばれていますか?(いましたか?)
【小学時代】
 普通にみっきぃ。 
 ちょっと特殊なところがまっきぃ。
 
 
【中学時代】
 ここでもみっきぃ。
 

【高校時代】
 ここもみっきぃ。
  

【大学時代】
 大学は苗字+さん。が男子から。
 でも、中では「みっきぃ」って呼んでる男子もいた。
 なんせ苗字がありきたりすぎて…。
 女子は主に「みきちゃん」
 

【親しい友人】
 尚たんは「みき」
 後はみっきぃ。
 ネット友達はレトロ。

【彼女or彼氏】
 今はいないからパス。 

【職場、バイト先】
 苗字さん。
 
 バイト先は
 苗字ちん。が多かった。
 もしくは呼び捨て。
 
【家族】
 お姉ちゃん。
 弟が『きっちゃん』と呼ぶ。
  

【今までで一番傷ついた呼ばれ方】
 特にない…なぁ。

【一番気に入っている呼ばれ方】
 みっきぃのちっちゃい「ぃ」まで呼んでもらえたら。

【あなたのmixiネーム】
 みっきぃ。に何か付け加えてたりしますよ。

【メッセンジャー・チャットのネーム】
 主にれとろ。
 ですが、MSNメッセンジャーはたまに大変なことになってます。

【次に回す方】
 拾える方。どうぞ!

困ったものです。

2006年10月9日
■北朝鮮■
 ちょっと真面目なことを書いてみよう。
 
 地下核実験なんてやって、どうするつもりだ!?
 自国民もその周辺国も危険に晒して、地球を汚染して。
 何がやりたいんだ?
 って言っても、自分のことだけ考えてるんだよね。
 あの国は。

 広島の人が、長崎の人が怒ってた。
 ニュースのインタビューを見て、小学校の時、修学旅行に
 行く電車の中で、話をしてくれたおばさんを思い出した。
 お父さんは爆心地のすぐ側で仕事をしていたから、未だに
 骨すら見つかっていないと。
 友達も何人も亡くしたと。
 言葉にはしていなかったけど、きっとあのおばさんも
 被爆した被害者だったんだろう。
 きっと今も、苦しい思いをされているんだろう。

 そんな、破壊力のあるものを持っている、存在していることが
 とても恐ろしい。
 将来、この青いと言われる地球はなくなってしまうと思う。
 逃げる場所はない。
 宇宙に逃げるしかないんだろう。
 何百年も先のことだろうが。

 予定されていたO.Aだったんだろうけど、さんまさん主演の
 『さとうきび畑の唄』がTBS系列でO.Aしてた。
 第二次世界大戦の沖縄戦の話。 
 以前一度見た時にも、忘れられない台詞があった。
 『私はこんなこと(人を殺す)をするために生まれてきたんで はないんですよ。』
 誰しもが、そう思っていたんだろうに。
 口には出せなかった。
 天皇陛下のために、お国のために。
 命を投げ出すのが当たり前だった時代。
 今考えると、どうしてそんなことができたんだろうか。
 生まれたときから戦争しか知らない人たちだったから?
 今の北朝鮮にいる人たちもそうだろう。
 戦争を知らない私が、とやかく言えるものではないけれど。
 
 核実験が当たり前になってはいけない。
 核保有国がそれを傘にして、武力で世界を従えてはいけない。
 そう思った休日。
さぅちゃんからバトンをいただきました〜

『理想の彼氏・彼女バトン』

1:頭は良い方がいい?
話を理解してくれるくらいには賢い方がいい。
話のキャッチボールができるくらいには…(以下略)

2:スポーツは万能な方がいい?
スポーツは見るものです。ので、インドア全然おっけー

3:料理はできた方がいい?
私が料理苦手だから、できてくれたらいいよね。
私も努力はするけどね。

4:優しい人がいい?
そりゃあ。優しすぎるのもどうかと思うけど、優しいに越したことはない。

5:面白い人がいい?
話聞き上手ならいいよ。

6:強い人がいい?
精神的に強い人がいい。肉体的には…しょっちゅう倒れられたら心配するからそこそこ強い人で。

7:気が利く人がいい?
どちらかといえば利いてくれたほうがいいけど。
その聞かせる場所と時によるので、こだわりません。

8:お金持ちがいい?
持ってることに越したことはないけど、歳相応で持ってないと、金銭感覚が狂った付き合いはしんどいです。

9:オシャレな人がいい?
服にも持ち物にも。歳相応にそこそこかけて。
くらいがいいでしょう。

10:歌は上手な人がいい?
どっちでも、かまいませんよ。これは。
私もうまくはないので。

11:ダンスが上手な人がいい?
踊りませんから。私。なので、うまくても下手でも。

12:貴方はお姫さま・王子様扱いされたい派?
お姫様扱い?一回くらいならいいんじゃないかな。

13:貴方は引っ張ってほしい派?それとも引っ張って行きたい派?
引っ張って欲しい派、ですが、私は基本どうやら引っ張る人みたいです。

14:レディファーストはどう思う?
常識的に考えて、レディファーストな場所ではしてほしいかな。でも、自分でできることは自分でしますよ。

15:カッコイイ人とカワイイ人ならどっち?
可愛い人。

16:タバコ吸う人はOK?
おっけーですよ。でも、歩き煙草したらシバク。
アレは危ない。で、車走行中に煙草を窓から捨てるのもできたらやめてください。

17:お酒飲む人はOK?
強すぎても弱すぎても困りますが。
飲んで絡んでこなかったらいい。飲んでも話は通じるならいい。

18:ギャンブルする人はOK?
限度をわきまえてするなら構いません。

19:浮気は許せる?
まず、話をきく。そこから考える。

20:SとMならどっち?
私自身はMだと思う。が、友人には口を揃えてSだと言われるんで、私はサドなのでしょう。

21:好きなタイプをアニメ・ゲームなどのキャラで例えると?
コレ、悩むねぇ。
今、ぱっと思いついた人は
『世界で一番大嫌い』の真紀ちゃん。か、徹兄ちゃん。
しかもアニメじゃないね。
思いついたら更新します。
『Final Fantasy6』のエドガーも好きだ。

22:好きな人との子供ができちゃった。貴方ならどうする?
年齢と相手の年齢と取り合えずしっかり色々考えて。
結婚するなり堕胎するなり。
だって、無理して出産して子供に可哀想なことしたくないし。
まずは話し合い。

23:好きな人の職業は?
正社員として仕事をしてほしいですね。
犯罪にふれる仕事は論外ですが。

24:理想の体型は?
背は高くても低くても構いません。
身長だけで言えば、めっちゃ高いか(180位)、ヒール履いた私とかわらないか。ってとこにツボがあるようです。
見上げるのが好きだー

25:好きな人にして欲しい髪型などの注文は?
特にないよ。

26:髪を染めてる人はOK?
ど金髪とか青とか緑とかピンクとか赤とかはちょっと引くかも。こげ茶くらいがいいんじゃないですか。

27:オタクな彼氏・彼女は?
オタクオタクしてなければオタクでもいいよ。
私もマニアックなところがあるので(笑)
そのつど判断しよう。

28:PC関係に強い彼氏・彼女は?
強ければ文句ない。

29:メールや電話は毎日欲しい?
電話はしなくていいよ。メールは一日一通はしたいかな。
むしろブログとか付けてくれたら、それで確認するから忙しいならそれでいい。

30:では、最後にバトンを渡す三人!!
青江くんとしづゑちゃんとそうちゃんにおねがいしまーす!
一応3名書いてみましたが。(ここ見てない人ばかりだ)
めぐさんもどうですかー?

性転換バトン

2006年10月7日 バトン
みーこ嬢のとこで見ちゃった1本です。
やってみよー
mixiのんだけど、こっちにも乗せてしまえ。

★性転換バトン
あなたに魔法をかけました
さあ、今あなたは性転換してしまいました。 ド━(゜Д゜)ン !!!
…ド━(゜Д゜)ン !!!

■まず、何がしたいですか??
取り合えず脱ぐね(笑)
後、低い声でカラオケしたい!!

■ひとつ、性転換した上でこれだけは必要だと思うものは??
いつもより高い視点。つまりは身長。
が、親もさほど高くないので、行っても170いくかいかんか。
弟は175まで伸びたから。最大でもそこまでか。

■異性の著名人、誰をファッションのお手本にしますか??
性転換して、異性のファッションだったら、女性もの?
ってなりますが。
デニムにカッターシャツにジャケット、革靴。
男になるならコンタクトじゃなくって眼鏡派。
オリラジの藤森君とかどうですか?

■そして、どんなタイプの人を好きになりますか??
姐御タイプ希望。

■もし芸能人と付き合えるなら、同性の芸能人で誰が良いです?
同姓?男ですか?
まぁ、男性なら一度は面白いのかな。石井竜也さん。もしくは村上てつやさん(ゴス)
女性なら深津絵里さんとか綺麗よね。
 

■では、マイミクの中で恋人にするなら誰ですか??
付き合ってくれる方!お願いしまっす!!

■マイミクの中で、この人の異性バージョンを見てみたい!
そうちゃん。乙女なあなたがみたいvvv
FUNATYさん。格好いいバリバリ仕事できる姉さんだと思う…。

■このまま生まれ変わったままでいたいですか?それとも元に戻りたいですか?
……悩むね。
いっそのことなりたいときに変身できたらいいね。

■これを性転換させたいマイミクさん5人に回してください。
・そうちゃん→やってみようよ。
・尚たん
・メグちゃん
・めぐさん
・すずたん→みてるかな?

こたえられそうなら、よろしくです!
■仕事は明日もですよ■ 
 今日は平穏。っちゃぁ平穏。
 だって、集会の書類は昨日提出したんだし。
 って言っても、朝から裁判所から訂正って言うか、つっこみの
 電話がかかってきて、書類の差し替えをさせられましたが。

 今日はねー早く帰りたかったのですよ。
 でも、弁護士。長々と居座りやがる。 
 事務所に自宅が近くなったからって(怒)
 
■事務員の会■
 ってことで、みーこ嬢に誘われて、法律事務員の会。
 と、称した飲み会へ。京橋酔虎伝。
 レジの店員(ぎゃる)の態度がくそ悪かったのを除けば。
 結構いい感じに使える店ですよ。
 また、次もやる予定ですけどね。
 店長はいい人なんだよ。電話応対とか。

 やー最近呑みすぎです。カクテル。 
 グラスで5杯は最低でも飲む。甘いやつ。
 前は3杯で限界が見えてきてたので。
 一回潰れたことがあって、それ以降怖くてなかなか飲めない。
 
 結局3時間居座って、明日も私が仕事なのでそこでお開き。
 でも、プリクラ撮って帰ってきました。
 だって5人揃うのって初めてだったから〜
 またコレを励みに仕事しますよ。
 
 今月の定例会はできるかわからないので。
 飲み会はこれだけかなー
 あ、Nさんと飲みに行く約束をしてるけど。
 日程が決まってない!!
 あと、ライブが2本〜

 ゴスの一般発売もあるしなぁ。
 と、言うか。今私の中でのゴスが占めるパーセンテージが
 低い…。
 米とコブクロと読み返している小説に占められています…。
■34歳のお誕生日■
 おめでとうございます。
 昨年のお誕生日はオフの真っ最中。
 引っ越した直後だったんですっけ?
 今年は見るたびになんだかちょっと太った?
 って感じがしますが。それも幸せ太りですか?

 いつまでも素敵な透き通る声で歌い続けてください。
 
 そしてそして。
 ご実家の梨、とてもおいしゅう頂きました。
 また、来年もご相伴に預かりたいです…。
■仕事の話■
 集会用の書類を裁判所に出す締切日でした。
 平行して、会社法の資料とか探さなきゃいけませんでした。
 判例を引く。とか、やったことほとんどないです。
 
 資料探しは最近おばちゃん弁護士に頼まれて図書館とか
 行くようになりました。
 弁護士会の図書館って、入るのにIDカードいるのですが。
 弁護士にしか発行してくれないのはちょっと悩み物。
 事務員用のIDカード発行してくれたらもっと楽なのに。
 
 今日の一番厄介どころは『立替払いの債権』とか
 『給料権の請求金額』ってとこです。
 『未払い給料』とかそんなとこ。それの債権がどうなるか。
 結局まだ、勉強できてないんですが。
 先輩もなんか資料見てやってました。
 弁護士にソレを説明しようとして、意味のわからない長ったら しい説明をして、しかも時間がないのに。うまく伝えられず。
 おっちゃん弁護士噴火。
 取り合えず書類を提出しなきゃいけないのに、出した金額を伝 えてくれたら良いだけなのに、その金額の計算方法を私にも教 えようとするし。

 はっきり言えば、私、その金額待ちで書類作成を中断してまし た。自分で計算したら早いんだろうが、その資料は先輩が持っ ていってるし。 
 先輩はずーっと書類と電卓を見てにらめっこ、手を止めて見て いても答えはでてきません。してるもんだから。
 
 おばちゃん弁護士も内心呆れた様子で、私に別件の資料の用意 をするように言うし。
 
 「取り合えず金額ください。勉強は後でします。時間がないん です。催促の電話もかかってきてるんですから。それ書いた  ら(裁判所に)FAX(提出)できるんです。先輩待ちなんですけ ど(怒)」 
 って言っても。
 「え、でもですね。この金額がこうなって、ああなって…」
 「や、もうそんな説明は要らないです。必要なのは数字で。
 あとで勉強したらすむんですから」
 
 このやり取りを見て、おっちゃん弁護士はため息をついて、
 苛立ちを隠せない…。

 はっきり言って私より要領悪いです。
 この計算で確かに私も3日くらい悩んでました。 
 結局先輩が「私がやります」って持ってっちゃって。
 まぁ、資料は別件でたまたま打ち合わせに来てた弁護士ーず
 の同期の先生が教えてくれたんですが…。
 
 そりゃあ。
 ミスするより、何度も確認した方が確実です。
 しかし、時間。タイムリミットってあるんです。
 
 全部自分で背負い込んで、自分でやらないと気がすまないのは
 わかるんですが。
 それしてたら、他の事並行できないんですよ。
 
 しわ寄せの雑用がまわってくる分は構いません。
 しかし、しわ寄せの八つ当たりがまわってくるのは
 たまりません…。

 今週は土曜も事務所をあけます。
 「今週の出勤はどっち?」
 「私です」と返事をしたあと。
 「じゃあ君は(先輩)三連休だな」
 「もう、今日の某社の書類でヘロヘロなんでゆっくりします」
 って言った瞬間。
 おばちゃん弁護士の顔が引きつり笑い。

 そりゃあなぁ。
 その引きつったって言うか。どーかえしていいか。
 まったく私もわからんよ。

 関西では上位一桁。って大学を卒業しているのに。
 個人の法律事務所でのんびりしているのは。
 その正確も災いして、企業に取って貰えなかったんじゃないか と。推測して。
 久々にぶちきれた瞬間でした。

 結構今の事務所に入って、丸くなったね。って言われるんです が…。忍耐強くなったんでしょうか。
■詳細■
 ・TOYOTA bB PRESENTS a K2C ENTERTAINMENT 米米CLUB
  再会感激祭アトノマツリ
 ・会場:大阪城ホール
 ・開場:18:00
 ・開演:19:00(10分押し)
 ・終演:22:00
 ・G13列40番台

 人生初の米ライブは尚ちゃんのママとご一緒しました。
 一生もう見ることはないんだろうと諦めた中学時代。
 まさか再会するとは思わなかった社会人2年目。
 一度で良いから、どーしても見たかった。
 あの、エンターテイナーショウを。

 ってことで。
 米米クラブ再会感激祭アトノマツリに参戦しました。
 チケットはネットで譲ってもらったのですが、とても良い席。
 スタンド席でしたが、通路の前で、座席の余裕はあるわ。
 モニターも見やすいし。肉眼でおっきくメンバー見えるし。
 一階アリーナファンのすばらしい揃ったダンスも見られたと。
 座ってても前の人が邪魔にならないので、十分楽しめました。

 今回は珍しくセットリスト書くぞー
 ・TIME STOP
 ・愛Knowマジック
 ・イッショケンメ・ソング
 ・君がいるだけで
 ・BHBのコーナー「パレード」
 ・シュークリームシュのコーナー
  「愛してバタフライ」
  「仲良しレーズン」
 ・鳥居万次郎(65)語り。
 ・春雷(インスト)
 ・あ!あぶない! 
 ・くされ縁
 ・E−ヨ
 ・MATA(C)TANA
 ・Shake Hip!
<ボーナスタイム メドレー>
 ・愛は不思議さ
 ・浪漫飛行
 ・どうにもとまらない
 ・Simple Mind
 ・sure dance
 ・あたいのレディキラー
 ・KOME KOME WAR
 ・雨の御堂筋
<ゲストHOME MADE家族>
 ・サンキュー(HOME MADE家族)
 ・自己紹介の歌
 ・アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ
 ・WELL COME2
<ダブルボーナス>
 ・愛してる

 こうやって書き出すと凄い量の歌ですよね。
 石井さんも声がかれちゃうわけだ。がらっがら。

 私が好きだなんて言っていいのかおこがましいと自分でも
 思いますが。
 私、フラッシュ金子さんに惚れました。
 人の夫ですが。
 あんだけ楽器できて、凄いかっこいい。
 なんつーか、まとめていい!としか言えないもどかしさ。
 あの、見た目のんびり。なとこも好きです。

 1階席の踊りが凄かった。
 かなりの率で踊ってるし揃ってる。凄い!!

 もーねぇ。なんつーんですか。
 楽しい!につきるんですよ。イントロ聞いただけで泣きそうに
 なったりさ。キャァァァ〜って声が聞こえたり。
 思わずきゃぁ!って言っても誰も気にしない。
 だって、みんなが、がやがやして、踊ってるんだから。

 DVDになるかな?なったら買うよな。これ。

 米米を当時好きだった人が、結婚して子供を連れてきて。
 米米を当時好きだったお兄さんお姉さんから、教えられて
 ライブに行く前に解散してしまって。初めてライブに行く
 世代。私もそう。
 当時バリバリだった人が親を連れてきてたり。
 幅広い年代のライブって初めてだったなぁ。

 「米米はみんなの心の中にいるよ。また、あそぼーな」
 って石井さんは言ってたので。
 このライブが終わったら、またしばらく米米には逢えない
 でしょう。
 でも、また次があるなら。
 そのときこそ。両日参加!!
小渕健太郎 所ジョージ コブクロ CD ワーナーミュージック・ジャパン 2006/09/27 ¥3,500


買っちゃいました。コブクロベスト。
悩んでいたんですが、弟と友人に背中を押されて。
買うなら限定かと。探してみました。

2枚目から聴いたんですが。
CMで『風』を聴いたから風からなんだけどね。
『Million Films』と『雪の降らない街』はやっぱり外せません。
デビューした頃のコブクロって苦手だったんだけどなぁ。

それこそ、「ラジオがコブクロなんか流すから」
じゃないけど。ラジオで『雪の降らない街』を聴いて。
それから『風』を聴くために中古でアルバム買って。
一時期ヘビロテ。

MDに入れて通勤中に聞いてます。
カラオケで歌いたいです。
最近でたシングルはちゃんと聴いてなかったから。
これで聴きましたよ。

ミリオン達成も目前ですか!

当落確認。

2006年9月28日
■ゴスライブですが■
 本日14時から先行受付の結果発表でした。
 ゴスモバイル(携帯用有料会員サイト)と
 ゴスネット(PC用有料会員サイト)

 えー
 
 全滅です。
 
 平日狙えばよかったのか!?

 奈良(休日)行きたいんだよ!!

 情報の網を広げねばなりません。

■目医者さん■
 今日も眼鏡娘です。
 コンタクト入れないで正解だった模様です。
 右目の黒目の所。また眼球に傷が入った模様。
 左目は少しアレルギーが出ているようです。
 
 「えーっとヒアレイン(角膜保護目薬)出して」
 「あ…ヒアレインまだ十分あります」
 「あーそうそう、3ヶ月のお別れだからって大量に出したんだ
  よね。切れるより早く帰ってきちゃったねー」

 ってことでまた2週間後に通院です。
 目が悪くて病院に行ってるのに、病院でDSやって遊んで
 待ち時間を有意義に過ごしました。

■ツタヤにて■  
 憲さんのCDの予約を済ませる。
 ゴスのシングルと同時発売なので、発売日の前日に取りに
 行きますよ♪
 で、PATi-PATi買ったら、レジにいたのはM先輩。
 ぼけて、コミックスの袋に入れようとするから。
 「別にそれでも構わないけどね、私は」
 と切り捨てた。
 「もっと突っ込んでもいいじゃない」
 と、ちょっとすねた様子。
 おもろいので、ちょこっといじめてきました(w)
 いつまでもそんなキャラでいてください。
 それがあなたのいいところでしょう。

お給料日でした。

2006年9月27日
■支払日は25日■
 なのですが、弁護士自宅引越しでさっぱり忘れられて
 おりました。
 うちは個人経営の事務所なので、手渡しです。 
 更に自分で年金も保険も支払いに行かねばなりません。
 給料計算も自分でやりますよ。
 残業手当とかないですが。

 支払ってもらったので、こちらも支払云々に振り分けて。
 仕事帰りに一人でプチ銀行周り。
 あぁ。今月は出費がかさんでおります。
 締めていかねば。

 ってことでも、必要なものを梅田まで出るんだから買う。
 化粧品もファンデーションとクレンジングオイルが切れかけ。
 マツキヨが30%オフのポイント最大30倍やってたので、
 問題なく購入。
 ファンデーションもクレンジングも違うメーカーに変えようか
 検討はしていたけれども、結局変えずじまいで。
 お勧めがあれば皆さん教えてくださいな。
 
 ちなみにまた今回もファンではカネボウのREVUEです。
 買い物したら、粗品とサンプル貰いました。
 粗品が携帯ストラップだったんですが、結構可愛かったので
 これはありかと。
 
 後、百貨店文具コーナー巡りしてきました。
 革のペンケースが欲しかったんですが。
 じい様からの頼まれ物です。が。
 
 あんまりペンケースとかないね。
 今一番売り出したいのは来年のスケジュール帳でした。
 今使ってる手帳がもう今年で丸8年使って、9年目なので、
 そろそろ買え時かなぁ…と。
 やっぱ欲しいのはグッチ。グッチ大好き。
 ただ、この先出費がかさむ予定なので、ライブツアーが
 待ってるからね。 
 手帳は10年使ったら変える方向にしようかと。

■デジカメ■
 父に持っていかれている、私のデジカメ。
 使う時には毎回私のメモリーなんですが。
 毎回消してから持っていくんですよ。
 だから自分のメモリー持ってくれ。って言ったら。
 何で俺がそんな出費をしなきゃいけないんだと。
 
 …殺。
  
 だって、そのデジカメ買ってもらったわけじゃないっす。
 自分で買ったし。司書やってる時に。

 わがままも対外にせぇや!と切れてみても仕方ない。
 切れる労力がもったいない。

■大阪弁護士会図書館■
 移転したばっかりだからか。
 本が分類番号に並んではいるけど、ぐちゃぐちゃ。
 本が探せない。
 しかも司書のレファレンスは…微妙。
 
 何で新着図書を二人でキャーキャー言いながらチェックして
 登録しているの?
 あーそう。ふぅーん。
 そんな格好じゃ埃まみれになったら最悪だね。
 人が聞いてるのに、ぼそぼそっと教えないでよ。
 いらっとするわぁ。
 微妙に司書経験があるから余計にね。
 そんなんなら私がやるよ。
 って言いたい弁護士会と、裁判所もらしい図書館。
 
 一日中本棚のメンテナンスでもいいんだけどな。
 でもやっぱり司書業はいいなと思う。
 転職先はもう一度司書を探すか…。
■午前中〜夕方■
 あっという間に時間がすぎる。
 今、何時よ?と思ったら、夜でした。
 『GO!ヒロミGO!』を読み始めてしまったのが運のつき。
 最後まで読まないと気がすまなくなる。

■夜■
 ちまちまと片付けをしながら、昨日のレポを思い出しつつ、
 書き記す。が、記憶は既に曖昧だ。
 時に母がめまいを起こしてダウン。
 夕飯はおでんが出来上がっていたので、食器洗いなど。
 他の事を済ます。
 電車男の録画を忘れる。まぁ。いいか。
 中谷美紀のエルメスさんのが好きだ。

■ラジオ■
 土曜の夜はゴスペラーズのレギュラーラジオを聞くのが
 ここ5年ほどの習慣になっている。
 5年目に突入したのか。
 毎週録音しているからMDも膨大な量になっている。
 たまーにそんな自分に引いたりもする。
 でも、きっと放送終了まで毎週録音するんだろうとも思う。
 
■ゴスペラーズ坂ツアー2006〜2007セルゲイ■
 セルゲイ。
 次のツアータイトル。
 詳細はもういい…。
 FC先行の結果発表が本日19時から。
 電話がなかなか繋がらないけれど、第一希望から聞いてみる。
 
 『おめでとうございます』
 ってーことで、京都決定です。
 取り合えず、香姐さんと約束していた分の京都だったので、
 速攻で姐さんにメール連絡。
 今回のチケ代高いなー
 トランポのガソリン代がかさむからか?
 長期間の旅が続くから旅費もかさむのかー
 仕方ない。頑張ってもらおう。
 行きたい先は旅行したい先に切り替わってきた。
 はてさて。
 鳥取土曜だから行ってみたいんだよなー
 でも、尚たんと約束している奈良チケットをなんとしても
 先に入手せねば。
 苗場は休みが取れるかわからないから…。
 行きたいんだけれども。
 
 ってー言うか。
 昨日のライブまでライブ行くのが欝だ。とか言ってたのに。  一緒に行く相手でこうもテンションって変わるんだね。
 
 ゴスネット、ゴスモバの先行で奈良を何とか入手したい。
 その後、他地域も考えよう。
 ホールがいいから、行きたいのは琵琶湖(滋賀)なんだけど。
 和歌山も旅行がてら行けなくはないが、その次が奈良だし。
 何が何でも近畿完全制覇ってファンではないので、
 (知り合いがやりかねん)諦めも肝心だ。

 諦めて我慢することを重ねると、どこかでポッとゴス運が
 あがる。メンバー遭遇とか、チケ番がいいとか。妹尾ちゃん
 のライブで曲弾いてもらえるとか。
 些細なことだけれども。
 
 来年の話をすると鬼が笑うんですっけ?

 あぁ、来年はスケジュール帳を新しくしたいな。
 そうだ、財布も変えたい。
 財布は自分プレゼントにしようかなぁ。
■詳細■
 ・The Gospellers ファンの集い2006
 ・会場:Zepp Osaka
 ・開場:18:00
 ・開演:19:00
 ・終演:21:30
 ・整理番号:250

1Fオールスタンディングなライブ。
そろそろ座席指定にしませんか?
そして今回も一人ライブです。

誰とも会う約束もしておりません。

■会場着■
うちあわせが遅くから入っていて、絶対間に合わない。
って諦めていましたが。
諸々で何とか会場ぎりぎりに間に合いました。
今回の整理番号は250番台。

駅からさくさく歩いたら既に呼ばれております。200番代。
メールを送ってきてくれた方に返事をしながら。
並んでいたら。
隣をすーっと歩いていった長身の方。
おぉう。
そっこーで逢いたくない人見ました(笑)
でかいからすぐわかる。マジで。

ま、そんなこんなで。
どーして毎度毎度最前付近を取れるんだ?チケット?
って思いつつ。入場。

ぽっかり空いていた右側スピーカーの前。
すっぽり収まってみました。
だって、真ん中に人集中してるし。
そんなにおっきくないから、見えないし。
何しろ柵がないとしんどいんだよ!!ここ(会場)!!

隣の人と、ちょっとぶつかったのがきっかけで、
帰りの電車までご一緒しました。
その場限りなので、お名前も聞く事もなく。
でも、楽しい待ち時間を過ごせたので、よかったと思います。
また、どこかでお会いできたら、その時には。
メルアドとお名前を聞けたらなぁなんて。

■ライブ(覚書)■
・ヤスとてっちゃん歌詞間違えたよね?
 ヤス、2回間違えてた。RealTightともう一曲忘れたけど。
・哲也さんと薫子さんを生で鑑賞。
 薫子さんの手が羽ばたいてぴよぴよ。
・酒井さんの衣装。
 なんだか凄かった。梨、おいしかった!って叫びたかった。
・安、体毛薄いよね。
 腕つるっつるなんですけど…。私もそんなに濃くないです  が。何だろう、あの綺麗なつやは。
 私生活が順調ならば、皮膚にもそれは出るのね。
 お酒と煙草はやめられなさそうなのに…。
・「飲欲の秋です」「ヤス、エロいよ〜」
 『淫欲の秋』に聞こえたんでしょう。
・村上さん。にやって何見たの?
 右側端っこに来た時。明らかににやけてた。謎。
・黒沢さんセクシーポーズ。
 「皆好きやねん〜」「もう出ません勘弁してください」
 彼の土下座を見たのは何回目だろうか。
 前も見た気がする…。
・安岡さんひざまづいて「皆すきやねん」
 私もあなたが大好きさ。
・今日こそ北山!!
 「みんなすきやねーん」
 私が行くライブは大抵ヤスの発声ですが。
 好き好き大阪弁連呼でありがとう。
・寿さん素敵vvv
 相変わらず髪は長かったです。そして長袖。
 私より、今、長いでしょう。
 あー寿さんのライブ行きたい…DrsのCD聴きたい。
・真里ちゃんの高笑い。
 手を叩いて爆笑していた声が、舞台下まで届いてました。
・今日のベースは下野さん
 下野さん、学際ぶり?でもごめん。須藤ちゃんのが私には
 しっくりくるの。
・ばりKん、アフロはやはり飛んだ。
 最後の紹介でアフロを飛ばし。北さんにも飛ばされかけ。
 北さんと好例のご挨拶では、北さんの身体に何かしらの
 衝撃を与えた模様。
・ギター玉ちゃんはどこ!?
 右側スピーカーによって、彼の姿はちょこっとも見えません でした。ピックはなんだか結構飛んだね。
・音叉投入。
 3本ぐらい持ってたんじゃないですか?
 投げた先、人が崩れ落ちていった模様。怪我した?
・佐藤さん。やっぱり苦手。
 あの人の音は鋭い。苦手です。正直。
・なりきりゴスペラーズ。
 途中で音程わかんなくなっちゃった。
 イヤモニつけてまで何度も確認する北山さん。
 腹から声出せー!
 おー出したさ。ひっさびさにコーラス思い出したよ。
・もっとマニアックな選曲を…。
 や、終わらない世界もいいんだけどね。
 G10じゃない曲とかさぁ…。
 でも、ウルフとか5鍵とかやったら、皆怪我するからそれは
 盛り上がるけどやらなくていいと思う。
・人にぶつかるよ。
 ライブ中、後ろのおばさん?(若かったかもしれんが)の
 カウントを取ってるであろう足で、ずーっと太ももを蹴られ ておりました。
 しばいたろか思ったんですが。
 思った瞬間にヒールで思いっきりその人の足、踏みました。
 だって、前に詰めすぎなんだもん。
 最低でも23.5cmの場所を確保させてくださいよ。
 って言うか、密着しないで(笑)
 私に密着しても、メンバー降りてきませんよ。
 でも、4年前はあざできたし、スカート捲れてたし。
 押しつぶされかけてたし。ステージ中央よりで。
 なんせ30番でした。あの時は。
 ちょうど北さんの前でした。スピーカーの間ね。
 痛かった記憶は今も残ってます。

■企画曲■
 15分で作詞作曲してみよう。
 作詞→酒井、黒沢
 絵 →黒沢
 作曲→村上、北山
 司会→安岡、小池さん(演出)

 安、サボりすぎ。
 今までの曲をちょこっとずつ披露。
 『ミモザ』の作詩のきっかけをまた語る。(何度もきいた)
 「朝のモーニングコール」被ってます。

 で、テーマは
 『マネージャーのイメージアップソング』
 ♪俺はマネージャー、俺はマネージャー
  MONEYじゃないんだー

 来年はご当地ソングでお願いします。
 
■グッズ■
 白の、キーカバー、キーチェーン、パスケース。
 黒のメッシュキャップ。
 パスケースのみ購入。

■帰宅中■
 JR尼崎でのホーム転落事故で、電車がすし詰め状態。
 おかげで乗る予定の電車より、少し早く乗れましたが。
 私がドアのところへ押し入ったら、ホームにいた人が
 「お、そこに入ってくか、やるなぁ頑張れ。」と。
 酔っ払ってたのか?声援を頂きました。
 ありがとう!ホームのひと!!
 

そんなかんじで以上ですよ。
■夏ぶりのゴスライブです。■
 大阪南港ぶりですね。
 単独は苗場ぶり。
 
 でも、ちょっと気が乗りません。
 遅刻確定だからです。
 
 16時半から弁護士が打ち合わせに入ります。
 30分で終わるか怪しいです。
 終わるんなら、余裕で間に合うのですが。
 十中八九無理です。

 先に帰っていいよ。っていってもらえても。
 片づけやら何やら。
 ちょっと要領の悪い先輩と一緒にするでしょう?
 
 はぁぁ。
 折角整理番号が2000人超の中で200番台なのに。
 
 他にも諸々理由はあって、ライブに行くのが欝です。

 こんなの初めてです。
 どうしたんでしょうか。私。

 ライブ用に走れるパンプスとか買って準備したのにね。
 ちなみに鞄も買っちゃったんですよ。鞄マニア。
 
 テンションあがるのか。明日は。
先日。アニメ『ハチミツとクローバー?』が最終回でした。

なぜか。
ばらばらの部屋で母と弟と私と。
ハチクロ見ていたようです。

私は結局夜中に起きられずに録画しておいたものを今日見たのですが。

ラストのクローバーのサンドイッチのシーン。
不覚にも泣きそうになり。
夕飯食べてたのに。そして、目の前で母も一緒に見ていたのに。

セカンドは通しでみたいなぁ。
と、思いつつ。DVD買う気はないので、レンタル開始されたら
借りに行きそうです。

母には漫画を読ませようと思います。

片思いの恋の行方は、自分の中にあるのです。
MASATO HONDA with VOICE OF ELEMENTS
■詳細■
 ・MASATO HONDA with VOICE OF ELEMENTS
 本田雅人(sax)松本圭司(kbds)須藤満(b)則竹裕之(dr)
 ・会場:なんばHatch
 ・開場:18:30
 ・開演:19:30
 ・終演:22:30

■初、一人参加ライブ■
 フュージョン系(というジャンルらしい)に参加するのも
 初めてだけど。
 ライブに一人で行くのも初めてだ。
 座席に一人ってのはあっても、最初から最後まで一人。
 結構行こうか悩みました。
 でも、行ってよかった。楽しかった。
 サインももらえた。

■開演前■
 仕事が終わって、軽く夕食を取って。
 なんばへ移動して本屋をぶらついてたら、時間ぎりぎり。
 お一人様なので、ゆっくりしすぎたようです。
 会場に飛び込んで、圭司君のCD買って。
 そこで販売スタッフのおじさんに聞いてみる。
 「今日、サイン会ありますか?」
 「来るって聞いてるから、多分あるよ」
 「何時ぐらいからかご存知ですか?」
 「2時間半後くらい?」
 結局サイン会の開始はライブ開始3時間とちょっと後でした。
 座席座ってみるのはぎりぎりに入ったから、無理だろうと
 諦めていましたが。
 スタッフのお兄ちゃんが一人だから。と空いている座席を
 探してくれました。
 隣のお姉ちゃん、ごめんね。
 ぎりぎりに着いたりして、置いてた荷物どけさせて。
 しかも、足踏んじゃった…。
 
 探してくれた席は、斜め前がすこっと空いてて、舞台に
 向かって左側の圭司君がよく見えました。
 正面見たら、須藤ちゃんがノリノリでベースを弾いていたの
 ですがね。
 1曲目の途中からワイヤレスの電池が切れて、ベース音が
 途中で消えてしまう。ってーアクシデントが。
 音が出せなくなった須藤ちゃんは踊ってました。
 
 「今日はあの場面で踊るって決めていたんだ」

  アクシデントにもめげずにそんなコメントを。

 トークが面白くってねぇ。
 相変わらず松本君はちょっと引きこもり系の発言をされて
 いました。でも、そんなとこが好き。
 
 須藤ちゃんは2月の苗場振り。
 圭司君は去年の黒ぽんソロツアー振り。
 やっぱり圭司君のピアノ好きだわぁ…。

■サイン会■
 弟が途中まで迎えに来てくれるってことになったので、
 サイン会に無事参加できました。
 圭司君のCDとVOEのCD両方にサイン入れてもらいました。
 が、テンパっててね。
 なんかウケること言いたかったんだけど、うまく言えず。
 圭司君に「野猿の頃からみてました!」って言ってしまった。
 野猿に出てたのに後から気付いたんだけどさ…。
 間違った発言だね。ごめんなさい。
 ただ、圭司君には驚かれて受けました。
 須藤ちゃんは既にビールを飲んでいた模様。
 話してるとビールのにおいが凄かった。
 でも、CDには須藤ちゃんに名前も書いてもらいました。
 よかったー♪
 ちなみに本田さん、則竹さん、圭司君、須藤ちゃんの順。

 またVOEのライブが関西って言うか大阪であれば。
 一人参加もしちゃうつもりです。
 
ISBN:406340529X コミック ひうら さとる 講談社 2005/02/10 ¥410


1巻買って、面白くって。
2巻と3巻も買ってしまいました。

そういえば昔。
プリティグッドって漫画も読んだな。

電車の中で読むときは、笑い出さないように気をつけて。
奥歯をかみ締めて笑いをこらえておりました。

そして干物女にならないように、私も気をつけよう…。

って言うか。
蛍(主人公)みたいなお姉さんがいたらいいなぁ。
とか、思う。
うん。

人生のアドバイスをくれる高野部長。
悩んでいるときにポン、と答えを導きだしてくれる
オトナの男ですわ。

誠君(彼氏)より、部長の方が私の好みです。

この本、事務所近くのコンビニに並んでるんで、
明日4巻買ってしまいそうな予感。
ISBN:4107712958 コミック 北条 司 新潮社 2006/09/09 ¥530


Angel Heartも20巻ですか。
勢いに乗って、買ってしまって、もう20巻目を迎えました。

面白いっちゃ、面白い。
毎度気になるところで終わっちゃうしね…。
でも、これ。
終わりが見えない。
シティハンターってどう終わったんだろう。

本屋で見かけたら即買い。

< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索