■15日のこと■
 東京旅行2日目はお一人様でした。
 午前中から会う約束をしていた友達が、調子悪いとの事。
 無理をするな。と連絡をしたのですが、待っててくれ。と…。

 結局のところ。
 昼前にキャンセル(それもこちらから再度の無理をするなとの連絡をして)を
 受けました。
 前夜に連絡、もしくは朝、仮面ライダー見てたときにくれてたら。
 東京で見たかった(東京でしかやってない)映画を見に行ったのに。
 時間が中途半端でした。

 お一人様ランチを丸の内オアゾの中の美味しいハヤシライスのお店に行こうとしたら。
 全館休館だってさ。

 残念でしたよ!!!!


 八重洲地下街でご飯を食べて。
 お土産捜し歩いて。食べたいクッキーがあったんだ。
 新幹線に乗った。

 が、自由席禁煙は超込み合ってた。
 んで、禁煙席へ。
 それも新横浜でほぼ全部埋まったしなぁ。
 15時前の新幹線に乗ったのに。

 最終的に帰宅は18時半頃でした。
 
 次は…3月4月の加藤君は諦めると思ってるので、
 5月。ゴスペラーズのプラネタリウムを見に、それだけじゃないけど。
 5月にまた東京♪



■花粉症らしいよ■
 うちの上司、おっさん弁護士。
 昨年から花粉症。
 今年はもう、発症したらしい。

 普段ろくな行いしないから、バチがあたったんだろう。


 目が腫れ上がってたらしい。

 らしい。っつーのは、私が弁護士の顔をちゃんと見てないから。
 見たくも無い(w


 体がしんどいからなのか。
 普段起こらないことできれた。
 面倒くさい男だ。

 先輩に八つ当たりしてた。

 女のヒステリーより面倒な男のヒステリー+更年期障害。


 ほんとうにな。
 あと10年も弁護士できないんだろうから。

 下手したら。
 私と先輩が最後の事務員になってしまう…。

 (それはやだ) 


 どうでもいいが、先輩からバレンタインのチョコを貰った。
 お返しではないが、東京土産を渡しておいた。
 チョコもあげたんだけどね。
■突然の訃報■

 ちょいちょい見に行ってたブログに登場するワンコが、
 8日に静かに、眠るように息を引き取ったそうです。

 ジャーマンシェパードの女の子。
 12歳と2ヶ月。
 
 本当に、あっという間にあっさり、潔く。
 虹の橋を渡ったそうです。

 ブログの中でしか、私は彼女を知らないけれど。
 愛情を一杯受けて、素敵で乙女でおちゃめなシェパガールだった。
 彼女は訳アリの、過酷な状況を生き抜いたワンコだったけど。
 ママさんに出会えて、それまでを覆すくらい、幸せな犬生だったと思う。

 きっと、虹の橋の向こうでも。
 ぬくぬくと日向ぼっこしているんだろうな。

 腹巻してた姿がラブリーでした。
 黄色いTシャツもラブリーだった。

 ご冥福をお祈りします。

『罠』

2009年2月14日 ライブ
■罠■
 ・会場:シアター1010
 ・開場:11:30・16:00
 ・開演:12:00・16:30
 ・終演:14:00・18:30
 ・座席:1F17列目20番台・1F7列目10番台


 今月2回目のお一人様で観劇です。
 しかも、東京まで行ってきました。
 病み上がりでよくやるよ…。

 案の定21時ごろ寒気がしてまして。
 一緒に夕飯食べてたN嬢、心配かけて色々すまんかったのぅ。
 りぽDってめっちゃ効くわ~


 感想としましては。
 ・客席笑いすぎだろう。
 ・え、そこ、笑っていいの?
 ・フライヤー多すぎ(w
 ・大口さんかっこいいじゃないか。
 ・白石さんほっそい!!
 ・敦士さん、背ぇでか!!
 ・川岡さんいい味だしてるなぁ。そんな神父様…いないぜ?
 ・水町さんの衣装が気になる。
 ・萩野さん、キャラ面白すぎです。

 肝心な感想。
 ・開幕直後可愛い…。
 ・二幕直後、可愛い。や、それ、ほんまに。椅子の上ずっと見てたよ
 ・テンション高い。
 ・出ずっぱり。
 ・酒と煙草。
 ・だんだん崩れてくる衣装。
 ・偶に見えるシャツちら。サスペンダー
 ・走りすぎ。前のめりは変わらないのね。
 ・まさか、そんな…オチだなんて。
 ・やっぱり、あなたは…そうきたか、そーゆー役か。うーわ、この展開。
 ・大混乱。
 ・最後まで読めなかった…。


 1回でなく、2回見てよかった。
 1回目は引きで全体を、2回目は近くで加藤君を見る。最高です。
 
 1回目、隣のお兄ちゃんが偶に寝てた。
 
 
 2回目、丁度、私の目の前の辺りが立ち居地だったのか。
 視線の先に加藤君がよく立ってたのですが。

 でも、すみません…
 2回目1幕ちょっと寝てました…。
 
 舞台から客席見えてたら、完全にばれてるね(w
 まぁ、無いだろうけど。


 2時間休憩なし。
 でも、あっという間。
 いっつも開演は押してたから、2時間無いと思うんだけどな。
 
 あぁ、2回目白石さん噛んだね。
 加藤君は特に目立ったミスっぽいのは無かったと思う。
 
 カーテンコールで意地悪されて、締め出されてた。
 必死でドアを開けてたのが可愛かった。

 ロビーにはたっくさんお花が飾られてました。
 さすが初日。
 かまかり君からスタンドフラワーきてたね。
 あと、ポニキャニの社長さん。
 他にもいっぱいあったけど、興味ないからスルー
 しかし。
 物販もうちょっと考えて場所とったほうが良いよ。

 ポスターは買いませんでした。
 パンフレットだけ。
 トレーディングカードをすげー数で買い込むお嬢さんたちを見かけました。
 ペットボトルキャップをすげー量で持ってきてたおばさんを見かけました。


 最後に一言。

 見に行ってよかった。面白かったよ。
■愛と青春の宝塚■
 ・会場:梅田芸術劇場 大ホール
 ・開場:10:30
 ・開演:11:00
 ・終演:14:30
 ・座席:3F7列目50番台
 ・嶺野白雪:紫吹淳/橘伊吹:彩輝なお/星風鈴子:星奈優里/紅花ほのか:紫城るい

 お一人様で観劇です。
 『愛と青春の宝塚』
 昨年11月のドラマ再放送で勢いだけで取ってしまったチケットです。
 が。
 
 凄く素敵だった。見に行ってよかった。
 ドラマよりは簡潔に話が省略されているんだけど。
 ドラマでも好きだった鈴子のシーンはオペラグラスで見たけど、やっぱり泣けた。
 ちょっと恥ずかしかったけどね。
 涙止まらなかったのよ…。
 星奈さんの現役時代を見に行ったのとか、思い出した。

 紫吹さんのリュータン、すきやきを食べに行くシーンが好き。
 ドラマは藤原紀香。どちらの白雪もかっこよかったなぁ。

 
 戦争時代を生き抜いたタカラジェンヌのお話。
 こうして、演劇を当たり前のように見に行ける自分はシアワセなんだなと。
 戦争が終わってまだ100年もたってないんだな。と。
 深いところも考えさせられた舞台でした。

 今度は大劇場の作品をまた、見に行きたいなぁ。
 最後に宝塚を見てから、もう10年。見に行ってないよ…。
 なっかなか、大劇場まで一人で行くのは行きにくいよ。

1,2,3 for 5

2009年2月11日 音楽
■新曲です■
 
 ゴスペラーズ新曲です。
 昨年夏の坂ツアー2008ハモリ倶楽部でお披露目されました。
 (だったと思う)
 が、シングルカットですよー


 ジャケ写すんげぇギラギラしてる(w


 中身。
 「うん、酒井さんの曲だよね!!!」

 って感じです。
 一般向けには全く意味のわからない感想です。




 でも、好き。 


 来月には2年4ヶ月ぶりのオリジナルアルバムが発売です。
 しかし12曲中6曲がシングルです(w


 
 でも、勿論買うよ。



 そんな中、ネット会員のチケット当落発表でした。

 当選。
 おめでとう私。


 ゴスペラーズ坂ツアー2009『15周年漂流記“春夏”』は
 4公演参加が決まりましたー!!

 久々の大量です。


 1月の苗場行けなかったんだもん。
 16日のインストアイベント行けないんだもん。


 いいよね!これくらい当たってても。


 ちなみに、行きたいと思ってエントリーしたところ全部が当選です。
 これ以上はバッティングもあって行けません。
 『15周年漂流記“秋冬”』にかけたいと思います。

Oh!myダーリン

2009年2月10日 読書
■上田美和ってちゃんと読んだの1作品だけ■
 『ジーザス・クライスト』って双子のマンガだけ。

 『Oh!myダーリン』
 は小学生の時に近くに住んでた子に1巻だけ借りて読んだ。
 で。もって結末は知らない。
 
 って話を職場で先輩にしたら貸してくれた。


 これって…
 こんなに不幸だったんですね…。

 ここまで追い込まなくてもいいんじゃないか!?

 って感じに主人公に不幸が降り注がれています。
 最後は何とかハッピーエンドですが。
 
 はっぴーだなぁと、私が感じるシーンでほんと、ほんの少しだけ。
 予想していた展開とは全く別の方向へ突き進んでいくマンガでした。
 4巻から8巻までは一気読みでしたー

帰って来た。

2009年1月9日 日常
■何が?■
 東京に行ってる弟が。
 帰って来た。


 家の中が騒々しい。
 そして、うっかりしてたら食い物なくなる(w

 弱肉強食。


 しかし。
 弟痩せたよ。(元が元だったけどね)


 加藤君のCDを予約してきた。
 予約しなきゃ買えないってものでもないけれど。
 (残念だが)
 とり合えず、通常版と初回版と。
 
 2 枚 買 う ん で す か ?

 と。聞かれましたが。
 だって、通常版にしかボーナストラック付かないじゃない。
 人の勝手だろうが。売り上げあがるだろう?
 キャンセルなんてしねぇよ。


 月末に名古屋に舞台を見に行く。
 移動手段のチケットがまだ手配できていない。
 うーん。
■今週のこと■
 私の悩みが消えたわけではない。

 が、
 
 とりあえず猶予期間が出来た。


 帰りに母親と京橋で合流した。

 ケーキ買っておいたんだ。


 夕飯がケーキとおにぎりになってしまった。



 今日はゆっくり寝よう。



 まだ、問題は片付いただけではない。
 問題に蓋をしただけだ。

うーん。

2009年1月7日 日常
■わけあり■
 
 ちょっと夜中3時半まで起きてまして。


 さすがに今日はきつかった。

 ご飯食べられなかった。
 食べたら眠るからね。確実に。


 アニ◎イトにCDを買いに行きました。

 あぁ、なんかこのCDが癒しだわ。なんて。
 救われない。


 色々あるね、生きるって。
 そのCDの中の一番好きな歌の歌詞なんですが。
 

 まぁ、頑張ります。

疲れた。

2009年1月6日 日常
■日常■
 ……。
 人生ってうまく行かないものですね。


 窓から落ちたら良いのに。


 今日も呟いてしまいました。



 ちなみに今日から仕事始めです。

振り回される。

2009年1月5日 日常
■ちょっと…■

 色々ありまして。

 今日一日食事が出来ませんでした。
 夕食だけですね。


 人間、食事をしなくても平気なんですね。
 水分だけは忘れずにしっかり取りました。


 ゆっくり眠りたいですが、明日から仕事です。

 
 
■風邪■
 いやー
 喉が痛いなーと思っておりましたが。
 やっぱ、悪化。

 咳が止まらん。
 我が家は皆咳き込んでおりますよ。

 
 箱根駅伝を見ながら、昼食。


 とかね。
 思ってたらね。

 親父に聞こえてないだろうと、ちょっと悪口ったら。


 聞こえてたらしく切れられた。


 ガチ正月バトル。



 「はぁ?何言ってるの、ばっかじゃねーの」


 これが、原因でした。


 TV向かっても父に向かっても両方に言ったんですがね(w




 正月だからって昼から飲むんじゃねーよ、ばーか!!!

案の定悪化。

2009年1月3日 日常
■箱根駅伝■
 この冬、箱根駅伝を舞台にした舞台が上演されます。

 『風が強く吹いている』
 http://www.duncan.co.jp/web/stage/kaze/index.html

 名古屋まで足を伸ばして、観劇してきます♪

 
 ちなみに、我が家の正月は
 1日…ニューイヤー駅伝
 2日…箱根駅伝往路
 3日…箱根駅伝復路


 三が日は駅伝です。
 今年の早稲田は頑張った。
 でも、もっと頑張った。東洋大学おめでとう。


■風邪■
 3日は毎年母の実家に行ってたのですが。
 今年は風邪っぴきだらけなので、キャンセル。
 おうちでゆっくり…のはず。


 寝てばっかりで気付いたら休みが終わるよ。

 買物行きたかったんだよー
■風邪。■
 ぼけーっと午前中の約束をブッチして、寝てる。
 初詣→テニミュ観劇の予定だったが。
 人ごみは避けるべきだ。との判断でキャンセル。

 母親に『テニス(ミュージカルの観劇)やめときなさい』と言われつつ
 右から左にスルーして、箱根駅伝を見てました。
 今年は箱根、早稲田が強かったなー
 でも、山登りで抜かれちゃったなー
 月末には名古屋で箱根駅伝の舞台見るぜー楽しみだー

■ミュージカル観劇■
 「いや、絶対に行く」

 と、言い張って観にいきました。
 『ミュージカル・テ◎スの王子様』
 東京に続いて大阪公演ですが。
 王子様たちは大晦日も元旦も三が日もテニスラケット振り回しております。
 
 夏公演を見たときと同じ位置のチケットってのも凄いですが。
 夏公演と同じく私の体調もゲキ悪。
 自分から望んで観にいく公演は体調不良でまともに見られないという…。
 二度あることは三度あるってレベルじゃなくなってきました。
 ・昨年8月、大阪→体調不良
 ・昨年10月、韓国→風邪、咳が止まらない。観劇中に薬ギレなのか咳でむせる。
 ・昨年12月、東京→突き指。手拍子、拍手できない…。
 ・今年1月、大阪→風邪。咳。以下略。

 アンコールの時に小春が来た。
 小春大人気だった。「小春ぅ小春ー」と黄色い悲鳴があんなにも飛び交う中。
 彼は、ロックオンvvvと、ハートをたくさん飛ばしてくれた。
 その後に、目の前にゆーきちゃんが来た!!!
 なんだ、このサプライズは。
 体調が悪かったのもこの一瞬を見るためだったのか。
 しかし、小春が来た時の方が周りのオナゴの歓声が高かった気がする。

 帰りの車の中で比嘉戦DVDを見続ける。
 去年は1年間テニミュに振り回されてきたんだなぁ。


 夏の立海戦。
 チケット、争奪戦が怖い…。

 やだよ、また。海外弾丸ツアーかまさなきゃいけないとか。

■新年ですね■
 あけましておめでとうございます。 
 今年もどうぞよろしくお願いいたします。


 年越しは、体調不良のまま迎えました。
 そして、家族の年賀状作成をしながら、紅白を見つつ。
 途中ちょっとした連絡で来年のゴスツアー日程発表に小躍り。
 って言うか、そのままはるちゃんに電話連絡。
 1時間半近く話してたよ…ごめんよー
 でも、何年か前も大晦日に電話で話ししてたな。

 毎年都市を跨ぎつつの初詣にいっていたのですが。
 今年はキャンセル。
 30日くらいから調子が悪かったので。

 このままなら寝込み正月。
 と思ってましたが、マジで寝込み正月。

 夕方から、おきてられず…。
 
 そうそうにベッドへ。就寝。
 かくし芸をなんとなくワンセグで見て。
 
 気を失うように寝ました。
 気付いたら日付越えてたよ。


 ってわけで、数年ぶりに自宅で過ごした年越しでした。

 

 そうそう、みくしにて。
 好きだったサイトの管理人さんの旦那さんと出会いました(w
 ある日突然行方知れずになってしまっていたので。
 思わず発見した時にメッセージしてしまったですよ。
 迷惑だったかも。と返信いただいたときに思ったんですが。
 お返事いただけました。よかったー
 行方知れずになった理由もわかったので、重ねてよかったー

 

やってくれたわ…

2008年12月18日 日常
■職場にて■

 裁判提出資料(書証)の陳述書。

 原本に書証の号数直書きされてました。


 いくら、こっちで作ったものだとはいえ…。


 正直ぽかーんですわ。



 何年事務員やっているんでしょうか…。
 

 ふっつー原本に直で書き込みはしないよなぁ…。
 しかも赤いスタンプで判子まで押しちゃってさぁ。


 ありえなさ過ぎて、(しかもそれで私にしりぬぐいが…)苛立ちを覚えました。
 東京まで行ってきました。

■12月12日

 最近毎日残業です。
 予定より、遅く終わった仕事。
 取り敢えずダッシュで帰宅。
 帰宅中に友人から呼び出しを受けるが、キャンセル。
 と、言うか。19時前に「仕事後に会えない?」って聞くのは
 ちょっと無謀だと思うよ。
 うちの職場が何時までか知っているんだからさ。


 お風呂入ってる時にみーこ嬢から連絡が。
 飲みにおいでよー♪

 うわぁ…行きたかったぜ…。
 残念ながら、出発の時間が迫っているので、飲みに行けなかった…。


 今回はチャレンジャー夜行バス。
 バスのシートが変わったって言うからさ。
 今回はバスにしてみた。

 最初は結構いけるんじゃない?って思ってたんだけど。
 後ろの人の荷物が多すぎて、リクライニングを倒しきれない…
 上に、東京付近は道路がガタガタでかなり揺れ。
 
 気持ち悪い…。

 ぐったり。


 予定より少し遅れて午前8時東京駅に到着したのでした。
 ってか、乗務員もさ。
 キャリーを車内に持ち込ませるのやめさせろよ。

■12月13日
 朝食を済ませ、薬局へ。
 昨夜車中でどうやら指を突き指した模様。
 人差し指がまがらない…(w 
 湿布を購入、指を冷やしつつ。
 東京在住のNちゃんを呼び出す。
 今日、一緒にミュージカルを観るのだ。


 が、しかし。
 やつは寝ていた。10時過ぎに電話をかけたら、寝ぼけて切った。

 待っている間にまたカフェに入り、大丸やら丸善やら移動。

 東京の人は厚着だ。大丸の中なんか、暖房を効かせすぎで、暑かった。
 ファンデーションのパフを忘れたので、LUNASOLに駆け込んだ。
 ファンデーションのサンプルも付けてくれた。ありがとう。

 結局合流できたのは3時間後の1時前。
 お腹すいたよー


 そこから銀座へと移動。
 「モデルズアナザーフェイス展」を見に行きたかったから。

 その前に「プリンセスハート」ってお店でランチ。
 やったら、辛いパスタを食べた…。
 トウガラシ効かせすぎです。

 めっちゃ混んでた、上にお冷も出てこなかった…。
 店員、人の話聞いてないしなー


 グループ展の小さな展示会だったのだけど。
 目当ての写真はひいき目で見てるのも、あるかもしれないが。
 とっても素敵だった。
 人物写真だけれども、絵で飾りが入っていて。
 白と黒。対比があって面白かった。

 他の作品も面白かった。
 私は絵画や、書道より、写真が好きだ。
 
 
 ホテルへチェックインするために東京へ戻る。
 荷物をロッカーに入れていたから。
 電車を乗り継いで、本日の宿泊地東新宿へ。

 ホテルはできたばっかりのビジネスホテル。
 だがしかし、宿泊料金を間違えられ、しかもクレジット支払だったので、
 余計手間になってしまった…。
 12階の部屋、部屋自体は奇麗だけれども狭かった。
 なんしかベッドがでかいのが原因か。

 お風呂も狭かったので、よほどのことがない限り2回目はないなぁ。

 当初の予定より時間が遅れているため、電車での移動は困難と判断。(続く)

職場にて

2008年12月6日 日常
■職場にて■
 本日年内最後の出勤日。
 じゃ、なかったな。27日土曜日も出勤日じゃねーか。

 ってか、弁護士昨日飲みに行ってたから、
 10時に来るって言ってたけど、これんのか?

  
 まぁ、今日来たことを忘れないように、出勤メモメモ。


 弁護士と言い争いして泣いた案件も、
 昨日最後の過払い金入金があり、無事に引き継ぎが完了したので。
 (引き継ぎ先には大変迷惑をおかけして)
 しばらくは放っといてもいいかなー
 と、思った矢先に。
 同じ案件のお金の流れで経理担当の奥さん弁護士からつっこみが…。

 orz

 あんたの旦那が、ひっかきまわしてんだよ。

 と、言いたかったのですが。
 説明してたら納得してもらえたので、そこは良かった。
 なのに、その説明をしているときにまた、おっさん弁護士が
 口を挟んできた。
 
 説明の最中に無理やり割り込んできて。
 奥さん弁護士が一喝。

 「あんたちょっと黙ってて!!話わからんくなるやろ。
  もう解決するんだから!!!」

 丑年生まれのおっさんには強気で一喝が効くんだろうか。


 強気で言い返して、怒り爆発させたのは私ですが。


 さて。
 なんか仕事するか。

 
 今日は帰りに本屋に寄るんだー♪

ネットで注文。

2008年11月26日 日常
■職場にて■
 本日もペンキくさい。


■買物■
 ネットで頼もうと思って、通販の手続きをしていた。
 
 が、どうしてもエラーがでたり、打ち間違えたりする。
 間違って大量に申し込んでも大変だ!とおもい。
 
 結局購入を見送ることにした。

 買うな!って暗示だと思うことにした。
 眠い時に通販しちゃだめだ。
■職場にて■
 面倒な書類発送の準備に追われ、電話をかけたらたらいまわしにあった。
 それも4件かけなければならず…。
 
 成年後見のおばあさんが亡くなった。
 今年に入って3件目だ。
 これから、親族(姉妹)による骨肉の争いが始まるのは目に見えている。
 だって、生前からもめ続けた家なのですから。
 (揉めないと成年後見なんて手続きは取らないよね)

 ペンキくさい。
 事務所ビルの修復作業中。
 今日はありとあらゆるところにペンキを塗りたくられた。
 シンナーで頭がボーっとする。
 書類、間違えないように気をつけなくては。


■FROGS■
 何回見ても飽きないんだけど。
 舞台のご案内が郵送で届いた。
 先行予約もあるっちゅーんで。
 2月が今から楽しみです。また、舞台か…。

■チケット■
 『罠』のチケットを引き換えてきた。
 がーん。
 あんまり位置が良くない。 
 2回目が良いので、ガマンガマン。
 
 『エリザベート』
 めっちゃよかった。
 
 『愛と青春の宝塚』
 さすがB席。な場所だった。
 3階最後列なんてなかなか座れないぜー
 
 『テニミュ』 
 初日公演後ろから数えた方が早い2階席端ってどういうことだ。
 DM先行なのに…。
 初日、行こうと思ってます。

 『風が強く吹いている』
 まだチケット届いてねー

 と、まぁ。今のところこの辺りで。

 
■ふと、思ったこと■
 鈴木先生(高校時代の部活顧問・現在ミュージシャン)の大ファンである
 オバちゃんのブログを見つけた。

 正直…引いた。
 
 そこまで溺愛するか。っていう位、愛がこもったブログだったのですが。
 先生を知っているから、愛が垂れ流しのブログが気持ち悪(ry…
 還暦を迎える?頃らしいのですが、みくしにもいらっしゃって。
 しかも、妄想っぷりがとても激しかったので。
 知人が妄想に使われていると思うとこれまた…(ry

 まぁ、先生も有名人になったので、仕方のないことでしょうか。 

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索