落札。

2007年11月14日 日常
■オークション■
 ネットオークションにて。
 ほしかった本を落札しました。
 意外と安くでおとせたなーと、満足しております。
 出品者の方から、発送連絡がきてたので、
 明日には届くかな。
 はよ来い。楽しみです。

■テレビ■
 テレビ見てたら、すごい人がでてた。
 思わず尚央たんに電話した。
 竹下元総理の孫。
 ビジュアル系歌手ダイゴとBL漫画家の姉。
 うわー影木ってこんな顔なのかーと。
 昔から知ってるけど、顔見たのは初めてだったんじゃないか。
 
■寄り道■
 私の寄り道。
 おもに本屋です。
 途中下車も厭わないのです。

 続き!に勝てないのです。
 で。
 学生時代よりちょっとお金持ってるのが
 やばいのです。

 満足いくまで止められません。

 でも、今日はまっすぐ帰ります。

波が来てます。

2007年11月12日 日常
■今週のJ■
 WJはコンビニ立ち読み派です。
 よっぽどの時は買います。
 最近はリボーンとテニス読んでます。
 
 今週のりぼーん。
 骸様どうした!?
 ピンチを雲雀さまが救ってくれた模様。
 早くコミックスで読みたい。
 (が、しかし発売されたばかりだ)

■通勤中■
 毎日1冊ずつ、テニスの王子様読んでます。
 もう、だめですね。

逃亡。

2007年11月11日
■睡眠時間■
 4時半までなんやいろいろしてて、寝たのが5時頃で。
 電話で叩き起こされた午前8時50分
 
 電話してきたの、叔母でした。
 そこから延々と40分。話聞かされて。
 途中、オレンジジュース飲んだり、携帯弄ったりしましたが。

 朝食。
 睡魔に取りつかれる前に片付けする。
 取りつかれたように、テニプリ読む。

■午後、逃亡■
 叔母が来るってーもんだから。
 時間を見計らって逃亡。
 だって、いろいろとうるさいですよ。
 従姉は結婚したし、子供もいるし。私の年齢の時にはね。
 
 で。
 なんか、ちょっと父に言いたいことがあったそうで。
 父が切れたらやだなーと思い。
 母よすまん。

 娘は樟葉に逃亡しました。
 デコルテのカウンター寄って、チーフにネイル見せてもらい。
 ついでにネイルぬってもらって。
 マジーデコフェアリーアイズBEを購入。
 ほしかったんだ。これ。
 パープルもあるので、2本目。
 
 コスメつながりで、今度のカネボウ新ブランド。
 コフレドールでしたか。
 パレットの写真を見ました。キラキラ。
 ラインストーンがかわいいじゃないですか!!
 でも、色はちょっと被るので買わないと思います。

 服を見るも、これといってなく。
 ブラを見るも気に入ったものはサイズがないか、色がない。
 結局100均と本屋と差し入れものを購入したくらいで。

 目医者に行き忘れてます。

■You tubeの魔の手■
 見だしたら、止まりませんね。
 睡眠時間削るもんじゃないですが。
 削ってしまう、この悲しさ。
 

テニスの王子様

2007年11月10日 読書
ISBN:4088741285 コミック 許斐 剛 集英社 2006/07/04 ¥410


折角だから、画像は自分の好きな学校の面子で。
氷帝学園が一番お気に入りです。
でも、本当は忍足さんと跡部さんが好きです。

はてさて。
今年はなんでしょうね。
WJに出戻ってきた一年ですね。

しかも、大人になって、多少、自由にお金使えるから。
コミックスとか際限なく買っちゃう意思の弱い私。
オタクって怖いわ。

尚たんちで。
DVD見せて頂きました。
じわじわと洗脳されております。テニス。
尚たん、私を洗脳するのに数年単位です。

弟からコミックス(1〜25)奪い取ったので、続きは
買い足しながら読もうと思います♪
取り敢えず23巻までは読破。

思えば。
ツタヤでバイトしていた時にA先輩と。
私「テニスって中学生なんですよね。主人公」
A先輩「え?これ、中学生?老齢した、中学生だね」
私「そっすねー」
とか、小馬鹿にしてたのに…。

しかし。
高校生の時には読んでいたので。
結構ながくやってますよね。

今のハマリ物でした。

昨日のこと。

2007年11月9日 ライブ
■大阪市信用金庫80周年記念コンサート■
 
 弁護士の代わりに市信さんのコンサートに
 顔を出してきました。
 だって、弁護士がチケット貰ったのに、行かないわけには
 いかない。
 が、しかし。
 家庭の事情でいけない。

 事務員れっつごーですよ。
 先輩は拒否ってました。
 さすがに、どっちか行かなきゃまずいだろう。

 で。
 
 行ってきましたよ。

 森山良子さん、格好良かったです。
 トークも面白かった。

 後は、ちょっと遅刻していったんで最初から見てませんが。
 
 挨拶
 ダンス
 和太鼓(正直眠かった)
 三倉マナカナ(遅刻、ぐだぐだの中歌わされてた)
 スライド

 以上ですよ。
 18時スタートで終了が21時半
 おなかすいたし、大阪城を見ながらスタバでお茶して。
 帰ろうと思ったら電車遅延で。
 えらいな目にあいました。

 森山良子さん見たし。
 後は、加藤登紀子さんと、高橋真梨子さん制覇したい。
 うん。

■ようつべ■
 ちょっと、昨晩からいろいろとさまよってます。
 やばい、帰ってこれんかも。
■職場です■

 最近、WJに没頭しているみっきぃです。
 リボーンだけに飽き足らず。
 ちょっとだけ、テニスの王子様も読むようになりました。
 (ただし、氷帝のみ)

 でね。
 まぁ、テニプリじゃないですか。
 ミュージカルとか、キャラソンとか多いんですよね。
 ちょっと聴きだしたらね。
 頭の中でエンドレスなんですわ。
 (ただし、氷帝参加部分のみ)
 
 口ずさんでしまいそう。
 
 な。
 
 本日午前中。仕事中。

 ヤバス。
 
 昨夜、You tubeで探し物してて、うっかり見つけたのが
 原因でしょう。
 見つけて、見ちゃったテニプリ。

 
 氷帝だけなのには。わけがありますよ。
 それしか教えられてないから。
 でも、久々にテニプリ単行本を読み出しました。
 20巻まで読んだけど、キャラ名がすでに怪しいです。

 わかる人にはわかる。
 氷のエンペラー

■今日の弁護士■
 暇なのか、そこらをうろちょろ。
 今、電話中だから、ネットしてます(w

BOYS&GIRLS

2007年11月7日 音楽
LM.C CD ポニーキャニオン 2007/05/23 ¥1,050


家庭教師ヒットマンREBORNのOP曲。
最初はどうかな〜?
だったんですが、最近こう。
フルで聴きたいなぁ…なんて。

レンタルしてなかったからDLしてみました。

色々ちょっと面倒でしたが。
通勤中に飽きるほど聴いておきます。
■通勤中■
 電車の中で、DSわんこに餌をやって、散歩に行くのが
 日課です。
 今日も、電車の中でタッチペンでくるくる。

 してたらさ。
 
 電車急に止まったよ。

 がっこーんって揺れて。
 何事!?

 『ただいまこの電車が異物を踏んだようです。
  運転手が確認のため、電車から離れます。』

 異物踏んだって何?!
 以前に乗ってた電車が飛び込み自殺に遭遇したことも
 ありましたが…。

 またかよ!?
 そうだったら、気分悪くなったってことで、帰る気満々
 でございました。

 結局上り列車も全部止めて、運転士が確認に行きましたが。
 原因不明。
 車体に問題はないから走りますとのこと。

 まぁ、それは問題ないんだったらいいんだけど。
 その先の駅がありえないくらいの人なんで。
 電車遅れるのやめて欲しい…。

 そんな中でも、漫画読んでましたが。

■職場にて■
 今日も弁護士うざかった。

■帰宅中■
 CD買って、漫画買って。
 お腹すいたからドトールでお茶して、本読んで。
 お腹すいたまま、電車乗ったら気持ち悪いのでね。

 帰宅中。はるちゃんとメール。
 ゴス苗場ライブ外れたら、はるちゃんと2月連休
 東京でデートですvvvv

■右手■
 右手の人差し指を今年になって突き指しました。
 治ったなーと思ってたんですが。
 時折、痛くなります。
 そして、曲がらなくなります。
 ぐーできないです。

 タイピングの時には酷使する指ですよ。
 結構、荒いんで。タイピング。
 すげー音するようです。
 昔、友人に「ハッキングでもしてるような感じで打つよね。」
 って言われました(w
 どこ、ハッキングするんでしょうね。
 タイピングが結構早いらしいです。
 ミスタッチもものともせずに。正確ではないですよ。だから。

 ふと、思ったんですがね。
 筋肉がおかしいのか。間接がダメになっちゃったのか。

 どこなんでしょうね。
 骨、春にやった時、折れてないとは思うんですよ。
 剥離もしてないと思いたいです。
 でも、今の時期また響きだしてますね。

 年取ると治りが遅い。
 そして、夜が寒い。

花の名前 4

2007年11月5日 読書
ISBN:4592182189 コミック 斎藤 けん 白泉社 2007/11/05 ¥410


長かったなぁ…。
前巻の内容、忘れちゃってるよ。

小説家の親戚の家に引き取られた女の子と。
小説家の恋愛話。

抽象的な表現が多いです。
全体的にふわふわした色、形。な感じの漫画。

次回作がまた楽しみですね。

DVD購入。

2007年11月4日
■ヤマダ電機■
 欲しかった機種の秋モデル。
 販売表示価格から4万円、値引きさせました。
 配送料、設置料混みで14万。
 1000GBでございます。

 さておき。
 家のTVはシャープのアクオスです。
 今度のDVDもシャープのアクオスにしました。
 弟は不満だったみたいですが、
 私は「一式でそろえろや!」方式で。
 独断と偏見でシャープ選択。
 携帯もMDもコンポもデジタルオーディオもシャープな私。
 どんだけシャープ好きやねん。

 フルハイビジョン録画127時間。無駄に容量でかいです。
 もーいーよ、支払私がするんだから。
 でっかく行こうぜ。
 

 店員捕まえて4万近く負けさせました。
 私「すみませーん。これ、いくらになります?」
 店員「えーっと、頑張って16万8千円ですね」
 私「ヨドバシさん14万8千円だったよ?」
 店員「少々お待ちください」  

 しばらく後。

 店員「これで勘弁してください」
 提示価格は14万。
 それに、配送料とセッティング料金と全部込みで14万。
 無料保障とかはまた、別途料金でしたが。
 同じ商品でもヨドバシでは絶対買うか!と思ってたので。
 今度もきっと家電はヤマダ電機。
 せめてヤマダまでは運転できるように頑張ろう。

 にゅーDVDは6日に我が家へ嫁いできます。

■整理整頓■
 弟に付き合って、倉庫の整理。
 しんどかった…。

 埃っぽくなっちゃった…。

■テニスの王子様■
 尚たんに洗脳されつつあります。
 原作本を弟から貸してもらいました。
 25巻まで。
 その後は買ってないそうです。
 お姉さんが買い足しておいてやろう。

 それくらい、ちょっと今、テニス読みたいです。

買物。

2007年11月3日
■ヨドバシの件■
 mixiに苛立つ書いたので、以下転載。

 クレーマーになってきました。

 DVDレコーダー買いに行ったらね。
 今日入荷するって聞いてたんだよね。

 休みやのに朝起きて、1時間かけて行ったさ。

 出かける予定変更してもらってな。
 見たかったテレビも我慢してな(笑)
 開店に間に合うように行ったらな。

 そしたらさ。

 商品、入荷してなくて。
 チラシに載せてる明日の特価商品だから、予約もさせない。
 明日朝また来い。


 かっちーん。
 何度も確認してやで。
 来たらそれかい。

 うちにはチラシはいらんのじゃ。(遠いから)



 売り場責任者出てこいやぁ。

 インフォメーションでクレーム何処で言うか聞いたらさ、受け 付け嬢の子話ちゃんと聞いてくれて。
 対応してくれましたよ。
 
 で、結構してから来ました、責任者。

 クレームって終止笑顔で言われると怖くないですか?
 私、ずっと笑顔でしたよ。
 笑顔で暴言吐きまくってきましたよ。
 調べるだけ調べさせて、やっぱいらねーおまえんとこでなんか 買うかボケェ!

 レベルのことをね。
 私、身元明かしてませんから。
 要注意リストには乗りませんよ。

 ヨドバシ行かねー

■午後■
 予定かわって。
 尚たんと難波へ買物。
 尚たんの服を見立てに。
 結局予定とは違った店、しかも突発で入ったとこで購入。
 私も一着トップス購入。 
 カーデ重ねたら、仕事に着ていける…。
 結局はここ。

 なんだかんだでちまちま買って。
 結構な金額つかってたなぁ;
 財布が寂しい。

 で。ちょっとショックだったこと。
 AMO’S STYLEに寄ったんですよ。
 で。前々から見ていたシルエットすっきりのブラセットを、
 試着させてもらったところ。
 
 入らん……。

 今までのサイズじゃあ、カップに段差ができてしまい。
 結局1カップ上げました。
 どないせーっちゅーねん。これ以上。
 下着の買い足しって金かかるんだぞ。

 ダイエットを心がけた買物でございました。
 アンダー増えてないのになぁ。
 乳ばかり育っても仕方ないです。
 腹も尻もそれなりにありますが。
 
 昔はそれなりに憧れましたが。
 これ以上は正直必要ないです。
 
 だって、着たい服が着れなくなった…。
 それも、胸のせいで購入を断念する羽目に何度も陥ってさ。
 ぱっと見は胸そんなに、ないです。
 なんだか、悔しいです。
 
■寒い■
 窓を少し開けてたら、究極に部屋が寒いです。
 私の部屋、壁2面が窓だから、仕方ないんですが。
 しかも、ベッド側は壁1面窓だし。
 両方の窓を開けていると、8月末からは結構な冷えです。
 大阪の外れですけど、市内より確実に気温は低いです。

 ガタガタ…。そろそろパジャマも冬用ですか。
 でも、まだ部屋に扇風機が鎮座しています。
 温風ヒーター12月までガマン。

 って思ってますが、我慢できるんでしょうか。
ISBN:4088744349 コミック 天野 明 集英社 2007/11/02 ¥410


今、一番はまり込んでいる、漫画ですね。
この先の展開、毎週どきどきしてます。

この歳になってね、WJに舞い戻るなんて思ってなかったっすよ。

でも、面白いんだ。これ。
10年後+アルコバレーノの呪い云々がまとまれば、
連載も終了?な予感ですが。
まだしばらくは大丈夫でしょう。

毎週月曜日、コンビニでWJ立ち読みさせるだけの、
なにかがある作品ですよ。

17巻。
かなり待ってたんですよ。
夏に16巻が出て、次の巻が出るまでの3ヶ月。
長かったな(w

今回も10年後編の走りで。
山本、ほんっとーに獄寺のこと好きだな。
と、再認識の17巻でした。

巻を重ねるごとに、絵が綺麗に綺麗になっていくんです。

早くひばり様出てきてー

でも、早くひばり様と骸が一緒にいるとこが見たいです。
19巻辺りになるのかなー

作ってみた。

2007年10月31日
作ってみた。
携帯、自己流デコレーション。
初めてにしては。綺麗にできたと思う。

やばい。
結構楽しい。

尚たんと難波。

2007年10月21日
■お出かけです■
 難波へ、尚たんの車で。
 結構荷物があったからなんですが。

 年甲斐もなく、結構短めのワンピースにブーツ。
 秋になったので、キャスケットもかぶりたい。

 まぁ、難波にはこういった格好の人、もっとすごい人。
 たくさんいました。

 好きなだけ買い物してきました。
 オタク買い物ですよ。

■食事中に■
 来年のお正月過ぎにでも。
 北海道のはるちゃんが遊びに行けるかも!
 って話で盛り上がって。
 ファミレスではるちゃんに電話したところ。

 北海道のとある空港から大阪に飛行機飛んでないよ!
 って…。

 がーん。

 帰宅後。
 もっかいはるちゃんと電話で延々と話ししてました。
 残念だなー
 なんとか、ならんかなー
 ならんわなー
 交通費往復で5万ってなんだよなー

 ちっ。

半日以上寝る。

2007年10月20日
■朝。■ 
 おきて、アニメ見る。
 そして、また寝る。

■昼。■
 食事しなさい。と、起こされる。
 気づいたらもう14時すぎてやがる。馬鹿ー

■夕方。■
 樟葉にぶらっと出かけたくなった。
 すんげー寒いでやんの。

 デコルテでコフレ見たけど。
 色身もってるのばかりです。
 ってことで、却下。
 チーフもすすめなかったです。
 で、注文していたフェアリーアイズのパープルを。
 ようやく持って帰れます。
 最近パープルばっかり買ってるなぁ。
 そろそろブラウン、ほしくなってきた。

 で。
 帰宅後、さっそく試す。
 すげーきらっきらー♪

 もう一本ほしくなりました。
 買うなら、オレンジかなー

■夜。■
 たくさん寝たのに、早めに就寝。

 寝たおす週末。
 咳はまだ、止まりません。
 治りが遅くなったなぁ。

ゆれてる。

2007年10月19日
■職場にて■
 事務所のPCデスク付近。
 椅子が悪いのか、ゆれてる感じがします。
 ゆるーい地震のような感じ。

 たまに、はっとさせられて、やです。

■お使い物■
 先方へのお使い物として、(お使い物でいいのか?)
 阪神百貨店の地下食料品売り場で。
 お菓子を買いました。

 めっちゃ重いでやんの。
 しかも、雨。
 
 傘の骨がばっきり折れて、事務所で捨てて帰ってやりました。
 気に入ってたのになぁ、あの傘。

 帰りにどうしてもほしくて。
 漫画を買うために電車途中下車。

 疲れた…。

 母も疲れてるので。
 母大好きな紅茶の葉を買って帰りました。
 奮発。

 紅茶飲めないので、その茶葉が高いのか、
 あんまり検討つきませんが。
 喜ぶのならいいのでしょう。
そうそう。
すげーなと思った。

母から聞いたんですが。
夜回り先生が私の母校で客員教員として
週2回講義をされるそうです。

……聞きに行ってみたいな。

学校ってテリトリー
その中にいる時は、面倒だと思う勉強。

外に出たら、どうしてこんなにもしたくなるものなのでしょう。

あの頃の私より。
今の私が通った方が、
数倍勉強するでしょう。

無駄に過ごした時間がもったいないですね。

宝クジがもし、1億当たって。
生活に問題がなくなれば。
仕事しなくても食べていけるなら。

もう一度しっかり勉強したいですね。

私がいた頃より、随分良くなっているようです。
学科も史学科が二つに分かれるみたいですし。

卒業論文、もう一度書き直したいと後悔しておりますですよ。

ヘビロテ。

2007年10月18日
■言葉にすれば■
 昨晩からずーっとヘビロテ中です。
 歌うにはちょっと難しいかも。リズムが。
 コーラス部でしたけど…。
 
 歌詩が被るところがあるんですよね。
 ここが好き。
 村→安→北
 あなたと言う名の未来の自分へと
         未来の自分へと
               扉を開こうか
                    重なる物語

 安のこの手法大好きです。

 みーこ嬢に聞かれました。
 『今度の新曲、誰がメイン?』

 ……!!
 A面って誰が歌ってんの!?

 バックストリートボーイズのハウィーとのコラボ。
 えーっと。全員?

■職場にて■
 電話機が新しくなりました。
 機能が増えました。
 受話音量がちょっと小さいです。
 どこ弄ったらいいのかわかりません。
 短縮とか、電話帳とか。たいへんかもね。

■買物■
 買い物行ったのに、これってもんがないです。
 悶々、鬱々しますねー
堀向彦輝 K-Muto(SOYSOUL) ゴスペラーズ with Howie D. ゴスペラーズ Howard Dorough 安岡優 Genzo Cheryl Yie CD キューンレコード 2007/10/17 ¥1,020


しーんきょーく!!
約1年ぶり(陽のあたる坂道、Plutinum Kiss)の新曲

やっぱり!!
ゴスペラーズマジック。

B面の方がいい曲だよ…(w
『言葉にすれば』の方が好きです。

だって、ヤスがいっぱい歌ってるよ。
ちなみに。
この曲は今年の全国音楽コンクールの高校生課題曲でした。
コーラスもよかったけど。
アレンジはこっちの方がすきだなぁ。

来月はアルバム発売。

< 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索