SOUL POEWR なにわSUMMIT2006
2006年7月16日 ライブ■詳細■
・SOUL POEWR なにわSUMMIT2006
・会場:大阪WTCオープンエアスタジアム
・開場:14:00
・開演:16:00
・終演:21:00
■野外ライブです■
約年ぶりに野外ライブ参戦。
事前準備が大切だと思います。
ってことで、前日に100均でシート買ったり。
薬、お茶、おやつ、雨具。
色々用意してみました。
同行者にかなり苛立ちながらも。
だって、ライブ1週間前に14時開場なのに。
『遅刻するから、先に入ってて。』
メールが来ました。
ちなみにmixiに日記を書いていることを知っている人ですが。
「れとろの日記愚痴ばっかりで、また怒ってるなって思うと
しんどいやん」
じゃあ見るなよ。と、言ってやったりね。
ライブのチケットも手配せず。
私が手配して、代金も当日でいいよとは言いましたが。
当日チケット渡す予定だよ?
野外でしょ?一人で先に入る=場所取り?
一緒にライブに行く約束をしているのなら。
指定席でないのなら。
それなりにさぁ。考えることあるんじゃない?
ついでに書いておこう。
同行者は彼氏を連れてくるって言ってました。
それにOKは出したけどね。
彼氏、雨が降ってきたから帰るわ。
って、ライブがはじまる前に帰りやがった。
あんたが14時集合無理って言ったから、15時にしたよね。
なおかつ、帰るか。そうか。
同行者。ライブ中もずーっと携帯弄ってた。
指定席のライブでももう一緒に行くの嫌だなぁと思った。
私も携帯凄く弄るけど、時間と場所は考える。
■ライブのつぼ■
・エナメルブラザーズ(鈴木雅之&黒沢薫)
オープニングアクトにしては豪華。
真っ白のスーツに黒のシャツ、サングラス。
2曲歌ってましたが。やっぱりこれが一番。
『ロンリー・チャップリン』
お姉さんの部分は黒ぽんが歌ってたのですが。
聞くのは2回目。(前回は1月のライブ)
向かい合って手を繋いで歌う振り付けはなんだか。
こう、笑いを誘っているのか、耽美なのか。
自分たちのことを『ブラザー鈴』『ブラザー黒』と
呼び合っていましたが。
エナメルの靴を胸ポケットにさしたハンカチでぬぐう
しぐさも前回と違って追加されてました。
・Rhymester
ライムス出るの忘れてたよ!結構好きだよ。
通勤中にアルバム聴いてたりするし。
ウワサの真相とか好きよ。
でも、あんまり受けなかったのか。ライムスが歌いだしたら、
ちらほらと屋台に移動するお客さん。
私の周りはどうやたゴスマニアかラッツファン(年代高い)
が多かった模様。
ゴスとコラボで『ウワサの真相』『オッズ』
歌ってくれました。
縦ノリではしゃいで周りのおっちゃんおばちゃんごめんね。
・The Gospellers
ライムスターに紹介され、出てきた皆さん。
新曲の衣装なので、4人長袖。
1人耐えられないのがわかっていたのでしょう、PV用の
衣装で出てきたのですが…既に汗かいてる?安岡さん。
(その後、ブルーグレイのパンツのフロントまで汗で
ずぶ濡れになり。ちょっと…いろんな意味でまずい状況に)
ウルフ
一筋の軌跡
風をつかまえて
星屑の街
ミモザ
ポーカーフェイス
Love Light
FIVE KEYS
正直ミモザはいらないだろう。と思ったけど、
意外とマニアでない人はミモザ知ってる率が高いようで。
さすがTOYOTAのCMだと。売れる売れないは関係なく。
個人的には『約束の季節』とか聴きたかったんだけど。
爽やかにね。『ウルフ』は来るのわかってた。
前日のラジオで流れていたからさ。
『ウルフ』『FIVE KEYS』での曲の最中のジャンプ。
知ってるマニアはAブロックの最前。
あぁ、私もそこに行きたい。一人寂しい。けど、目立つよ。
Bブロックの後ろじゃあ、飛ぶ人私くらいだよ。
寂しかった…。回り気にせず飛びますが。
スニーカーですから問題なしですよ。
ゆじさん、汗で髪の毛顔に張り付いてた。
しばってくりゃあいいのに…。
ジャケットの背中もかなり汗をかいていた模様で…。
ジャケットに汗染み。
陽ちゃん。暑い暑いって言う割りに、風を通さないビニール
素材の衣装を脱ごうとしませんでした。
他のメンバーがTシャツに着替えたのにもかかわらず。
あぁ、そのデザインきらいですか?
今回も腹チラするくらいに飛んでいたけどね。
黒ぽん。ごめん、なんかあんまり見てなかった。
誰よりも一番声の安定があって、安心できるから。
けど、エナメルの印象がつよいのよ。
今回はカレープロデュースお疲れ様。
哲ちゃん。
色々仕切らなきゃって頑張ってる姿が…。
司会進行も頑張ってくれて。
ペラッツもあるしお疲れ様〜って見てましたが。
何よりも楽しそうな印象が一番。
・JAYE&SILKY
生で見るのは初めて。サーモンピンクのスーツに白ハット。
元HUMAN SOULのヴォーカリスト。
歌は『シルクの雨』をゴスのラジオで昔聴きました。
感想としては声が凄い。
なんというか。裏声が。外見からは思いもよらない声の力。
ゴスとは『シルクの雨』を歌ってましたが。
哲ちゃんと黒ぽんのシルクの雨より、本人さんたちのが
良かった!かっこよかった。
で、ここ。北安コンビ以外がおかしな方向に走って行き。
平然と二人でコーラスしているのが何かおかしかった。
・ダンスマン
誰か出てきたー
って思ったら、アフロでした。ダンスマン。
SOSの楽器セッティングの間に『September』の空耳で
間つなぎをしていた模様。替え歌凄かった…
もう一回聞きたい。
♪たった一人で歌うこの不安わかーるかーい
最高です。
・Skoop On Somebady
タケちゃんだけ、先に出てきて、歌ったんだけど。
記憶皆無。そして、この人声変わったね。
顔が丸くなってた…。太ったから声も変わっちゃった?
久々のSOSもやっぱり懐かしく。
『僕が地球を救う』とか、この辺りの頃がやっぱ好き〜
コーヘイさんあんまり良く見えなかった…位置が悪い。
コーイチローさん相変わらずもじゃってるが。
キーボード最高。
で、またダンスマンが歌ってくれて。
大トリはゴスペラッツ。
アニメーションがモニターに表示されてね。
これがまた格好よかったから。
全アーティストやりゃあ良かったのに(笑)
ここで出てきた、マニアの中に白手袋をするヲタ。
某巨大掲示板に「白手袋するやついるだろうな」
ってあったけど。
目の前と隣の30代(思いっきり挙手してた)マニアが
やってて、驚いた。
私が飛ぶのとどっちが驚きなんだろうか。
ハリケーン
街角トワイライト
バレンタイン・キッス
リンダ
ブルームーン(リードボーカル酒井)
フールズ・フォーリン・ラブ(リードボーカル桑野)
星空のサーカス
涙のスウィート・チェリー
憧れのスレンダー・ガール
トゥナイト
ランナウェイ
まさか赤坂SHOWTIME
時間飛行
the voice
夢で逢えたら
め組のひと
ぺらっつ。良かった。
長かったんだけどね。全曲踊ってた。凄かった。
一番聴きたかったのは『まさか赤坂SHOW TIME』
この時間になったらもう、周りは真っ暗で。
照明がピンクとか紫だった気がする。
『リンダ』は『夢で逢えたら』の貴女って説明をしてた。
けど、どっかでこの話聞いたんだよなー
最後の『時間旅行』の前のMC
「お遊びに付き合ってくれて」とマーチンさん。
「ゴスのリーダーでいてくれてありがとう」と哲ちゃんに。
哲ちゃんも「ゴスペラッツに誘ってもらってありがとう」と。
『時間旅行』がラストの曲で。
バラードだし、うん。あり。
イントロが流れて、出だしは哲ちゃん。
ここで感極まって、哲ちゃん泣きます。
もう一回書いておこう。
哲ちゃん泣きました
歌いだしはちょっと歌えたけど、途中からハミング
みたいになって声が聞こえない。
とちった!?
って思ったら、途切れ途切れに声が。
モニターに映ったグラサンの奥から涙が…。
歌い継ぎのマーチンさんも泣いてました。
(泣いてもメイクは落ちなかった…)
よっぽど嬉しかったのか、感極まってたか。
『♪恋人よどうか泣かないで〜』を歌うとき、
照れ笑いを浮かべながら、指で頬の上を涙が落ちるみたいに
見えたんだけど。
自分が泣いてるから泣かないでだったのか?
もーねぇ。
哲ちゃんが泣いたのみて、オペラグラスでも確認して。
貴さんが大阪で泣いたのも思い出しましたよ。
驚愕。
で、毎度毎度思うんだけど。
ぺらっつの時の哲ちゃんの声って可愛らしい…。
(そう思うあたりもう駄目かもしれない私の思考。)
35のおっさんの声が可愛い。って。
ご本人さんにしてみては「それはどうかと思う」って
言われても仕方ないね。
ちょっとまて。
私哲マニじゃあないが、安岡さんの感想少なすぎ。
まぁ、それだけ、哲ちゃんの涙にはびっくりしたってことで。
アンコールの『夢で逢えたら』『め組の人』の合唱。
って言うかお客さんも歌ったんだけど。
気持ちよかったー
広いところで歌うのって気持ちいいって久々に思った。
野外、色々あったけど、楽しかったよ。
暴れても怒られないくらいの余裕があったからね。
・SOUL POEWR なにわSUMMIT2006
・会場:大阪WTCオープンエアスタジアム
・開場:14:00
・開演:16:00
・終演:21:00
■野外ライブです■
約年ぶりに野外ライブ参戦。
事前準備が大切だと思います。
ってことで、前日に100均でシート買ったり。
薬、お茶、おやつ、雨具。
色々用意してみました。
同行者にかなり苛立ちながらも。
だって、ライブ1週間前に14時開場なのに。
『遅刻するから、先に入ってて。』
メールが来ました。
ちなみにmixiに日記を書いていることを知っている人ですが。
「れとろの日記愚痴ばっかりで、また怒ってるなって思うと
しんどいやん」
じゃあ見るなよ。と、言ってやったりね。
ライブのチケットも手配せず。
私が手配して、代金も当日でいいよとは言いましたが。
当日チケット渡す予定だよ?
野外でしょ?一人で先に入る=場所取り?
一緒にライブに行く約束をしているのなら。
指定席でないのなら。
それなりにさぁ。考えることあるんじゃない?
ついでに書いておこう。
同行者は彼氏を連れてくるって言ってました。
それにOKは出したけどね。
彼氏、雨が降ってきたから帰るわ。
って、ライブがはじまる前に帰りやがった。
あんたが14時集合無理って言ったから、15時にしたよね。
なおかつ、帰るか。そうか。
同行者。ライブ中もずーっと携帯弄ってた。
指定席のライブでももう一緒に行くの嫌だなぁと思った。
私も携帯凄く弄るけど、時間と場所は考える。
■ライブのつぼ■
・エナメルブラザーズ(鈴木雅之&黒沢薫)
オープニングアクトにしては豪華。
真っ白のスーツに黒のシャツ、サングラス。
2曲歌ってましたが。やっぱりこれが一番。
『ロンリー・チャップリン』
お姉さんの部分は黒ぽんが歌ってたのですが。
聞くのは2回目。(前回は1月のライブ)
向かい合って手を繋いで歌う振り付けはなんだか。
こう、笑いを誘っているのか、耽美なのか。
自分たちのことを『ブラザー鈴』『ブラザー黒』と
呼び合っていましたが。
エナメルの靴を胸ポケットにさしたハンカチでぬぐう
しぐさも前回と違って追加されてました。
・Rhymester
ライムス出るの忘れてたよ!結構好きだよ。
通勤中にアルバム聴いてたりするし。
ウワサの真相とか好きよ。
でも、あんまり受けなかったのか。ライムスが歌いだしたら、
ちらほらと屋台に移動するお客さん。
私の周りはどうやたゴスマニアかラッツファン(年代高い)
が多かった模様。
ゴスとコラボで『ウワサの真相』『オッズ』
歌ってくれました。
縦ノリではしゃいで周りのおっちゃんおばちゃんごめんね。
・The Gospellers
ライムスターに紹介され、出てきた皆さん。
新曲の衣装なので、4人長袖。
1人耐えられないのがわかっていたのでしょう、PV用の
衣装で出てきたのですが…既に汗かいてる?安岡さん。
(その後、ブルーグレイのパンツのフロントまで汗で
ずぶ濡れになり。ちょっと…いろんな意味でまずい状況に)
ウルフ
一筋の軌跡
風をつかまえて
星屑の街
ミモザ
ポーカーフェイス
Love Light
FIVE KEYS
正直ミモザはいらないだろう。と思ったけど、
意外とマニアでない人はミモザ知ってる率が高いようで。
さすがTOYOTAのCMだと。売れる売れないは関係なく。
個人的には『約束の季節』とか聴きたかったんだけど。
爽やかにね。『ウルフ』は来るのわかってた。
前日のラジオで流れていたからさ。
『ウルフ』『FIVE KEYS』での曲の最中のジャンプ。
知ってるマニアはAブロックの最前。
あぁ、私もそこに行きたい。一人寂しい。けど、目立つよ。
Bブロックの後ろじゃあ、飛ぶ人私くらいだよ。
寂しかった…。回り気にせず飛びますが。
スニーカーですから問題なしですよ。
ゆじさん、汗で髪の毛顔に張り付いてた。
しばってくりゃあいいのに…。
ジャケットの背中もかなり汗をかいていた模様で…。
ジャケットに汗染み。
陽ちゃん。暑い暑いって言う割りに、風を通さないビニール
素材の衣装を脱ごうとしませんでした。
他のメンバーがTシャツに着替えたのにもかかわらず。
あぁ、そのデザインきらいですか?
今回も腹チラするくらいに飛んでいたけどね。
黒ぽん。ごめん、なんかあんまり見てなかった。
誰よりも一番声の安定があって、安心できるから。
けど、エナメルの印象がつよいのよ。
今回はカレープロデュースお疲れ様。
哲ちゃん。
色々仕切らなきゃって頑張ってる姿が…。
司会進行も頑張ってくれて。
ペラッツもあるしお疲れ様〜って見てましたが。
何よりも楽しそうな印象が一番。
・JAYE&SILKY
生で見るのは初めて。サーモンピンクのスーツに白ハット。
元HUMAN SOULのヴォーカリスト。
歌は『シルクの雨』をゴスのラジオで昔聴きました。
感想としては声が凄い。
なんというか。裏声が。外見からは思いもよらない声の力。
ゴスとは『シルクの雨』を歌ってましたが。
哲ちゃんと黒ぽんのシルクの雨より、本人さんたちのが
良かった!かっこよかった。
で、ここ。北安コンビ以外がおかしな方向に走って行き。
平然と二人でコーラスしているのが何かおかしかった。
・ダンスマン
誰か出てきたー
って思ったら、アフロでした。ダンスマン。
SOSの楽器セッティングの間に『September』の空耳で
間つなぎをしていた模様。替え歌凄かった…
もう一回聞きたい。
♪たった一人で歌うこの不安わかーるかーい
最高です。
・Skoop On Somebady
タケちゃんだけ、先に出てきて、歌ったんだけど。
記憶皆無。そして、この人声変わったね。
顔が丸くなってた…。太ったから声も変わっちゃった?
久々のSOSもやっぱり懐かしく。
『僕が地球を救う』とか、この辺りの頃がやっぱ好き〜
コーヘイさんあんまり良く見えなかった…位置が悪い。
コーイチローさん相変わらずもじゃってるが。
キーボード最高。
で、またダンスマンが歌ってくれて。
大トリはゴスペラッツ。
アニメーションがモニターに表示されてね。
これがまた格好よかったから。
全アーティストやりゃあ良かったのに(笑)
ここで出てきた、マニアの中に白手袋をするヲタ。
某巨大掲示板に「白手袋するやついるだろうな」
ってあったけど。
目の前と隣の30代(思いっきり挙手してた)マニアが
やってて、驚いた。
私が飛ぶのとどっちが驚きなんだろうか。
ハリケーン
街角トワイライト
バレンタイン・キッス
リンダ
ブルームーン(リードボーカル酒井)
フールズ・フォーリン・ラブ(リードボーカル桑野)
星空のサーカス
涙のスウィート・チェリー
憧れのスレンダー・ガール
トゥナイト
ランナウェイ
まさか赤坂SHOWTIME
時間飛行
the voice
夢で逢えたら
め組のひと
ぺらっつ。良かった。
長かったんだけどね。全曲踊ってた。凄かった。
一番聴きたかったのは『まさか赤坂SHOW TIME』
この時間になったらもう、周りは真っ暗で。
照明がピンクとか紫だった気がする。
『リンダ』は『夢で逢えたら』の貴女って説明をしてた。
けど、どっかでこの話聞いたんだよなー
最後の『時間旅行』の前のMC
「お遊びに付き合ってくれて」とマーチンさん。
「ゴスのリーダーでいてくれてありがとう」と哲ちゃんに。
哲ちゃんも「ゴスペラッツに誘ってもらってありがとう」と。
『時間旅行』がラストの曲で。
バラードだし、うん。あり。
イントロが流れて、出だしは哲ちゃん。
ここで感極まって、哲ちゃん泣きます。
もう一回書いておこう。
哲ちゃん泣きました
歌いだしはちょっと歌えたけど、途中からハミング
みたいになって声が聞こえない。
とちった!?
って思ったら、途切れ途切れに声が。
モニターに映ったグラサンの奥から涙が…。
歌い継ぎのマーチンさんも泣いてました。
(泣いてもメイクは落ちなかった…)
よっぽど嬉しかったのか、感極まってたか。
『♪恋人よどうか泣かないで〜』を歌うとき、
照れ笑いを浮かべながら、指で頬の上を涙が落ちるみたいに
見えたんだけど。
自分が泣いてるから泣かないでだったのか?
もーねぇ。
哲ちゃんが泣いたのみて、オペラグラスでも確認して。
貴さんが大阪で泣いたのも思い出しましたよ。
驚愕。
で、毎度毎度思うんだけど。
ぺらっつの時の哲ちゃんの声って可愛らしい…。
(そう思うあたりもう駄目かもしれない私の思考。)
35のおっさんの声が可愛い。って。
ご本人さんにしてみては「それはどうかと思う」って
言われても仕方ないね。
ちょっとまて。
私哲マニじゃあないが、安岡さんの感想少なすぎ。
まぁ、それだけ、哲ちゃんの涙にはびっくりしたってことで。
アンコールの『夢で逢えたら』『め組の人』の合唱。
って言うかお客さんも歌ったんだけど。
気持ちよかったー
広いところで歌うのって気持ちいいって久々に思った。
野外、色々あったけど、楽しかったよ。
暴れても怒られないくらいの余裕があったからね。
コメント