■9月■
住んでいるマンション(自宅)に修繕工事が入るんですって。
築10年だから。
そのおかげで、いろいろと…私にとって迷惑被ってます。
ベランダの片付け。荷物全撤去。
私、ベランダに超私物置いてたんですけどー
ソテツの植木鉢とか、コンテナとか…ブーツやら、本やら。
全撤去です。
片付けました。
漫画も処分してます。
おかげで自室の足の踏み場がありません。
網戸も外したんだよ。雨の降る夜に。
おかげで窓、開けられないんだよ。
仕事から帰宅して片付けようにも気力がなく、毎日なにしてんの?状態。
つーか仕事も忙しいんだがね。
あっという間に9月終わったよ。
いつ改修工事終わるんだろうか…。
プラス方面に考えると、
不要物の処分ができつつあります。
まだ、出すつもりですが。
10年って結構モノたまるね。
あと、大仕事がまだ一つ残ってます。
私の部屋の壁一面窓の網戸を外す作業。
しかし、窓の前にはロフトベッド。
ベッドの下にはテレビ、コンポ、暖房器具、本棚(巨大)
ベッドは動かせません。
どこから網戸入れようかー
住んでいるマンション(自宅)に修繕工事が入るんですって。
築10年だから。
そのおかげで、いろいろと…私にとって迷惑被ってます。
ベランダの片付け。荷物全撤去。
私、ベランダに超私物置いてたんですけどー
ソテツの植木鉢とか、コンテナとか…ブーツやら、本やら。
全撤去です。
片付けました。
漫画も処分してます。
おかげで自室の足の踏み場がありません。
網戸も外したんだよ。雨の降る夜に。
おかげで窓、開けられないんだよ。
仕事から帰宅して片付けようにも気力がなく、毎日なにしてんの?状態。
つーか仕事も忙しいんだがね。
あっという間に9月終わったよ。
いつ改修工事終わるんだろうか…。
プラス方面に考えると、
不要物の処分ができつつあります。
まだ、出すつもりですが。
10年って結構モノたまるね。
あと、大仕事がまだ一つ残ってます。
私の部屋の壁一面窓の網戸を外す作業。
しかし、窓の前にはロフトベッド。
ベッドの下にはテレビ、コンポ、暖房器具、本棚(巨大)
ベッドは動かせません。
どこから網戸入れようかー
コメント