旅にでます。

2008年9月2日 お仕事
探さないでください。

と、言い残して銀行に行ってきました。

いやー今日は本気で仕事したくなくなった。
夕方4時。
弁護士うっとおしい。

昨日言った事を何故に忘れる???

■職場にて■
 朝からわずらわしい電話。
 大阪地裁堺支部某部署の書記官さんから。

 この人。
 正直、馬鹿だと思ってます。
 言い切っておりますが。

 よくよく探さずに電話をしてきて。
 「何日付けで提出してます」
 と、言えば。そこから探し出す始末。
 
 「参考文献の目録と同じような書き方でいいんでしょうか?」
 と、質問したら。
 「目録って何ページに記載されているんですか?」 
 と、聞き返される始末。
 その上、
 「参考文献がそうなってるので、それでいいと思います」
 とのたまう。

 ばかじゃねーか、お前。
 私が間違った資料見てた場合、どうしてくれるんだ。
 
 と、吠えたい。

 弁護士にはよくよく注意するように伝えた。
 だって、万一間違った書類を提出しても、むこう(裁判所)
 はまったく気付いていないからだ。

 
 で。今日の電話。
 4ヶ月も前に提出している書類がないという。

 こちらでは提出した記憶があるし、資料もそうなっている。
 その旨伝えたら、保留にもせず提出書類の束を探しに行く
 始末。
 お前。保留にしろ。受話器をいきなり机に置くな。
 がん!!
 って音にびっくりしただろーが。あぁん???

 「ありました、すみません」

 謝る前に探して来い!!!

 出す必要のない書類を2種類も用意させるな!!!

 
 裁判所は以上。

 そして、次お役所。
 「振込口座名義が間違ってるから振込みできねぇ」
 なる通知を頂きました。
 成年後見人の方の療養費がちょびっと返ってくるのです。
 
 でも、おかしいことに。
 7月分が入金できていて、8月分が入金できないって。
 どういうことでしょうね。S市保険年金課医療給付係。

 後期高齢者医療になってから。
 ややこい事ばかりですが。
 送付先の変更届とか。もう、書き飽きたよ。

 電話でとりあえず確認した。
 合致した。
 口座名も、銀行も、支店名も、口座番号も。

 おまえらどこ見て振込用紙記入するなり何なり。
 手続きとってきたんだ、ばぁか!

 ゴルァ!としかってから。 
 再度電話をかけられちゃたまらんと。
 口座再提出しておきました。

 もう、お役所仕事してんじゃないよ。保険年金課。

 挙句の果てに問合せ先番号(役所)に電話したら。
 ひっさびさのたらいまわし食いましたよ。

 もっと細かい連絡先を記載しておけ!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索